はじめまして
はげてますお です。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
どうも 

ますおです 

特に新築でもないし なんならマンション
暮らしのわたくし・・・
探さないと なかなか ブログのネタ は
出てきません(笑)
今日は何のお話にしようかなぁ〜 

なんて 家の中を見渡していたら
ありましたねぇ〜 気になるポイントが‼️
コンセントやスイッチの位置❗️
これです 

僕が最近 むむむむ・・・ としたのは
テレビアンテナ の位置と LANケーブルの
差し込み口 です‼️
なんで そこなんや・・・ 

なんで そこにしか ないんや・・・ 

と 思う様な位置にしか なくてですね
両方とも ほぼ 置き場所が固定されてしまう
というか もう そこにしか置けないもんね
まあ 部屋のど真ん中にテレビは置かないし
同じく Wi-Fiルーター を 突拍子もない所
には わざわざ 置かないですけど・・・
選択肢がない ってなると むむ って
なりますよね (笑) 

まあ これは 最初に言った様に コンセント や
スイッチ の位置にも 同じ事が言えると
思うんですけど 

我家はマンションなので 一般的な箇所 に
しか 当たり前ですけど 付いていません
注文住宅 の方々は コンセントの位置まで
細かく打ち合わせされるんですよね?
僕 超が4つはつくほどの 優柔不断 なので
迷い過ぎて『 とりあえず付けとくか 』的な
感じで 家の中 コンセントだらけになりそう
あはは 

なので 今の家も 自分でコンセント
増やしちゃおうかなぁ〜 なんて思った
んですけどね、 コンセントの増設は
有資格作業 なんですよ‼️ 



資格が無い人がやっちゃうと
罰金 や 下手したら 懲役 なんですよ‼️ 

第二種電気工事士
って 資格が必要なんですよね 

気になって ちょっと調べてみたんですけど
面白い記事がありまして
みんな 考える事は同じなんですよね(笑)
この 第二種電気工事士 の資格を取得するのに
かかる 時間と費用を 記してくれてる記事が
あって そこには こんな風に書いてありました
かかる時間をざっと計算すると
お勉強する時間 とかをまとめたら
全部で 40時間前後
金額にしたら 総額 45000円前後
お借りしてきました。
こ・・・これでは 割に合わない 気が 

因みに コンセントの増設は 一箇所
だいたい 3000〜10000円 が相場
資格を取得する事と天秤にかけたら
最低でも 5箇所くらいは 増やさないと
元が取れないですね‼️(笑)
これなら
で 頼んだ方が 絶対にコスパ良いですな(笑)
良い時代になりましたよね 



こういうのを上手く使えば お互いに
win-win なんじゃ ないですかね 

僕の 知り合いでも 頼む側 頼まれる側
両方 おりますけど みな 満足いっている
ようでしたよ 

でも 資格持ってるのって やっぱり・・・
カッコいいんだよなぁ‼️(笑)
そのうち
【 第二種電気工事士 とりました‼️ 】
って 記事が アップされる日がくるかも
しれないですね!(笑)
今日はそんな お話でした 

こちらのコンセント失敗談も
合わせて閲覧してくれると 嬉しいっす 

それでは〜 





\簡単❗️夜寝ながら充電中に‼️/
面倒なスマホのバックアップを
勝手にやってくれる優れもの