2023.4.08 浜甲子園でユリカモメ、コチドリ、セグロカモメ他 | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる中学2年生です。小学2、3年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

今日は西宮市浜甲子園で探鳥

 ソフトボールのチームメイトから甲子園球場の切符をもらったのでついでに浜甲子園で探鳥しました。浜甲子園にはシギや千鳥、コアジサシなどがいると聞いていました。シギや千鳥はまだ見たことのない種類が多く、コアジサシも見たことがないので楽しみにしていましたが、時期的にも早いので少し心配でした😕

 甲子園駅まで電車でガタンゴトン・・・着いたらそこからバスで浜甲子園の近くのバス停へ。浜甲子園に着いたら本当にシギや千鳥がいるのか?というような景色が広がっていました😅

始めに撮影したのはカンムリカイツブリ。もう夏羽になっていました😄

カンムリカイツブリを撮っていると空には白っぽい鳥が飛んでいるのが見えました。

カメラで撮ってみるとユリカモメでした!

 

オナガガモは冬鳥で、他のカモに比べて去るのが早いですが、1羽だけまだいました。おいてきぼりにされたのかな?🤔少し心配です。

 

近くにはオオバンがたくさんいました。😁

 

岸にはハクセキレイとドバトがいました😊

 

ヒドリガモも泳いでいます。このカモは冬鳥ですが、オナガガモに比べると北に帰るのは遅いです。

 

遠くにはスズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロの群れがいます。

分かりやすくこの写真を種類ごとに色分けするとこんな感じです(下の写真)

このショットではキンクロハジロと思われる鳥は写っていませんが、下のショットには1羽写っています。

左から3番目のカモは体が見えませんが、冠羽が見えるのでキンクロハジロと判断しました。青で囲ってあるハテナの付いたカモはその種の可能性が高いが、言い切れないという意味です。

 

こちらはカルガモの後ろ姿です。兵庫で一年中いるカモはカルガモだけなのでさみしいです😣

もう少しホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモの群れに近づくことが出来ました😊

撮影した写真を見ると何と真っ黒なキンクロハジロが写っていました😲

くちばしの色、冠羽、大きさなどからキンクロハジロであることは間違いないと思いますが、個体変異なのか若いからなのかよく分かりません。分かる人はコメントして下さい。m(_ _)m

遠くにはたっくさんのユリカモメがいますが、よく見るとセグロカモメも混ざっています。

なぜか一斉に飛びました↓

もう少しいくと陸の近くにもセグロカモメがいました😄

ただ、セグロカモメとニシセグロカモメの交雑個体群とされているタイミルセグロカモメのようにも見えるので特定は出来ません。ちなみに、タイミルセグロカモメは若干足に黄色味が見られ、くちばしの赤斑も大きいそうです。

おそらく同一個体と思われるカモメの水切りも載せておきます。

大型カモメ若鳥もいました。しかし、なぜか座っていました。セグロカモメと思われますが、難しいです。

飛んでいるところは撮影出来ませんでした。

このカモメを撮影しているとユリカモメが飛んできました。くちばしが明らかに黒く見えますが、調べてみるとそんなのもいるみたいです😮

 

最初の時よりも近くにいたカンムリカイツブリ😊

ヒドリガモの水切り。

 

そして、ホシハジロメスも水浴び。

からの、

水切り。上手く撮影できました😄

 

さらにコガモも水切り!!

 

さっき座っていたものと別個体のセグロカモメ?もいました。

 

こちらのセグロカモメはくちばしにわずかに黒斑が見られるため、かなり成鳥に近い若鳥と思われます。

 

青空をバックにミサゴも飛んでいます。

そして、何かの死骸を食べるカラス。汚いとか残酷とかではなく、死骸を分解してくれる有り難い存在なのです。その下の写真はカワウを食べているところです。

 

お昼ご飯中、コチドリが鳴きながら空を飛びました。コチドリは飛ぶのが速すぎてカメラが追いつきません😥

しかし、拡大すると間違いなくコチドリでした😆

 

最後はスズメです。背景の緑色が美しい。😍

 

コアジサシはまだ渡ってきていないようなので残念でした。シギや千鳥もコチドリのみだったのでそこは期待通りではありませんでしたが、カモメが予想以上に悩ませてきたのが面白かったです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。m(_ _)m