ミニベロのタイヤ交換 | 自転車乗りのBRMな日

自転車乗りのBRMな日

自転車のこと、ロングライド、ちょい乗り、峠活、そしてブルベに関するいろいろなことを書きたいと思います。

こんにちは。
ミニベロでロングライド計画を進めていますが、タイヤ交換にかなり手こずってます。(^。^;)
コンチネンタルのSportContactというタイヤをポチったのは良いのですが、なかなかビードが上がらず、ボコボコの状態(T_T)
どうしてもきれいに上がらない。

いろいろ調べると、対策はこんな感じ。

①低い空気圧でひたすらもみ上げる。
②石鹸水で滑りを良くする。
③空気圧を思いっ切り上げてみる。
④ビードクリームを使う。
※番外編:逆回転方向で付ける。

さて、早速、①、②、③と試してみましたが、なかなか手ごわい。

石鹸水でかなり改善しましたが、それでも上がり切らず。(*_*)ぬるぬるになってしまいました。
それではと、ビードクリームを入手し試してみることに。

最近、ケミカルはAZが多い。お財布に優しくなかなか良いです。(^_^)ノ
ビードクリームって初めて使いますが、思っていたより柔らかい。固形ワックスみたいなものを想像してましたが、けっこうクリーム。
これをスポンジでタイヤのビードに塗ります。

クリームを付けるとタイヤをはめる時もレバー無しに素手ではまりました。
さて問題のビードですが、やはり上がらない。(T_T)。空気圧を上げていくとパキッと音がしますが、上がらない場所がどうしても出てしまいます。
ならばと逆回転方向で付けてみると、なんと上がった!

どなたかのブログに載っていたので試してみたら、効果ありです。ボコボコより良いので、これで走ってみたいと思います。
※更に対策を追記。


それにしても雨ばかりでちっとも走れず、大丈夫かな。

2018年8月追記  2018年12月修正

・タイヤビードが上がらない対策の追加です。
 この記事へ多くのアクセスをいただいていることと、少しコツが分かって来たので追記します。2018年12月、一部修正。多分このやり方で良いと思います。
※ここに書いてある方法は自分の場合は上手く出来ているというものなので、他のタイヤでは効果ない場合もあります。
 
 
①ビードクリームを入手。
 自分的には必需品です。エーゼットのBCR-001はアマゾンで手軽に入手出来ます。
 
②一応、タイヤのビードにクリームを塗る。
 タイヤのビード部分にタップリ塗ります。
 
③いつものようにバルブ穴とロゴをそろえてタイヤをはめ込む。
 
④ビードが上りにくいバルブ反対側にたっぷりとビードクリームを追加で塗る。
 ※今までの経験上、ビードが上がりにくいのは大体がバルブの反対側。
ここでチューブの噛み込みを確認するときの要領でタイヤを押してホイールとの間に隙間を作って、そこにビードクリームをよく塗ります。ビードクリームは両側によく塗りましょう。
 
⑤出来るだけ一気に空気を入れる。
 空気をサッと入れてタイヤビードが上がっているか、確認します。
 目の高さで壁にクイックをくっつけてぐるぐる回すとわかります。
 
修正前のやり方は、タイヤの位置をずらして、もう1回はめ直してからやる方法としていましたが、やはりビードクリームをバルブ反対側にたっぷりつけておくことがポイントのようです。
 
※もしだめなら、一旦外して、ビードが上がらなかったところにバルブが来るようにずらしてから、④の要領でビードクリームを塗り直しします。いずれにしてもビードクリーム効果は大きいです。
 
ブログ村に参加しました。


にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村