173)難読駅名は覚えるしかない | 峠を越えたい

峠を越えたい

戻るより未だ見ぬ向こうへ

 地名や駅名や苗字など、名前の漢字で読めそうもない読みに大変興味があります。こういうものはつまらない人にとってはつまらないし、心引かれる人にとっては楽しいものです。以前NHKでやっていた「日本人のお名前」は毎週待ち遠しかったです。1940年10月『時間表』(日本旅行協会)には、「難解駅名」がページ上部欄外に、めくっていくページの所々で載っているのを見つけました。現在も存在する駅か確かめずに、先ずは並べます。

 “戸田(へた)、富海(とのみ)、厚東(ことう)、厚狭(あさ)、埴生(はぶ)、下松(くだまつ)、内船(うつぶな)、飾磨(しかま)、妹尾(せのを)、美袋(みなぎ)、江尾(えび)、石蟹(いしが)、ておの<金へんに斤>切(ておのぎり)、蘆原(あはら)、石動(いするぎ)、生地(いくぢ)、能生(のふ)、油田(あぶらでん)、城端(じょうはな)、雨晴(あまはらし)、氷見(ひみ)、羽咋(はくひ)、東雲(しののめ)、栗田(くんだ)、安口(はだかす)、波々伯部前(はうかべまえ)、御来屋(みくりや)、揖屋(いや)、宍道(しんぢ)、五十猛(いそたけ)、仁万(にま)、馬路(まぢ)、温泉津(ゆのつ)、波子(はし)、下府(しもこふ)、特牛(こつとい)、郡家(こほげ)、国英(くにふさ)、用瀬(もちがせ)、智頭(ちづ)、土師(はじ)、百済(くだら)、信楽(しがらき)、祝園(はふその)、住道(すみのだう)、放出(はなてん)、木幡(こはた)、上狛(かみこま)、京終(きゃうばて)、帯解(おびとけ)、櫟本(いちのもと)、畝傍(うねび)、鬼無(きなし)、壬生川(にゅうがは)、浅海(あさなみ)、伊豫寒川(いよさんがは)、野老山(ところやま)、五十崎(いかざき)、西麻植(にしをえ)、府中(こふ)、吾桑(あさう)、祖谷口(いやぐち)、日下(くさか)、神母ノ木(いげのき)、撫養(むや)、蛭子前(えびすまへ)、新延(にのぶ)、八尋(やひろ)、大畑(おこば)、眞幸(まさき)、網田(あふだ)、指宿(いぶすき)、小城(をぎ)、厳木(きうらぎ)、漆生(うるしお)、糒(ほしひ)、五十市(いそいち)、越生(をごせ)、注連掛(?)(しめかけ)、男女倉口(をめくらぐち)、洗馬(せば)、贄川(にへかわ)、瑞浪(みづなみ)、麻績(をみ)、酒々井(しすい)、八街(やちまた)、安食(あじき)、誉田(ほんだ)、東浪見(とらみ)、求名(ぐみょう)、周西(すさい)、太海(ふとみ)、桑折(こをり)、小牛田(こごた)、文挾(ふばさみ)、愛子(あやし)、前谷地(まえやち)、鹿又(かのまた)、奥新川(おくにっかは)、我孫子(あびこ)、勿来(なこそ)、綴(つづら)日立木(にったぎ)、瓜連(うりづら)、階上(はしかみ)、雲谷(もや)、羽生田(はにふだ)、沼垂(ぬったり)、神土(がうど)、澤入(そおり)、小千谷(おぢや)、會津坂下(あひずばんげ)、左沢(あてらざわ)、鹿瀬(かのせ)、五十島(いがしま)、馬下(まおろし)、寒河江(さがえ)、五十公野(いじみの)、温海(あつみ)、五十川(いらかわ)、余目(あまるめ)、象潟(きさがた)、金浦(このうら)、晩生内(おそきない)、安平(あびら)、長流(おさる)、黄金蘂(おこしんべ)、/2つ判読不能/十弗(とうふつ)、大楽毛(おたのしけ)、奔無加(ぼんむか)”。

 よくぞこれだけ抽出してくれました。羅列しただけでも不思議な読み方ばかりで感動します。取り残しはなかったと思いますが、また写し間違いの無いことを祈りますが、ページを追って目を凝らしていて感じたことは、北海道が殊に名称に滅茶苦茶な漢字を使っているようです。そこで上の集団に載る資格の十分ある北海道のその他の駅名を幾つか独力で見つけたいと思います。現在の時刻表は駅名の読みを付記してくれているので助かります。

 “稚内(わっかない)、咲来(さっくる)、安足間(あんたろま)、標茶(しべちゃ)、止別(やむべつ)、占冠(しむかっぷ)、別当賀(べっとが)、妹背牛(もせうし)、長都(おさつ)、稀府(まれっぷ)、国縫(くんぬい)、七飯(ななえ)、………”。

 そう言われればそう読めなくもないとは言えるかもしれませんが。アイヌの人たちの呼んだ地名の音を漢字に置き換えたとか聞いたことがあります。

 「石動(いするぎ)」駅があって「動橋(いぶりはし)」駅が載っていないのは片手落ちです。共に確か泉鏡花の『義血侠血』(滝の白糸)にて、これらの地名を馬車が走ったような気がします。それとも石動だけだったかどうか。

 これで終了ではつまらないので、「神戸」の話をします。余りに名が知られているので載せる候補にはならないものの、一応の難読駅として東海道本線の終点で、山陽本線の起点の神戸(こうべ)駅を挙げます。昔の歌手で神戸(かんべ)一郎氏がいます。わたらせ渓谷鉄道(足尾線)に神戸(ごうど)駅があります。神戸(かんど)さんという姓もあります。近鉄大阪線に伊賀神戸(かんべ)駅があります。

 路線図とか時刻表が欲しいところ、難解駅名の集中している辺りの路線図(2022年5月『時刻表』JTBパブリッシング)を掲げます。

 芦原、動橋、石動、羽咋、氷見、雨晴、油田、城端が見えます。

 さて、ネットで調べられるんですね。『日本全国難読駅名一覧|北海道~九州まで452駅』なるものがあって感心しました。少しずつ読んでいこうと思います。