3年ぶりに開催☆地元のお祭りへ | はとみのいとま日記 ぶきっちょくらし。

はとみのいとま日記 ぶきっちょくらし。

知的障がいの兄と暮らすぶきっちょアラフォー。

何気ない日々が一番幸せ。日常を綴っていきます。

〜100歳を越え旅立った最愛の祖母との生活の忘備録として始めたブログですが、亡き今は日常をゆるりと書き留めたいと思います〜

 

お立ち寄りいただきありがとうございますぽってりフラワー

いいねやフォローもとても嬉しいです✨✨

 

はとみと申します。

育ての親である105歳の祖母と暮らす

こじらせアラフォーですひらめき

 

備忘録として日常や過去のことを

綴っています

 

よろしくお願いします気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


地元の夏祭り花火

 

 

コロナの影響で3年ぶりの開催笑い泣きキラキラ

 

 

 

ずっとどこにも連れて行ってあげれていなかったので

祖母・妹・私の3人で行ってきました気づき

 

 

 

 

駐車場がいっぱいで車を停められなかったら

どこかに移動してご飯でも食べて帰ろうと妹と計画流れ星

 

 


家のすぐ近くなので10分もかからず到着車

有料駐車場はスカスカですぐ停められました〜〜

 

 

 

もしかしてお祭り‥そんなに賑わってない‥??

 

 

 

車椅子の祖母を連れて、歩行者天国になっているお祭り会場に行ってみると、

ほどよい混み加減。

 

 

浴衣の子たちもチラチラ見かけて昔ほどではないにしろ出店も沢山ありました虹

 

 

 

 

たこ焼き・焼き鳥・玉こんにゃくを買い、涼しい所で食べました祭

 

       3人で撮りたかったけど1人ずつカメラ思い出クローバー

 

兄を置いてきたので(何度も誘ったけどついてこなかったショック

 

 

 

「むっちゃん(兄)にお土産は?」

と、お出かけしても、兄を気にかけて心配ばかりの祖母

 

 

 

そんなに心配してなくても大丈夫なのに〜〜

と、思うけど気になっちゃんでしょうね汗うさぎ

 

 

 

兄のこと少し書いています

知的障がいの兄のこと①出生時

知的障がいの兄のこと②出生時

 

 

 

 

 

はぁちゃんが疲れない様に1時間位で帰ってきましたが楽しかったです音譜

 

 

 

 

 

 

妹がまた野菜を沢山持ってきてくれました 

 

     じゃがいも・トマト・きゅうり・いんげんにんじん

きゅうりを見て

「漬け物つけっぺ」

 

と、ウキウキの祖母はぁちゃん目がハート

 

 

 

お祭りより野菜を見てる時の方が、イキイキしている泣き笑い笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


私の好みのものをただ詰め込んでいますブタ

よかったら覗いていってください♪

 

 

 

 

イベントバナー

イベント時など案外ポイントを貯められますニコ