職場の先輩ワーママに怒られた話 | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
こんにちは!!
8時間睡眠を確保しながら昇給昇進も叶えたい、
40代未就学児ワーママの葉月です。

20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。




子供ができる前は、終わらなかった仕事を週末に片付ける、というのはよくあることだったんだけど。



今となっては、子供を保育園に預けられない週末は、平日よりも大変で。



集中して仕事をするなんて、夢のまた夢。。。



そんな葉月は、復職後、金曜夕方に出たアイデアを、


独身男性社員や奥さんが専業主婦の男性社員に丸投げして逃亡wしたりするようになりました。



ですがその件で、

先日、先輩ワーママに怒られてしまいました。



私(先輩ワーママ)は

あなた(葉月)の気持ちはわかるけど


独身男性社員や

奥さんが専業主婦の男性社員には


あなた(葉月)が週末仕事できないってことは

わからないよって。




我が子お昼寝中の貴重な自分時間

@週末ワンオペ2days




たたたたたしかにー!!



気づくの遅すぎ丸。



対応ありがとうございます


とか


丸投げしてしまって申し訳ありません


とかは伝えていたけれど。



そもそも、どうして週末に自分が対応できないのかは(自分の中で当たり前すぎて)説明していなかったのですよね。



社会人歴は長くても、ワーママ歴は2年目。



大人の階段ならぬ、

ワーママの階段を登った葉月でしたー。



注意してくれる先輩が居る、というのも幸せなことですよね。



葉月は注意するのとか

ためらってしまうタイプ↓



同僚とのコミュニケーションにおいて、当たり前すぎて説明していないこと、他にも無いかチェックしながら過ごそうと思いました。



■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収100万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、不定期にオンラインお茶会を主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!