万博の閉幕まであと1か月弱となって、最後にもう一度美味いビールと夜景を課題に夕方から入場してみました。
この日は平日でも来場者数は22万8,000人!パビリオンの当日予約は勿論、コモンズ館ですら最後尾が何処か分からないし、何の列なのかも分からない理不尽の極み状態…
喉カラッカラで飲んだラ・ローザのラガービールとポンデケージョが命の恵みに思えた!
20分と経たずにORA外食パビリオン宴の伊藤ハムが提供する包みピザと一番搾りで追加充電。ここは国産の安心感!
そして辿り着いたリングサイドマーケットプレイスの2階。
世界最古のビール醸造所ヴァイエンシュテファンの白ビールとグリルチキン!第1課題はこれが飲みたかった(笑)
大屋根リングに上がりたいけど、計らずも入場できたスペイン館でビールの火照りをクールダウンしました。
案の定大屋根リングは水上ショー狙いのアグレッシブな人々でカオス状態でした。それでも第2課題の夜景は達成です。
20時過ぎに帰路に向かうであろう人の流れに乗るも、カラフルな超巨大バルーンを見つけて寄り道。これも夜景のうち。
このあとの夢洲駅の様子は想像に難くないと思います…。
追伸 これから万博に駆け込みするのなら数時間待ちの覚悟と此処だけは絶対見ると言う明確な意思表示が必要ですよ。
ぷらっと行って何処かに入れたら良いかぁとか何か食べれたら良いかぁでは帰宅困難に巻き込まれるかもですよ(笑)