災難に一筋の光が差した話を
アメトピに選んでいただけました‼️

どうも
ますおです
突然ですが お宅の キッチン を
見てみてください‼️
もしかして
そのキッチン 素人が取付けてるかも・・・
なぁ〜んて
マンションの工事なんかは 驚くほど
仕事が細分化されているので
沢山の業種や職種の人々 が働いています
それに比べて 一軒家は 大工さんが
結構 なんでもやったり するんですよね
『 ひとりの大工がひとりで建てます❗️ 』
みたいなやつも ありますもんね
勿論 大工さんも ベテランさんなら
なーんにも心配する事はないのですが
たまーに
たまーにですよ。
おいおい、それ 違いますよ
という現場に 出会す事が あります
さて、話は戻りまして
お宅のキッチンを見てください
正しくは キッチンの レンジフード を
見てください
更に細かく言うと レンジフードの
上の部分 ダクトを隠してるカバーを
見てみてください
これですね。
この 上の部分に
スリット と呼ばれる 換気の穴が
あいてるの 分かりますよね?
これね
実は この スリット には ちゃんと
向きがありましてですね
これ、結構な確率で
逆でついてるんですよ❗️
下から見て 中が見えない様になっていれば
正解です‼️‼️‼️
わかるかな?(笑)

僕らの様に 普段からキッチンの施工等を
している者であれば これ まず
間違えません(笑)
なので もし あなたのお家の レンジフード
のカバーが 逆に付いていたら・・・
もしかしたら あまり詳しくない方 が
取付けてる可能性が ありますね
まあ・・・
それが 今更分かったところで なんにも
得はしませんが
気になった方は 見てみてくださーい
あ、因みにですね・・・
そのカバーの中に 排気ダクト と
電源のコンセントなんかがありますから
設備さん や 電気さん が開けて戻す時に
間違えてる 可能性も 結構あるんですよ!
今日はそんなお話でした
それでは〜
\読んでくれて ありがとう/
フォローしてね