一人主婦生活4日目 おんぶ万歳 | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

さてさて、一人主婦4日目。


一日目に散々、あれもこれも(家事)やらなきゃ!!と思いながら

小輝を抱っこしてたり、遊んでやったりしていた分、

隙を突いては家事をしたい症候群(なんじゃそりゃ)になり、

今では靴箱の埃を落としたり、トイレをぴかぴかに磨いたり、

今すぐやらなくてもいい家事にまで手を伸ばし始めました。


どうやら私、せっかちでじっとしていられないタチのようです

(30ウン年生きてきていまさら分かったんかいって感じですね)。


仕事をやっていた頃は、連日23時以降の帰宅、

休日出勤も当たり前で、それなりにキャリアウーマンらしかった私。

それが、去年の入院から安静・自宅にこもる生活が続き、

強力な助っ人(大輝パパ、ママ)を得て、すっかり甘えがたまった身体に・・・


これじゃいかんとエンジンがかかりはじめました。


娘をもつママ先輩であり、同じく中国人の旦那さんをもつ阿信さん

アドバイスがとっても助かっています。

彼女は家事、子育て、仕事とすべててきぱきこなすスーパーウーマンで

頭が下がります。。。

とくに、おんぶは慣れさせておくと良いというアドバイスを参考にして

今日もおんぶに挑戦です。


個人的には、スリングに放り込んでしまう方が、

手間的にラクなんですが、

それだと時間がたつと片側の肩が痛くなってくるし、

家事をするには若干手が動かしにくい。

おんぶはまだぎこちないし、一人でやるのは難しいのですが

小輝がおんぶに慣れるために仕方ないです。

それに、やっぱり両手があくから、パソコンも打ちやすい~。


幸い、今のところ小輝はおんぶに抵抗がなく、

ベッドの上に今日も二回ほど落としながら、背負うことができました。


ベッドの上に落としても、なんだか遊びだと思っているみたいで

大口開けて笑っている小輝。


おんぶしながら、大輝の晩御飯の仕込みをして、

掃除をして、そうこうしているうちに今背中で眠ってます^^

私はこれからご飯を食べて、もし小輝がおきなければ

本でも読もうかと(おほほほ←そんな余裕があるとは思えない)


今日も雨。

子育て支援センターへの外出をためらってます・・・