此の方らは京都と名の付くプロチームを応援しています。サッカーなら京都サンガFCです。例え降格圏内に低迷していようとも京都人やし精一杯応援します。

 

直流特急形車両「287系」のKYOTO SANGA TRAIN

 

 

JR二条駅から亀岡のサンガスタジアムまでこのラッピング列車に乗りたいけど高いし普通に乗ります(笑)

 

かめきたサンガ広場でキッズチアのパフォーマンスに拍手!

 

 

熱々のコロッケと冷たいビール!絵に描いたような幸福感。

 

 

こんな素晴らしいスタジアムが京都にある幸運。

 

 

こんなにも共感し合う一所懸命な想い。

 

 

「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くす ことを誓います!」

 

尊い。

 

 

京都市京セラ美術館の【金曜ロードショーとジブリ展】で作品の時代背景や記録・記憶に触れる体験をして耳目に触れる全てが新鮮に感じました。

 

穏やかな状態の王蟲が成長すれば体長80mで体重は3万2千トン?それが時速288㎞で走るってマジか!!

 

 

中トトロ679歳、小トトロ109歳、草壁メイ4歳、家のハニー62歳。

 

 

犬神モロの君と叔母サン。短剣は山犬の牙でその戦闘能力はジブリヒロイン最強クラス!算式はサン≧ナウシカ?

 

 

今は映画ってプライムとかネクストとか数多の媒体を介して何時でも好きに観れるけど、此の方らの子ども時分は水曜や日曜のテレビのロードショー番組しか無かったし家族で観るのが楽しみで仕方なかった。

 

毎朝見てる情報番組す・またんのおトクちらしで紹介された【モロゾフ】のプリンを食べたと言う話。

 

全長250㎜の大きさと5月25日【モロゾフの日】限定商品って言う文句に釣られて買うて来た。

 

 

 

巨大なパンプディン!生パン粉入りの生地を蒸し焼きにした濃厚で食った感満開の焼きプリンでした。

 

何で5月25日が【モロゾフの日】か言うたら、オリジナルキャラのプリーナの誕生日やしやて。

 

家のハニーと二日がかりで食べました(笑)

 

はじめてのプリンキャンペーン|モロゾフ株式会社 (morozoff.co.jp)

 

 

 

 

 

 

 

此の方ら休日は大抵夕方前からボチボチお酒をやり始めて、ゆっくりビデオを見ながらグズグズ夜まで過ごします。

 

常は缶ビールからハイボールが王道ですが、この日は新潟出の友人からの頂き物で秘蔵の日本酒で始めました。

 

 

越乃寒梅の浹(あまね)です。

 

奇抜で粋な緑の酒瓶。穏やかでしんなりした飲み口を仮面ライダー猪口で頂きます。洋食に合わすならシェリーグラス、中華には細工の効いたショットグラスが似合いそうです。

 

午後4時頃、西日がレースのカーテンに濾されて間延びした光が部屋に届いたら家飲みが手招きするんです(笑)

家の孫らはシトロエンと言えば2CVしか知らんと思う。もっとクラシックシトロエンに馴染んで欲しいし京都伏見・深草のアウトニーズに連れて行きます。

 

 

フランスのエスプリが効いた応接やホール、事務所のデッキから眺めるメンテナンスはふしぎ発見が一杯。

 

 

上の子はガレージで二馬力の色違いを見つけてご機嫌さん。

 

 

下の子はリフトアップされた二馬力のお腹?を初めて見た!

 

メカニックの皆さんもAmiやDSを見て「格好いい!」って言う保育園児を温かく迎えてくれます。

 

この子らが免許を取れるのはあと何年先?そこまで此の方も二馬力も大丈夫かあ?(笑)

 

京都のシトロエン専門店 アウトニーズ | DSを始めとしたクラシックシトロエンの販売、ハイクオリティなレストアを行っています (auto-needs.com)