和スイーツ モーニング愛知】
 
 
yahooブログを始めたのが2010年1月5日。9年間お世話になったyahooブログが閉鎖することになり 2019年9月5日から、 こちらのAmebaブログのお世話になることになりました。ブログを始めてもう14年経ち お店の掲載数も多くなって検索しにくくなったので、愛知と他府県というように索引を作り直すことにしました。
 
上の写真は、赤福の朔日餅 4月のさくら餅です。「赤福は愛知と違うやないか!」という声が聞こえてきそうですが、いつも名鉄名古屋駅の改札前の名鉄百貨店本店で朔日餅の予約を入れるので これはもう愛知のもんです。今まで京都 嵐山の「鶴屋寿」(こちらのお店は桜の名所 京都 嵐山で初めて桜餅専門店として創業したお店で、現在はわらび餅やようかんもあります)の 嵐山さ久ら餅が一番おいしいと思って生きてきたのですが、数年前に赤福のさくら餅をいただいてからは、ひょっとしたら赤福の方がうまいかも と思うようになりました。ここ数年は3月、4月の朔日餅は欠かさず予約を入れています。
 
文字をクリックするとリンクします。
 
【和スイーツ モーニング】
 
きよめ餅(きよめ餅)
赤福 朔日餅(ついたち餅)
仙太郎(水無月)

尾張菓祥 よし乃(ピーナッツ餅)

納屋橋饅頭万松庵(納屋橋まんじゅう)

山田餅本店

松屋長春(羽二重餅)
川村屋賀峯総本店(羽二重餅)

孝和堂 本店(草餅)

OHAGI3(おはぎ)
大口屋(あんぷさんきら)

一朶 名古屋店(豆餅 草餅)

川口屋(わらび餅)

芳光(わらび餅)

わらび屋本舗(わらび餅)

鈴懸(なゆた)

梅花堂(鬼まんじゅう)

 

海のドラゴン(どら焼き)

たいやき わらしべ(たい焼き)
 
甘味処 相生(かき氷)
柴ふく(かき氷)
澤田商店(かき氷)
 
新雀 本店(みたらし きなこ団子)
麩柳商店(生麩みたらし)
むらさきや(水ようかん)
菓匠 花桔梗(寒氷)
亀広良(うすらひ)

 

杏の樹(杏モーニング)
カフェ&ダイニング The はる(和モーニング Theぜいたく朝ごはん膳)
ピッツェリア アリス(自家製生地パニーノセット)
喫茶 シュシュ(ヤサイサンド ピザトースト)
CROCE(クローチェ)(サイコロトースト)
にじいろCafe(エッグトーストのにじスペシャル)
カフェタナカ 稲沢文化の杜店(ベーコンエッグバーガー)