はじめまして
はげてますお です。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
先日は1日に2つも
アメトピに選んでいただけました 

ありがとうございますお 

是非 読んでみてください‼️
さて
どうも 

ますおです 

先日たしなめた こちらの洗面所
床の水を吹き上げながら 洗濯パンの
中や排水部分を確認してみるが・・・
やはり そこからは 漏れてはおらぬ

何か 水分をこぼした訳でもない・・・
となれば 疑うはもう 給水部分だな 

と 思い 床の水を拭き終え 立ち上がり
洗濯機の給水部分を 確認してみると・・・
濡れてる・・・

待って待って!
給水ホースの根元から漏れてる❗️
壁を伝って 水が下にしたたってる‼️
先程までは なんじゃらほい〜?

くらいの軽い気持ちであったが
給水から漏れてると分かり 一気に
ハードモードへ‼️‼️‼️
だって これ 下手したら永遠に水が
出続けるやつだからね!

水道の水 出しっぱなしにしてるのと
おんなじ事だからね❗️

我家はマンションだから 下のお家にも
多大なる御迷惑をおかけするからね‼️

とりあえず 給水部分の蛇口を閉めて
これ以上は漏れないようにしてから
濡れた壁を確認すると・・・
洗濯機の後ろの壁も濡れてる・・・ 

80キロ近いドラム式洗濯機を手前に
傾けながら 壁の水を拭く❗️
しんどい‼️‼️‼️

しかしこれ・・・壁を伝って下まで水が
いってるのであれば 洗濯パンと壁の間にも
きっと水が溜まっておるだろうな 

と 確認してみるが 我家の洗濯パンは
殆ど壁にピッタリくっついてる・・・
これじゃあ 拭けないじゃないか・・・ 

洗面所の床はCFフロアーの下はベニヤ板
をひいてるので そこまで染み込んでしまうと
カビや腐敗の原因になってしまう‼️ 

洗面所の床貼り替えとか 超絶めんどくさい
と 僕は 一気に事の重大さに青ざめるので
ありました・・・

長いから 続きます
(最近 続けるのを 覚えましたwww)






《完全栄養食?!のパン》


自宅であの❗️はさみ焼きが出来て かつ




まだまだ消毒は必須ですね。自動は便利です。
ペットボトルがウォーターサーバーに?!

