Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡ -7ページ目

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

~肌の記憶はこころの記憶~

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・保育士歴15年

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
2024年12月まですべてのクラス
満席です♡

2025年1月スタートクラスも
 好評受付中!

ご妊娠中から
お申込承っています

 
詳細はコチラ⇒★★

 


 

魚座満月満月の日に

嬉しいご報告です!!
 

 

全国で110人目の
デイリータッチケアセラピスト®が
誕生しましたキラキラキラキラ

 

 

 


埼玉県川口市在住で、

三児のママである Nattsu さん。

 

ニックネームは、「なっちゃん」です♡↓

 

 


なっちゃんは、
子育ちサークルたっちハートの
卒業生ママ♡

 

 

 


しかも、
第一子から第三子まで

3期に渡って、たっちハートに
通ってくれました。

 


なっちゃんとの
最初の出逢いは、今から8年前

 


初めて逢った瞬間から

あったかい太陽みたいな笑顔が

印象的なママさんで

お子様もママに似て
ニッコリ笑顔が可愛くて♡

 

 

 

 

 

いっしょにいると、
こちらまで元気をもらえるような

そんなステキなママなんです!


だけど、そんな なっちゃんも

やっぱり、色々な悩みも抱えていて

不安なことだらけの日々も
あったそうです…

 

 


そんなとき、

「たっちハート」に行くと

毎回、褒めてもらえたり

気分がスッキリしたり、

自分のことも 

自分で褒められるようになって

気持ちが救われたそうです

 

 

image

(↑なっちゃんが通ってくれていた

たっちハート75期クラスさん)


そんな 『ママたちの居場所』を
ご自分でも作りたい!と思って、

デイリータッチケアセラピスト®︎
資格を取られました♡



筆記も実技も
見事に100点満点の成績で
認定試験に合格されました!
 

なっちゃんは、将来的には、

マイホームを持ち、

おうちで デイリータッチケアを
ママたちに伝えることを目標に

日々、有言実行で
がんばっていらっしゃいますキラキラ



ブログでもステキな発信を
されていますので、

ぜひ、チェックしてみてくださいね♡

 

↓↓

 

 



デイリータッチケアセラピスト®

養成講座の詳細については下記をご覧ください

 

  デイリータッチケア®とは…?

 

 

シンプルな手技で覚えやすく、

 

乳児期だけではなく

 

お子さん~ご高齢者まで

 

どなたにでも行うことができるスキンシップ方法です

 

 

image


 

ベビーマッサージとの違いは、

 

対象年齢が 

0歳~ご高齢者までということです

 

 

image
 

 

 

  保育士・子育て支援者向き
デイリータッチケアセラピスト®養成講座

 

 

誰にでも

何歳でも

日常の中で行える

シンプルタッチ

=デイリータッチケアを

学びませんか? 
 

 

 

3ヶ月先まで満席の

子育ちサークルの運営方法も

学べます!

 

 

これまでに、全国から550名以上の方に

ご受講いただいております。

 
 

image

 


 

コロナ禍以降すべて

オンラインで開催しておりましたが、

【対面講習】も再開しました!

 

※引き続きオンライン受講も可能です!

 


講座の詳細はコチラ↓

 


 

 

■各種講座&育児サークルのご案内
 

▶川口市子育ちサークル「たっちハート」

 

募集要項は、コチラ↓をクリック

 

 


足あとブーケワークショップ

10月は、ハロウィン撮影ハロウィン
12月は、クリスマス撮影付きクリスマスツリー

募集要項は、コチラ↓をクリック

 



保育士・子育て支援者向け
デイリータッチケアセラピスト®養成講座


募集要項は、コチラ↓をクリック

 



※お申込・お問い合わせは
子育ちサークルたっちハート公式LINEからどうぞ♡


 

または、
ID: @362cjzzf  で検索してください♡

 


 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡

 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
2024年年内すべてのクラス
満席です♡
(キャンセル待ち受付中)

2025年1月スタートクラスも
好評受付中!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 



川口市子育ちサークル
たっちハート
76期クラスさんの

最終回、卒業式を行いました
 

 

 

 

7月に始まって、
毎週一回、
同じメンバーで集まってきました


全員、もちろん
初めまして同士だったけれど、

初日からすぐに
意気投合して

サークル後に
毎週ランチに行くほど
仲良くなってくれた76期さん・・・
 

 

 


最後の時間が近づくたびに

終わってしまうのが寂しくて…

 

 

 


最後に、お一人ずつ
表彰状をお渡しするときには

涙が溢れて止まらなかったね・・・

 

 

 

 

 

そんな、みんなもやっぱり、

申込む前には、
 

「どんなサークルなのかな…」

「どんな人たちが集まるのかな…」って

ドキドキ不安だったそうです

 


わたしも、人一倍
人見知りな性格だから、

その気持ち
すっごく分かります。

 


それでも、勇気を出して

申込をしてくれて・・・

一歩踏み出してくれたから

こんな素敵な仲間たちと

出逢うことができましたキラキラ

 

 


最後に、ママたち同士で

日々頑張っている自分たちのことを
労いながら

背中の呼吸のツボを

クルクルポンと
タッチケアし合いました

 

 

 


自分では、
触れることのできない部分…

必死になっていると、
つい硬くなってしまう部分…


そこに、
温かい手で触れてもらうと

ほんの短い時間でも

ほっと 心と身体が緩むのを
感じてくれたんじゃないかなと
思います

 

 


サークルが終わってから

LINEに続々と ママたちから
温かいご感想が届きました

 


サークルで撮ったお写真と
ママたちから頂いた
メッセージを何度も見返しながら

「わたしは、

なんて幸せなお仕事を

させてもらっているんだろう・・・」

 

って心から思いました♡

 

 


何人ものママたちから
”ありがとう”って

言ってもらえる仕事・・・

”子育ちサークルがあって良かった”
って言ってもらえること・・・


誇りに思いますキラキラ

 

 


ママたちを少しでも

サポートしたいと思って
続けている活動だけど

背中を押し続けてくれているのは
ママたちで

支えられているのは、
わたしの方だね・・・

本当にみんな、ありがとう♡

 

 



そして、ママたちが 

毎日やっている

「赤ちゃんのお世話」

というお仕事も

心に余裕がないときは

しんどく感じることもあると思うけれど

それでも、ママにしかできない
かけがえのない 
尊いお仕事…キラキラ

 

 

 



赤ちゃんはまだ言葉で

ママに「ありがとう」は言えないけれど

赤ちゃんの安心した寝顔を見る度に

『この子の安心安全を創っているのは
このわたし!!』って

ご自分のことを
誇りに思ってくださいね!

 

 


76期のみんなから頂いた
温かいご感想は、

またゆっくりご紹介させていただきたいと
思っています♡

 

 

 

 

■各種講座&育児サークルのご案内
 

▶川口市子育ちサークル「たっちハート」

 

募集要項は、コチラ↓をクリック

 

 


足あとブーケワークショップ

10月は、ハロウィン撮影ハロウィン
12月は、クリスマス撮影付きクリスマスツリー

募集要項は、コチラ↓をクリック

 



保育士・子育て支援者向け
デイリータッチケアセラピスト®養成講座


募集要項は、コチラ↓をクリック

 



※お申込・お問い合わせは
子育ちサークルたっちハート公式LINEからどうぞ♡


 

または、
ID: @362cjzzf  で検索してください♡

 


 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡

 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
2024年年内すべてのクラス
満席です♡
(キャンセル待ち受付中)

2025年1月スタートクラスも
好評受付中!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

 あっという間に

9月に入ってしまいましたね

 

みなさん、どんな夏をお過ごしでしたか?

 

 

我が家は、

夏の終わりに、長男が

24歳の誕生日を迎えました

 

 

その日は、

川口の「たたら祭り」の日で

 

ご近所で大きな花火を見たあとに

 

ささやかながら

家族そろってお祝いをしました


 

 

 

こんな何気ない日常を

家族四人で

過ごせることに感謝しながら・・・

 

 

 

 

 

 

24年前に

長男が生まれたときのことは、

 

ブログでは

もう何度も書いているけれど

 

 

image

 

 

 

 

2日間分娩台の上にいて、

 

3日目の朝になっても

赤ちゃんが出てこられなくて…

 

 

無痛分娩の失敗から

 

最後には、私が過剰な麻酔で

下半身麻痺になり、

 

赤ちゃんの心拍も下がってきてしまって…

 

 

 

緊急帝王切開で縦切りで

 

なんとか 赤ちゃんを

取り出してもらったときには…

 

 

会えた喜びよりも

 

自分の不甲斐なさと

赤ちゃんへの罪悪感と

体中の痛みで

どうしようもなかった…

 

 

 

 

 

 

自分は母親失格だと思っていたし、

 

 

その後の育児も

上手くいかないことだらけ…

 

 

保育士としての知識や経験なんて

なんの役にも立たず、

 

出ない母乳や

寝てくれない赤ちゃんに

イライラも溜まってしまって…

 

 

産後一年くらいは、

暗い暗いトンネルの中に

 

赤ちゃんと二人で取り残されてるような

そんな気分で過ごしていました。

 

 

 image

 

 

 

 

そんなわたしが なんとかかんとか

母親を続けてこられたのは・・・

 

 

他でもない 息子たちのおかげです。。。

 

 

15年前の息子たち

 

 

 

大きくなれば、
 

悩みの種類も変わってくるけれど…

 

 

 

生きててくれれば

それだけでいい

 

 

24年前のこの子の誕生日に

願ったことを 

 

忘れずにいたいと思います。

  


 

 

長男の誕生日の数日後…

 

子育ちサークル「たっちハート」

76期クラスで

 

「バースレビュー(お産のふりかえり)」を

しました。

 

 

 

 

終わってから、ママたち一人ひとりが

 

とっても素敵な

ご感想を送ってくださいました。

 

 

ママたちの感想を読みながら

 

みんなそれぞれ、

 

妊娠中も出産のときも

産んだ後も 

 

色々な感情があって

 

十人十色の物語があったんだなぁ…と

目頭が熱くなりました。

 

 

ママたちのステキな

ご感想については

また次回の記事で

詳しくご紹介したいと思います。

 

 


 

76期のみんな、バースレビューで

大切な記憶を

お話ししてくれて ありがとう

 


 

そして、次週が最終回なのが

本当に本当に本当に寂しすぎる・・・

 
 

最後の最後まで 76期のみんならしく

ワイワイ楽しもうね!!

 

 

 

 

 




 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
9月クラスまですべてのクラス
満席です♡
(キャンセル待ち受付中)

11月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

川口市子育ちサークル

たっちハート76期クラス、

 

第4週目の活動は、

足形アート作りでした♡

 

 

 


 

赤ちゃんの小さな足に
インクをつけてペッタンコ!

 

 

 

 

 

その後、ママが可愛く装飾をして
ステキなアートが出来上がりました♡

 

 

 

 

 

 




小さな赤ちゃんがいると、

 

こういう細かい作業って

 

なかなかお家では

ゆっくりできないですよね💦

 

 

 

 

サークルでは、

 

足形アートを作るグループと

 

赤ちゃんの見守りをする

グループに分かれて

 

ママ同士協力して作製しました!

 

 

個性溢れる作品をご覧ください♡
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守り係のときは、

 

よその赤ちゃんも

 

代わりばんこに抱っこして

 

お世話をし合うのですが、

 

赤ちゃんにとっても

 

ママにとっても

 

自分の子、

 

自分のママ以外と

 

触れ合う機会というのは

 

普段はできない

 

貴重な体験だと思いますキラキラ

 


 

76期のみんな、

ご協力ありがとうございました!

 


 

サークル活動期間も残り半分となり、

 

「終わってしまうのが寂しいな悲しい

という声が

 

早くも聞かれ始めました。

 

 

76期のママたちは、

 

サークル後にも 

みんなでランチに行ったり

 

サークルがない日も

支援センターなどで

交流してくれているそうですキラキラ

 

 

みんなの仲がどんどん深まっていて

とっても嬉しく思っていますほっこり

 

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
9月クラスまですべてのクラス
満席です♡
(キャンセル待ち受付中)

11月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

子育ちサークルたっちハート

76期クラスで

 

ヨガインストラクターの

ゆう先生による

親子ヨガを行いました♡

 

 

 

 

産後の時期って、

 

睡眠不足や疲れや

ストレスなどから

 

どうしても、心も

元気がなくなってしまうことが多いですよね…?

 

 

前向きな気持ちになるためには、

 

”体の元気”と

”こころの「余裕・余白」” が

 

必要だと思います

 

 

 

 

 

 

ゆう先生のヨガでは、

 

「指ヨガ」も取り入れていただいて

 

お家でもちょっとした時間に

 

“赤ちゃんがいても

産後の体を整えられる方法”を

 

教えていただきました!

 

 

 

 

 

始める前に、

 

ママたちの体と心の状態が

何点くらいかをお聞きしたのですが、

 

76期さんは、思いのほか

 

「心が100点!」と仰るママが多くて

 

ビックリしたのと同時に

とても 嬉しかったです!


 

 

 

サークルに来て、たくさんお喋りをして

リフレッシュしてくれているのも

 

心の元気に繋がっているのかな…?

 

そうだと嬉しいなキラキラ

 
 

 

76期のみなさん、
また次回の活動もどうぞお楽しみにほっこり

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
7月クラスまですべてのクラス
満席です♡

9月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

 

川口市子育ちサークル「たっちハート」

76期クラスの

第2週目を行いました♡

 

 

 

この日は、

 

赤ちゃんとの触れ合い

「デイリータッチケア」を

楽しんだあと、

 

「ママと赤ちゃんのタイムスケジュール」

というテーマで

 

お喋りしました!

 

 

 

 

 

ママたちのお話しを聞くと、

 

生後3~7か月の赤ちゃんたちなので

 

まだまだタイムスケジュールは

定まっていないとのこと。


 

それもそのはずビックリマーク

 

実は、赤ちゃんは、胎児の頃は

 

ママのお腹の中で

 

昼夜逆転した生活を送っていました

 

 

 

 

 胎児の頃は、

 

ママが起きている昼間の時間に

赤ちゃんは休んで

 

ママが寝ている夜の時間帯に

赤ちゃんは活動しているのです

 

 

 

だから、生まれたばかりの頃は

 

朝起きて、夜に眠くなるという

 

体内時計がまだ整っていないのです!

 

 

 

「体内時計を整える方法」としては、

 

「光の調節」が大切です♡

 

 

 

 

 

 

人間は、朝の光を浴びてから

14時間後に

 

眠くなるホルモン(メラトニン)が

 

たくさん分泌されるといわれています

 

 

 

夜9時に寝かしつけたい場合は、

 

14時間前の朝7時に

 

毎朝、カーテンを開けて

 

日の光を感じさせてあげてください

 

 

(無理に起こさなくても、

 

光を感じられればOK!)

 

 

 

そして、

 

夜9時の2時間前(夜7時頃)になったら

 

お部屋の中の蛍光灯は、

 

なるべく消してあげてください

 

(間接照明や白熱灯はOK)

 

 

そうすると、

 

メラトニンの分泌がよりスムーズになります

 

 

あせらずに、少しずつ

 

朝型のリズムを

 

つくっていけるといいですね


 

 

そして、光の調節の他にもう一つ。

 

「体温の調節」も大切です!

 
 

 

あかちゃんが自然に眠くなる時って、

手足が温かくなります
 

 

これは、体の末端(手足)から 

放熱することで

 

体幹部(内臓)の体温を下げて

 

からだが眠りに入る

準備をしているのです

 

 

 

なかなかひとりで

寝付けない赤ちゃんには、

 

足先を温めるデイリータッチケアを

してあげると

 

うまく末端から放熱できて

 

内臓の体温が下がり

 

スムーズに眠りに

導いてあげることができます

 

 

足先のデイリータッチケアのやり方は、

 

赤ちゃんの足の裏や甲を

 

ママの指で優しく

 

指先の方に向かって

 

撫でさすってあげます

 

 

image

 

 

たったコレだけで、

 

赤ちゃんの足がポカポカしてきて

 

眠りのスイッチが

入りますよ

 

「光の調節」と

「足のデイリータッチケア」で

 

赤ちゃんの眠りのサポートを

してあげてくださいね!

 

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
7月クラスまですべてのクラス
満席です♡

9月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

川口市子育ちサークル

たっちハート76期クラスが

スタートしました!

生後3ヶ月〜7ヶ月までの

赤ちゃんとママ10組で

 

毎週一回全7回、

活動していきます

 

たっちハート76期♡

 


初回は、まず始めに

日常で気軽に行える

シンプルなスキンシップ方法

=デイリータッチケア
楽しみました♪

 

 


 

赤ちゃんに触れているときの

ママたちの笑顔がステキですね!
 

 

 

 

そのあとは、小グループに分かれて

ママ同士のおしゃべりタイム♪

初回からとっても和気藹々とした

雰囲気の76期さん

 

 


 

サークル終了後に、

グループLINEを作ったのですが

 

みんな活発に

LINEでもやり取りしてくれて

 

早速、ランチ会の予定も

ママたち同士で立ててくれました☺️


 

サークルの活動日以外にも

 

一緒に近所の支援センター等に行ったり、

 

気軽に情報交換をしてもらえたら

嬉しいです😊


 

ご近所に ちょっとしたことを

何でも話せたり、

聞いたりできる仲間がいることって

 

本当に心強いものです💪🏻✨

 
 

76期のみんなが
 

そんな『子育ち仲間』に

なっていってくれるように

 

サポートさせて頂きますね!
 

 

76期クラスのみんな、どうぞ宜しくね♡

 

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
7月クラスまですべてのクラス
満席です♡

9月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

川口市子育ちサークル

たっちハート75期クラスの

最終回(卒業式)を行いました

 

 

 

 

5月にスタートした75期クラスさん。

 

毎週一回、同じメンバーで集まって

親子の触れ合い

デイリータッチケアや

 



親子ヨガ・足形アート、

 

プロカメラマン撮影会、

 

ママ同士のおしゃべりシェアタイムなど

楽しんできました。

 

 

 

 

75期さんは、

8組中6組のママさんが

上のお子様のときにも

参加してくれた

リピーターさんでした♡

 

 

 

 

卒業式の最後に、

 

ママたちから

一言ずつご感想を

話していただくのですが、

 

涙ながらに

 

妊娠がわかったときに

 

妊娠・出産すると

 

出来なくなることや

制限されることが

たくさん出てくるけれど、

 

その代わり、

 

『たっちハートにまた通える♡』と

 

思ってくれたことや…

 

 

『たっちハートがあるから、

 

また、下の子にも

お友達を作ってあげられるし、

 

ママ友も作れるから大丈夫だ』

 

と、思ってくれたことなどを

お聞きして

 

本当に胸がいっぱいになりました悲しいキラキラ

 

 

 

 

 

一人目の出産育児は

 

もちろん不安や

緊張がいっぱいだけど、

 

二人目、三人目でも

 

またその時々で

悩みは出てきますよね…

 

そんなときに、

 

『たっちハートがあるから大丈夫☺️

心強いキラキラ

 

そう思っていただけるなんて、

 

この活動を15年以上、

 

75期まで続けてきて

 

本当に良かったなぁ…と思います☺️

 

 

 

 

 

 

 

活動を継続できているのは

 

こんなふうに

 

卒業してからもずっと

 

繋がっていてくれたり、

 

温かい声援をくださるママたちの

おかげです🙏🏻キラキラキラキラ

 

 

 

卒業式でのママたちの

涙を見るたびに

 

「あぁ、みんな

 

一見すると、

 

笑顔で元気に見えるけれど

 

心のうちは

 

いろんなことを抱えていて

 

いっぱいいっぱいに

がんばっているんだなぁ…」

 

と、いつも思います

 

 

 

 

 

そんなママたちの心が

 

ほんの少しでも

 

軽くなるように…

 

ママたち同士のつながりが

できるように…

 

これからも、この子育ちサークルを

細く長く続けていきたいと思います

 

 

 

75期のみんな、

たくさんたくさん、私の背中を

押してくれて ありがとうドキドキ

 

みんなのご縁もこれからも

末永く続いていきますように…

 

これからもどうぞ宜しくね!

 

 

 

 

素敵なプレゼントもどうもありがとう♡

みんなからの温かいメッセージが
わたしの宝物ですキラキラ

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
7月クラスまですべてのクラス
満席です♡

9月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

 

子育ちサークル「たっちハート」
75期クラスで、

お産のふり返りを行いました

 


 

終了後にママたちから

素敵なご感想をいただきました

 

 

 

    

<ママのご感想>

 

出産してから嬉しい気持ち

悲しい気持ちはさておきで、

 

ずーっと走り続けてきて、

 

昨日のバースレビューの会で

 

少し立ち止まって

振り返ることができました☺️

 


振り返ることで、

 

辛かった思い出も

なんだか笑い話になったり

 

“私”以外の家族も

 

実は頑張ってたり、

 

私のことを支えてくれていたんだなあと

 

新たな視点から

感謝することができたと思います

 

人生時には立ち止まって

 

振り返ってみることって大切ですね🌿

 


めっちゃ話して、

 

心が楽になって

また育児頑張るぞー💪

と思えた会でした

 

 

 

 

 

 

    

<ママのご感想>

 

一人ひとりの物語が

本当に尊く、

 

笑いあり涙ありの

貴重な思い出を聞かせてもらえて、

 

胸いっぱいになりました🍀

 


事前に自分のバースレビューも

書いていたけれど、

 

まだ出産から半年程度なのに

 

忘れてしまっていることがたくさんあって、

 

みんなのお話を聞きながら

色々思い出しました

 

 

多分私を含め、

多かれ少なかれ

 

「今だから話せること

 

笑えること、

 

胸にしまっていたこと」

 

があったんだろうなと感じたし、

 

それをアウトプットできて

 

受け止めてもらえるこの場は

特別だなと思いました

ありがとうございました💐

 

 

 

 


ママのご感想にあるように

 

「産んだ瞬間から

ずーーっと走り続けてる感じ・・・」

わかります

 


毎日、息つく暇もないですよね…



だからこそ、こんなふうに

立ち止まってふり返る時間って、
大事だと思います


私は最初の出産の時に

無痛分娩の失敗からの
緊急帝王切開で・・・

自分で産んだというより、

「赤ちゃんを引っ張り出された」
という感覚しか持てなくて


赤ちゃんにも沢山
負担をかけてしまったと
後悔しかなかったけれど・・・

 



ふり返ってみたら、

あれがあの時の自分ができる
精一杯だったんだ・・・と

産後、何年も経ってから
ようやく自分を許せる気がしました

 



そんなふうに思えるようになったのは、

自分が胸にしまっていた

不安だった気持ち、怖かった気持ち、

 

出産後の後悔の気持ち・・・

それを人に話すことができたからです。


話す=放す


息つく暇もない忙しいママたちだからこそ・・・

 


時々、立ち止まって

自分の気持ちをふり返って

人に話す機会を持ってもらいたいなと思い、

サークルでは、このバースレビューの
プログラムを取り入れています。


ご参加いただいたママたち、
大切な記憶を話してくれて
ありがとう✨✨

 

 

 

 

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))

 

~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト®︎の

石井ちあきです

 

 

image


 

埼玉県川口市で

産後のママの仲間づくりを応援する

「子育ちサークルたっちハート」

も主宰しています

 

 

 
ヒヨコ子育ちサークルたっちハートは…

埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
 
毎週一回 全7回を
同じメンバーで活動しています♡
 
7月クラスまですべてのクラス
満席です♡

9月スタートクラスも
残席1組!

ご妊娠中から
お申込承っています!

 
詳細はコチラ⇒★★


 

 

 

 

子育ちサークル「たっちハート」
75期クラスで、

 

大場美香先生による

親子ヨガを行いました

 

thanks ▶️ @mika_fitness.never

 

 

 

 

毎日、赤ちゃんのお世話が最優先で

 

身体のあちこちに

 

不調を抱えているママたち…

 

痛みや違和感があっても

 

なかなかケアする時間も取れない

 

忙しい毎日だと思いますが…

 

身体が元気じゃないと

 

心に余裕も持てないですよね😢

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんは大事だけど

 

ママの身体も 心も 大事!

 

 

自分を大事にするママを見て育った子は

 

自分のことを 

 

大切に思える子に

 

育つと思います✨✨

 

 

 

私の母は、自営業の美容師で

 

朝から晩まで忙しく、

 

あちこち身体が痛くても

 

鎮痛剤を飲みながら

 

いつもイライラしながら

 

自分を犠牲にして働いていました

 

 


 

そんな母を見ながら育った私は、

 

やっぱり、

 

自分のことも大切には思えなくて

 

産後にどんなにしんどくても

 

しんどいのを

 

我慢するのが

 

当たり前だと思っていて

 

「休むこと」にも

 

罪悪感を持っていて

 

限界が来てるのに気づかないまま

 

無理をし続けてしまいました…

 


 

 

そんなふうに

 

我慢して

 

イライラして

 

辛そうな顔をしてたら

 

家族だって

 

幸せなわけはないのにね…

 

 

 

その後、7年も経って

次男坊が生まれてから

 

子育て支援を受けたり、

 

タッチケアを学ぶ中で

 

『ママが 自分自身を大切に思うこと

 

身体や 心のケアをすること』

 

の大切さを知りました


 

 

 

 

だから、子育ちサークルでは

 

ママが自分の身体や心に

 

意識を向けられる

 

ヨガの時間を取り入れています

 

 

美香先生のヨガでは、

 

毎日、忙しいママたちが

 

ほーっと 一息ついて

 

縮こまった身体を伸ばしたり

 

緩めたり…

 


 

ノリノリダンスで

思わず笑顔になっちゃうような

 

素敵な時間を提供してくださいます

 

美香先生、

いつもありがとうございます

 


 

 

メンバーのママたちも

ありがとうございました!

 

 

 

■ママ向け講座&サークルのご案内

 

 

アメブロを読んでくださっている

あなたにも

インスタでも繋がっていただけたら嬉しいです♡


 

ロゴをクリックすると、インスタに飛びます♪
↓↓

 

 

(Instagramストーリーズでは、

どうでもいいプライベート話も発信中ビックリマーク

↑知りたくないか(笑))