ストリートライブは順調に進んでいた。
しかしながらライブハウスの動員には繋がらない。
ここで、少しずつメンバー間の亀裂が出来始めていた。
それぞれにストレスがかかっていたのだろう。
自分だけの意見としては
売れるためにポップな曲をやりたかった。
でもそういう曲はいつもボツになる。
(自分はメンバー全員が納得する曲しか採用はしなかった)
リハーサルでもメンバー同士の言い合いが始まることが多くなった。
もちろん、建設的な言い合いは必要だが残念ながらそうではない内容がほとんどだった気がする。
"売れたい"
"でも売れない"
そのジレンマ。
そんな中で
一つの大きな出来事となった
この4人では初のワンマンライブ。
バンドとしては3回目のワンマンライブを
2007/7/7
七夕の日に下北沢CLUB251で行った。
笹と短冊を用意してお客さんに配ったり、メンバー4人それぞれのオリジナルカクテルを用意したり。
今までのワンマンライブの中で1番工夫をこらした。
が…
あまり良い演奏ができなかったし、声の調子が最悪で全然うまくいかなかった。
悔しかった。。。
コアなお客さんは喜んでくれたが
いつも応援してくれた友達には
「今まで見た中で最悪のワンマンライブだった」
とまで言われてしまう。
何も言い返せなかった。
その打ち上げ後にまたドラム谷君となにか言い合いになったような…気がする。
このワンマンライブの後は友達のバンドHyd Lunchの主催イベントが決まっていて出演。
気持ちを切り替えて迎えたライブはとても良い内容になった。
そして、自分はこのイベントの打ち上げで大変なことに。。。
隣で飲んでた共演バンドの方が色々感想を話してくれて、
「大ちゃんは、もっとワンマンになった方がいいよ。
cublic-setts は大ちゃんなんだからさ。」
と言ってくれた。
物凄くキャリアがあって経験豊富な方で、GACKTさんとバンドを一緒にやってた頃の話や錚々たるアーティストとの共演の話など、色々聞かせてくれた。
「さあさあ、大ちゃん飲もうよ!熱燗お願いします。」
楽しくはあったものの
なぜか熱燗頼まれて、そこからひたすら飲み続ける…
日本酒って基本飲まないこともあり…完全にダメになった。
「一緒に日本酒飲みましょうよ。」
と話すと、
「いやいや、俺はカルアミルクがあるから大丈夫!」
…ということで飲み続けた。
途中から過去例のないテンションになり、
フラーっと1人で居酒屋抜けて下北沢の街の夜風に当たった。
ギターの篤生君が心配して見に来てくれた。
そして、明け方お開きになる頃
店に戻ってお金払って帰った笑
(自分はアルコールで記憶をなくしたことがないのだ)
この日以来、自分は熱燗を飲んでいない…
その後、ライブハウスのイベントに引き続き出演していく。
ストリートライブも継続した。
この頃、自分とベース藤原君は29歳になっていて…
先々の人生の話をすることも少なくなかった。
特に藤原君はバンドを続けることに疑問を持つような、
らしくないネガティブな言葉が出てくるようになっていく。
「俺はカタギになりたい」
という、まるで任侠映画のようなセリフが印象的であった。
確かに"色々と限界が近づいてきてる"
という実感はあった。
そして…自分の頭の中にも
"解散"
という2文字がたまによぎってくることがあった。
浮かんでは消してを繰り返したが
その2文字は少しずつ輪郭をハッキリとさせてきていた。
次回へ続く…
萩原大介が以前に組んでいたバンド
cublic-setts(キューブリックセッツ)
12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。
通販開始!!
cublic-setts「like a seagull vol.0」
2019.12.27@下北沢CLUB251
01. distortion(3pieces)
02. クラッカー(3pieces)
03. 虹の中へ(3pieces)
04. 空白(3pieces)
05. ユーフォリア(4pieces)
06. アイリス(4pieces)
07. Henry(4pieces)
08. mirai(4pieces)
09. ストロボ(4pieces)
10. like a seagull(4pieces)
11. ペイン(4pieces)
¥1,500(CD-R仕様)
◆ 3pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人
◆ 4pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅
https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628
【LINEスタンプ】
萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。
スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。
https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja
【アルバムリリース情報】
発売日:2020.02.05(水)発売
■ 萩原大介「夕凪の唄」
■ 収録曲
1.Entrée
2.サーチライト
3.AM4:30
4.パラレルワールド
5.ステレオタイプ
6.La dualité
7.風車
8.ラストダンス
9.Promenade
10.アイリス
11.エーテル
12.アルメリア
13.夕凪(Live at the room)
■ 品番:ZCST-051
■ 価格+税:¥3000+税
■ レーベル:ZERO COOL
通販での購入はこちら!
↓
サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!
萩原大介 / 風景の唄
配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は6/19金曜日12:00〜
ゲスト:タキザワユキヒト
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。
【スタジオライブ生配信】
6/20土曜日21:30〜
スタジオライブ生配信!
※過去の配信動画も見れます。
(ライブ履歴、をチェックしてください)