ブログご訪問ありがとうございます

ぱちお(中一)、れんきち(小三)
の母きょんママです



今日は、漫画ではなく
フォロワーさんの
はなまるまいさん
の企画にのっかり
ボクサーパンツのデザインを
考えてみました。
ボクサーパンツと言えば
ボクサーかな?と思い
かの有名な、あしたのジョー
を描いてみました。
ポイントは、髪の毛を少し
はみ出させて、平面印刷ですが
立体的に、見えるように描いたところです。
ボクサーと言えば、【ろくでなしブルース】の
前田タイソンも、好きなのですが‥
ジョーより、顔の影が多くて
めちゃくちゃ難しかったので
あきらめました

こちらは、フリーザデザインですね。
ポイントはですね。。
フリーザの戦闘力を描いたところです。
まいさんが、
「ボクサーパンツは戦闘服」
と書かれていたので
強そうなボクサーパンツを描いてみました。
これを、はけば、無敵ですね!
なんたって、戦闘力 530000ですからね。
あの悟空の同志、クリリンも一瞬で
やられてしまうほどの強さです。
いや、でも‥
ボクサーパンツより
トランクスの方が強いか‥
未来から来たトランクスは、
フリーザより強い人造人間を
一瞬で倒せる
ほどの、戦闘力ですからね‥
(なんの話?)
結論。ボクサーパンツより
トランクスの方が戦闘力は強かった。
溢れるブログはこちらです
まいさんは、いつか、
デザインを考えたボクサーパンツを
バーっと並べて公表するのが
1つの夢だそうです笑
私は、富士山のボクサーパンツが
神々しくて、好きですね
おかゆ柄の発想も、斬新でした笑
それてしても、昼間から
長男ぱちおの、ボクサーパンツを
机の上に置いて、デザインを考えていた自分‥
ふと、
私、何やっているんだろう?
と、何とも言えない気持ちになりましたが‥
こんなデザインあったら
息子にはかせてみたいな〜と思いながら
考えました
話変わりまして、また違うフォロワーさんの企画のお話です。
その名も
アメブロ開脚部。
部長は、イラストエッセイを描かれてる
黒木ハマコさん(部長なので、ゴリ・赤木)
思われた方、ハマコさん(ゴリ)をクリックすると
アメブロ開脚部のことが、わかります
今の所、部員は、同じくイラストエッセイを
描かれてるフォロワーさんたち
もみさん(エース。流川楓)
インコさん(これから伸びる桜木花道)
あんこさん(自称。石井くん)
めそたろうさん(メガネかけてるので木暮君かな?)
です。
このメンバーで、開脚ベターッの
全国大会を、目指しているそうです。
最近では、MIYUKIさんというママブロガーさんが、特別講師になられたようです
面白そうで、仲間に入りたい私‥。
でも、すでに、開脚ベターッは
得意だったので、、
顧問の 安西先生 を希望しました。
しかし、顧問と言っておきながら
部員放置だった日々‥。
あんこさんにも、練習方法の質問を受けたので
安西が、普段やっているストレッチを
ご紹介します。
毎週やるストレッチです。
他には、こんなのしてます。
身体の側面を伸ばします。
骨盤横から、わき腹、腕‥と
普段伸びてない、身体の側面を、
じょじょに、伸ばしていきます。
私は、前屈より、この側面伸ばしの方が
痛いです
特に腰の横が、痛い。。
色んな箇所を、ストレッチして伸ばすと
身体の部位は、つながっているので
開脚ベターも、効果が出てきます!

縦開き開脚して
左足は足の裏を床につけて膝屈伸して
前に体重かけてます。
で、左手で右足のつま先を
つかみ、伸ばします。
特に、膝上と太ももが伸びていくのを意識して。。
足と手を反対にして、反対も同様にやります。
(分かりにくくてすみません。)
今は、これが限界です。
昔、なんかのテレビで、舌👅をベーッと
しながらストレッチすると
さらに伸びる‥
なんて、やってたけれど
ちょっと身体のバランスや歪みを
整えるだけで
前より、ストレッチが伸びることは
あるようです。
ちょうど、裏ワザを、まとめてるサイトが
ありました!
‥結局、最期のまとめは、
プロにおまかせする安西でした
笑
長くなりましたが、最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
イイネ、コメント、フォローなど
とても嬉しいです
ありがとうございます







