はじめまして
はげてますお です。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
どうも 

ますおです 

なんだか 急激に暖かくなってきましたね 

と 思ったら 寒く なったり・・・

かと思ったら 暑くなったり 

いい加減にしてほしいですな(笑)
僕は衣替えがなんだか微妙で もう
仕事中に 汗をかいたりしています 

なんなら 汗だく です(笑)
今年もあっという間に 空調服 の
出番がやってきそうですね〜
これね 

暑くなってくると 家に帰ってからの
シャワー が 本当に気持ち良くて・・・
今年は シャワーヘッド を新調したので
いつも以上に 快適生活 なはずです‼️
まあ 我家は夏でも 湯船 に浸かりますけど
これねぇ〜 僕 お風呂で 後悔してる
部分があってですねえ 

とあるオプションを付けたら良かったなぁ
と 後悔してるんです・・・
それはね・・・
魔法びん浴槽‼️
浴槽が魔法瓶みたいになってて お湯が
冷めにくいですよぉ〜 っていうあれ です
公式さんから御拝借。
まあ 我家のお風呂は TOTO さんじゃ
ないんですけどね(笑)
この呼び方が 1番分かりやすいかな?
と 思いまして・・・

マンション信者の僕としては 部屋が
暖かいんだから お湯なんてそんな直ぐに
冷めないでしょーよー 

と 思ってたんですよ、はい。
しかも 風呂なんて 沸かしたらどうせ
順番に一斉にはいるんだからあーた
そんな 冷める前に 事は終わってるで
しょーよー 

と 思ってたんです、はい 

あのね・・・
あの頃は知りませんでしたよ・・・
子供を3人 も一緒にお風呂に入れると
自分も合わせて 全部で1時間 近くかかる
なんてさ・・・

順番に洗っていって 最後に僕が湯船に
入る時なんかもう お湯っていうかもう
さゆ( 白湯 )ぐらいですよ 本当に(笑)
ぬるいの・・・

夏なんかはそれでも別にええけど
冬になると やっぱ 追い焚き とか
しちゃいますよねー そうですよねー 

こんなデータも ありましたわ。
またも公式さんから御拝借。
これを見る限り 1時間 ならほぼほぼ
温度変わらないまんまなんじゃない⁉️
いや〜 盲点だったわぁ〜 

だって うちのお風呂 さゆだもん〜 

魔法びんに しておけば良かったわぁ〜
しかしどうなんですかね?実際のところ 

この 魔法びん浴槽を採用されたお方は
『 いや〜やっぱ全然冷めねえよ、的な? 』
って 感じなんですかね 実際 

実力の程 が 知りたいですね。
あーあと ついでに言えばもうひとつ!
あれね❗️ ほら
ほっカラリ床
3度目の公式( 正直みたいなw )
どんだけ TOTO好きなんや て話しで(笑)
これ 本当 ふみ心地 良いですよねぇ 

もう お風呂をリフォームするなら
絶対に TOTO さんにするんだから‼️
我々界隈でも お風呂はTOTOさんが
やはり 評価高いんですよね 

現場で作業してるユニット屋さんに
『 その魔法びん浴槽は 外側に発砲みたいの
被せてるだけなんですか? 』
て 聞いてみたんですけど 

「 そうだよ 」
って言ってたから(笑) いつか自分で
DIYしてみようかな・・・

そんなわけで 浴槽のそれ系のオプションは
僕は やった方が良い んではないかと
思いまーすー 

今日はそんな お話でした!

まあ ここの前に住んでいた
危うく死ぬところだったお風呂
に比べたら もう 天国ですけどね❗️ 

それでは〜 





\読んでくれて ありがとう/