はげてますお と申します。![]()
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
信じられない・・・ 
信じたくない・・・ 
アメトピ ありがとうございますお
どうも 
ますおです 
悲しい出来事 が起きたので
是非 聞いてください・・・ 
なんと❗️
冷蔵庫が壊れました‼️
正確には ちょっと 壊れました❗️ 
冷えなくなったんではなく
冷え過ぎるように なってしまいました 
奥様曰く 野菜室の野菜が・・・
凍る んだとか(笑)
料理をしない僕としては
『 凍るくらいなら良いんじゃないの? 』
と ダメ元で訪ねてみたんですけど 奥様から
「 バカじゃないの⁉️ 」
いただきました(笑)
まあ 毎日お料理してくれている奥様の
ストレス になるのだったら これはやはり
買い換えねば なりませんな 
と いうわけで 家電量販店 に行ってきました
奥様の リクエスト として・・・
「 今より 容量の大きい物が良い‼️ 」
と 仰せ使っていたので 現在の容量
約450L では 足りないということか 
んじゃ どうせなら
なるべく大きい方がいいよね❗️
ってことで 思い切って 600L前後 の
中から 探す事に。
これとか 凄い良かった 
聞けば 今と殆ど同じ大きさでも、今時の
モデルは 内容量が増えている んだとか 
その理由としては 壁の部分が薄く
なっているかららしいんですよね❗️
というわけで 実際の物を見てみても
確かに サイズ的には今の物とほとんど
同じ位の大きさである 
それなのに 中は確かに 広々‼️
しかし❗️
僕は見逃しませんでした‼️
横幅 も 高さ も 確かに今と同じくらい。
でも 奥行 が増えているんです‼️
約10cm ほど大きくなっていました 

我が家の冷蔵庫置き場は なんて言うか
キッチンの奥の方ではなくて
手前の方に 置いてあるんですよね
ごちゃごちゃしててすません 
僕ね 建築関係者 だけあって
大物家電を見に行こう! ってんで
事前に 冷蔵庫置き場のサイズ を
測っておいたんですよ 
んで この 冷蔵庫の 左側の壁の奥行き が
745mm だったんですけど
この 容量が600L前後の冷蔵庫は
どれも奥行きが 丁度 750mm くらいの
物が ほとんど❗️
冷蔵庫って 結構 熱く なるんですよね
だから 放熱 するために 横や後ろはある程度
空けて設置しないと いけないじゃないすか?
だから ただでさえ ギリギリの寸法なのに
後ろに余裕をもって設置するとなると
壁からめっちゃ はみでちゃうじゃん‼️ 
て 奥様に力説していたら 店員さんから
信じられない 一言が・・・
それは❗️
今の冷蔵庫は 後ろの壁に
ベタつけ して設置して良い‼️
とのこと 

確かに今までのモデルは 横や後ろから
放熱していたので 壁と隙間を空けて
設置しないといけなかったのだが・・・
今のモデルはほとんどが 上から放熱
しているので 背中はピッタンコでも
平気なんだとか‼️ 
いや〜 これには ビックリ しましたね❗️
それなら 我が家もギリギリ置ける 
でも この吊戸は 外さないといけないかもな
なわけで 長くなりましたけど
あなたが冷蔵庫を選ぶ時の参考になると
嬉しいです ![]()
今日はそんな お話でした 
ちなみに・・・
その後にこんなお話も ございましたの 
それでは〜 

冷蔵庫にマグネットで付けられる❗️
色々あるけど この3つが良さそう‼️






