繰り言をお聞かせして申し訳ありませんが此の方仮面ライダーを寵愛しております。

 

御存じのとおり仮面ライダーは1971年から足掛け50有余年続く特撮テレビドラマの変身ヒーローで、その令和ライダー第6作が仮面ライダーガヴです。

 

年年歳歳注目のアイテムが変身ベルト!時代の世相や話題のテクノロジーを反映した秀逸なアイテムとなっています。

 

変身ベルトガヴ

 

 

変身アイテムのゴチゾウ

 

 

後出し被りができないライダーのモチーフやストーリーでありながら、今作の主人公は異世界人と人間のハーフ?人間のお菓子を食べて生まれた眷属ゴチゾウをお腹のガヴに食べさせて変身するという我儘な晴天を突き抜けたような企画となっています(笑)

 

9月1日に拙宅に到着したこの変身ベルトガヴを展開するのが只々I`m so excited !

 

こないだリール動画で見たスマホの撮影方法が気に入ったという話。

此の方大概はスマホのレンズを上にシャッターを下に水平アングルのアイポジションで日の丸撮りでした。これを上下ひっくり返してローアングルのローポジションにすると凛々しくも威風堂々の獲物を捕らえられました。

 

台風対策で室内に移動した在籍9年身の丈900㎜の亜阿相界

 

 

休日前の夜長の幸福感を日本酒が倍増しにしてくれました

 

 

newbottle 禁じられたラム エル・ロン・プロイビード12年

 

 

こんなふうに置き位置と角度を変えて面白がると良いと聞く

 

 

まあ好き好きやけど、お約束の画しか撮れないよりかバリエーションが増えて良かったなあと(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

休日のお昼に「たまにはthe洋食っぽいもん食べたいなぁ」ってなって洋食ランチを求めて出掛けました。

 

ところで洋食って西洋料理のことやんな?ステーキ・ハンバーグ・エビフライetc。ほなカレーライスとか鶏の唐揚げとかコロッケとかシチューとかピザやバスタとか和食でないもんは全て洋食???

 

ベーカリーレストランサンマルク京都北山通り店

 

 

ハンバーグステーキ ラザニア風濃厚チーズソース

 

 

若鶏のグリル おろし大根のポン酢ジュレソース

 

ググったら「洋食とは西洋の料理を意味する言葉ですが、西洋料理が欧米諸国の料理を直接指すのに対し、洋食には日本で独自に発展した西洋風の料理という要素が多分に含まれている」らしいです。

 

此の方の見解は「西洋料理は高級でフォークとナイフで食べる。洋食は食堂にもあってお箸を使って食べる」ですが相違御座いませんか?(笑)

 

 

 

 

 

Color me Nude

ユッキーとヤスキチさんのアコースティック歌謡ユニット。

 

懐かしのロックやディスコ、ポップスや昭和の歌謡曲も味付けの効いたギターと変幻自在の歌声で聴かせてくれます。

 

 

先週末はワンマンライブ。馴染みのBARで歌いまくり弾きまくって皆をご機嫌にしてくれました。

 

申し添えますとユッキーは朋友の彼女で家のハニーとも大の仲良しです(笑)

 

 

 

最近の夏休みって早くお終いになるんやねえ。此の方らの頃は8月の最終週なんて絶賛&無我夢中で遊び倒してた気がするけどなあ。

 

御多分に洩れず家の孫も今週から新学期が始まり、宿題の図画工作とかドリルとか引っ提げて登校したらしいです(笑)

 

その思い出の一コマを画いた作品におへその下の奥の方がむず痒いほど感動した。

 

 

お~これって初めてスタジアムへ地元チームの応援に連れて行った場面やん!

 

短くも長い夏休み。家族や友達や地域の催し等々それなりに一杯経験したやろうに。ジジババとサッカー観に行った思い出を画にしてくれてありがとうな(笑)

 

ちょっとしたことが、子ども達の遊び心を刺激する。興奮させる。心の奥底に”ピシッ”と刻まれる。そのような「空間と時間」を作ってあげるのが大人の役割。自分の都合ではなく子ども達の”遊び心”を優先する感覚。この感覚をもっともっと実践していきたい。

by 宮崎駿