◆退院出来ず(ウィルソン病日記 23/12/12)
You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)パーソナル・スタイリスト小林由香里です。
ご訪問ありがとうございます。
今回はプライベートな内容なのでスルーしてもオッケーです。
個人的に記録として残しておくべきだと思ったので記事にします。
長文のため、お時間ある時、目にして頂ければ幸いです。
11月21日に即日入院してから21日が経ちました。
元々、メタライトカプセルに変わってから2回服用(1回3錠)だったものを、3回服用(1回2錠)に変更して、様子をみることになり1週間後に検査を行った所、11月21日の検査結果よりは数値が下がっていたものの、まだALTは三桁ですが、数値としては50弱落ちていました。
蓄尿からも銅が排出しているとのことで、このまま続けて行けば徐々に数値は下がっていくであろう…と云う話でしたが、ここにきて、果たして退院後、3回の服薬が、学校に復帰した時、守れるのか…と云うことが最大の難関となってきました。
と云うのも、何度も書いているようにメタライトカプセルは「要冷蔵」の薬のため、朝の服薬は冷やした状態で持って行けるものの、昼の服薬は確実に学校の冷蔵庫に保管して貰わなければならない。
保健室の冷蔵庫保管は、先生と相談した所、毎回預けるではなく、ある程度の量を預けて保管して貰うことも可能とのことなので、いちいち保健室まで行って服薬してから帰宅しないとダメになるのと、今はまだ融通が利くが、高校に入学後は、冷蔵庫保管をして貰えるかどうかが難しくなる可能性の方が高いため、先生や看護士と相談して、1日3回服薬を2回に戻してみようと云うことになりました。
そして、1週間様子を見て、肝臓の数値が下がり安定しているのであれば2回の服薬でも良い…と云う話に。
但し、2回に戻した場合、怠薬するとまた一気に具合が悪くなるため、必ず朝晩2回服薬しなければなりません。
夕方はライトアップされているような病院。
12月5日から2回服用に戻して、本日で1週間たったので、検査と蓄尿をしたのですが(蓄尿の結果は当日中には出ないのでまだ分からない)数値が少し上がっていると、次男から写メが届きました。
それぞれ約10位上がっています。
AST 64☞75
ALT 104☞116
と云うことで、まだ退院が出来ないとーーーーーーぅ😭
もう一週間様子を見て、来週また検査し、検査結果で数値が下がっていれば退院の目処も立つかもしれませんが、下がらなかった場合、または更に上がった場合は、考える…とのこと。
メタライトカプセル服薬からまだ3ヶ月。
中々安定しません。