2024/05/31 有価証券の成績 三井住友FGは好調 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

 

本日までの推移。

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

本日の日経平均は
+448.01円

でした。

 

■前営業日との比較

資産推移:+148,193円 

 

■本日までの資産推移のグラフ

 

 

 

※参考にさせていただいている書籍を紹介します。

 

 

きょうは日経平均は上昇しました。

きのうまでの下落傾向で、割高感が一服。

 

...と言いたいところですが、

やっぱり人気株に集中しているといったところでしょうか。

 

私の保有銘柄はほとんど上昇していましたが、

サイバーエージェントなど、

企業によっては下落したところもありました。

 

サイバーエージェントは、第二四半期決算がネガティブでしたからねぇ。

私個人としては、そろそろ買い集める時期がきたかなぁという感じです。

 

 

 

 

きょうは1つの銘柄について考察したいと思います。

 

 

 

私は銀行株で結構失敗しています。

 

あおぞら銀行はIPOで購入してから、一度もプラスに転じていません。

大きく含み損です。

最近まで高配当銘柄でありましたが、第三四半期からは配当無し。

残念な結果です。

 

 

セブン銀行も、親会社が完全子会社する可能性を見込んで購入しましたが、

株価は平行線。

大損もしていませんし、失敗というわけではないですが、

やっぱりパッとしませんでした。

 

 

みずほ銀行は、株式併合で10→1株になり、単元未満株に。

買い増しも検討したんですけどねぇ〜。

なんか、その時のみずほ銀行って動きが微妙だったんですよ。

 

 

 

 

 

 

というのもあって、三菱UFJFGか三井住友FGのどちらかを保有しようと検討。

三井住友FGのほうがその時は配当金が良かったので、

三井住友FGを保有することにしました。

三菱UFJも保有しておく選択肢もあったんですけどねぇ。

 

 

三井住友FGを保有してから3年くらい経ちます。

とうとう3倍くらい株価は上がり、そして3分割。

今後も株価が上昇する可能性が高いので、

保有し続けるでしょう。

 

当時購入した金額から配当利回りを算出してみました。

1株あたり配当金:330円

当時購入した時の株価1株:3,776円

 

330÷3,776≒8.7%

 

かなり配当利回りが高くなっています。

 

累進配当の銘柄は、投資効果が大きくなりますねぇ〜

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。