今日も音源解説していきますね。
今夜はこちら。
cublic-setts「交差点」
1.交差点
2.虹の中へ
3.クラッカー
vo&g 萩原大介
guitar 冨田篤生
bass 藤原基純
drums 井上博毅
ジャケットのデザインは前ドラマーの榎原氏、イラストはベース藤原君。
このジャケット何気に仕上がりいいですね。
この作品は、前作root e.p.のリリースツアーを終えて少ししてから作ったのかな。
でもリリース日を見てみると約1年くらい経ってからでした。
交差点 という曲はツアーをやる前からあった曲で、バンドでやることになった。
基本は弾き語りでそこにギター、ベース、ドラムをつけていった感じです。
アレンジはシンプルながら、この曲は評判良かった気がする。
バンド友達にベタ褒めしてもらえたのを覚えてるなぁ…でも自分の中ではそこまで手応えがあった曲ではないので不思議な気持ちだった。
もちろん嬉しいけど。
この曲の歌詞はあんまり分かりやすくないかもしれないけど、今見ても悪くはないかな…ま、暗いけど笑
2曲目と3曲目は
最初に作った作品「20」収録曲の4人バージョンですね。
今思えばこういう風に収録しないで、
「20」の曲全部を4人アレンジにして音源にしたら良かったなぁ、と今になっては思います。
この頃はたぶん、暗い世界観をやりたかったこともあってか
「虹の中へ」の歌い方が病んでいる。
このボーカルテイクは後に通うボイストレーニングの先生にボロカス言われました笑
この作品作った後もツアーやりましたね。
この頃のウチらのこと思い出すと…勢いだけはあったけど、なんとなく垢抜けないような気がする。。。
まぁ若気の至りってやつですね。
さて、ポスター協力店のお話。
阪神西宮駅前
酒楽ダイニング宮本さんに貼っていただきました!
【Instagram】
Official髭男dism「Stand By You」カバー動画をアップしました!
【ポスター協力店】
みちえ鍼灸院さん
喫茶しっぽうさん
キムラ広告さん
ご協力ありがとうございます!!
【萩原大介初の公式Tシャツ】
【LIVE SCHEDULE2019】
〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ※終了
3/23(土)新潟クラフトカフェchillin'mama※終了
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール※終了
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
3/23(土)新潟クラフトカフェchillin'mama※終了
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール※終了
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
※サポートメンバー:waka*(PIANO)
チケット予約、詳細はコチラ
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com