はげてますお と申します。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

僕達 工事現場で働いてる 職人 さんは
作業着 を着て仕事をしております

この 作業着
お値段は まあ ピンからキリまで
あるわけなんですけども
工事現場には関係のないあなたでも
一度は聞いた事があるであろう
寅壱
という ネーミング 



作業着界の キングカズ ですね(謎)
お値段も機能性も 段違いです 

寅壱 の何が良いって そりゃあ あなた
なんだろう・・・
(笑)

生地がぶ厚いところ かな?
それとも

縫い目がしっかりしてるとこ
とか??

まあ とにかく 良いわけですよ❗️
ちょっとした ステータス ですよ‼️
そんな大袈裟なもんじゃないけど(笑)
キティちゃんともコラボしてるし(笑)
御年配の職人さんなんかは
寅壱を着ている人を見付けると
「 おっ!良いの着てるねぇ。
儲かってるな‼️」
なんて 言ってきたりも します(笑)
そんな 寅壱 お値段 このくらいします ❗️
どどん‼️
いいですねぇ 

かっこいいですねぇ 

作業着は 職人にとっては サラリーマンの
スーツみたいなもんですからねぇ 

色や柄 型にみんな こだわってます❗️
最近では 俗に言う【 ニッカポッカ 】
( ダボダボしてるやつ )とかではなく
こんな風な ピタっ とした ジョガーパンツ
なんかが 人気ですわね 

まあ そんな 消耗品の割には 割と高価な
作業着なんですけどね・・・
僕はこの 上下で 14820円 する
寅壱の作業着を・・・
な、なんと・・・
千円
で 買えました❗️(笑)
ある日の仕事帰り 

家の近所にある 作業着屋さんに
1枚の貼り紙が・・・
閉店せーる
へぇ〜 なくなっちゃうのか 

と 軽い気持ちで入ってみたら なんと
全品 半額 せーる
の文字が‼️



こりやぁ〜凄い と 思って見てみたけど
まあ 元が まあまあお高いのでね
これと言って欲しい物もなかったので
残念無念で その日は帰りました 

そして 次の日・・・
またその店の前を通ると なにやら
沢山の人集りが・・・
どしたんかな? 

と 思い 中に入ってみたら
どれでも 500えん せーる
の貼り紙が 



『 ごひゃくえん???
ごひゃくえんでいいの??? 』
と おじさんに聞いたら
「 まあ 残ってもしゃあないしな 」

とのこと(笑)
これは 買わないともう 損じゃないか‼️
って 事で 僕も寅壱の作業着を上下1000円で
買いました‼️(笑)
それとは 別に シャツとズボン 合わせて
10000円以上の2点も 1000円で
買いました(笑)
「 いい買い物 したな 」

と 少し寂しそうなおじさんの顔が
忘れられません(涙)
その次の日 店の前を通ったら
ぜんぶ ただ
と 書いてありました(笑)
今考えたら メルカリ なんかで売れば
まあまあな利益になったのでは?
なんて 思いましたけど まあ おじさんには
( いや、もうほとんどおじいさん だな )
ちょっと難しいですかね 

僕もね メルカリ で売って 後悔しました 

おじさんと『 景気はどうだ? 』なんて
ちょっとした世間話で 情報交換
したりも出来たから こういうお店が
なくなっちゃうのは 寂しいなぁ 

他のよく行ってた作業着屋さんも
もう ほとんど無くなってしまいました
時代なんですかね 

今日はそんな お話でした 

それでは〜 




