2024.4.01 姫路市大津茂川で渡り途中のノビタキが見られました | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる新中学2年生です。小学2年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

大津茂川です。

 

実力テストが一週間前に近づいているのでブログはしばらく休みます(m´・ω・`)m 

この日は大津茂川に行ってきました。割と頻繁に行きます。そして何と嬉しい出会いがありました😲

まずはアオジです。まだ咲いていない桜に留まっています🤣

お次はツバメ。太陽に当たっている部分が白飛び(-_-;)

電線にも止まっていました🫡

歩いて行くと、スズメです😁

菜の花が咲きまくり(≧∇≦)ノ

陽炎もやもやでしたが、こちらはホオジロ。かなり手前に発見🤗

春らしさを感じます^_~

池を覗くと、キンクロハジロが1羽(* ̄3 ̄)╭

と思いきや、メスも潜っていたようです。

さらにオスがもう1羽浮上してきました。合計は3羽でした😓

ちなみに、オオバンもたくさんいました\^o^/

すると、弟が「あれ、ノビタキちゃうん⁉」

僕はびっくり!探してみると確かになんかいます。

ほんとだ!ノビタキだ!久しぶりに見ました~。しかもオスの夏羽は初めてです(∩^o^)⊃━☆

しかし陽炎もやもや。残念(;'∀')

そしてカラスvsトビが上空で対決していましたが、1枚のフレームには収められず…。

それに気を取られている間に、ノビタキを見失いました。どこに行った⁉(#°Д°)

しかし少し移動していただけでした♪(^∇^*)

また少し移動。背中の白斑が目立ちますね(´▽`)

次はこっち。

そしてまた、飛びました😅

しかし、同じところに戻ってきました。菜の花と一緒に撮影。

これがベストショット~。胸のオレンジをきれいに表現できました😆😆😆

しかし背中の模様もいいですね✨

これもいいですが、被ったのが残念。

これを撮ったあと、遠くに行ったので満足できたしいいかなっと次に進みましたq(≧▽≦q)

お次はヒバリ。モヒカンヘア~。

よく見ると後ろにももう1羽いますよ👀

今度はノスリ。トビかと思ってしまいました🤣

これは背面ショット。あまり良いのは撮れず…。

そしてタシギが飛んで行ったと思ったらそこにいたのはイソシギでした。マジックか?😂

ホオジロも元気に囀っていましたよー!(^^♪

次はハイタカです。弟が発見しました。これはオス。

オスが隠れた後、間髪入れずにメスも飛びました😮

この後、高く舞い上がり過ぎたので諦めました^^;

戻ってくると…、ツグミ😍

そして、ラストはトビ。飛んでいるツバメも狙いましたが速すぎて、絵になりませんでした>"<

〈おまけ〉

今回も、桜を撮りました🌸

※ではテストがあるのでしばらくブログ休みます。すみませ~ん_(._.)_