[レビュー] 今日もガッチリ資産防衛 1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方法 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

私が多く本を読むきっかけとなった記事はこちら

 

 

 

さて、書籍レビューのお時間です。
きょうはこちらを紹介したいと思います。

 

 

 

不動産投資を始めて9年。
最初は区分マンションで、その時お世話になった不動産会社の営業さんから
「青色申告は面倒なので、白色がいいですよ」
とアドバイスをもらったため、
区分マンションを一部屋追加しても、
区分マンションを全て売り払ってアパート経営に変えても、いまの今まで白色申告で通してきました。

とはいえ、アパート経営に変えると、初期投資や不動産取得税を払うと、後は収支改善。
後はプラスの世界です。

アパート経営は区分マンションと違って、自分で修繕費を貯めないといけないですからねぇ。
やはり節税はやっておきたい。

 

 

 

 

 

そこで、白色申告から青色申告に変更して、

特別控除65万円の権利を得ることを考えました。

白から青に変えることの影響が全て理解できず、
「税理士に相談する前にある程度の知識を得てから、相談内容を考えよう」

と思い、この書籍を読むことにしました。


個人事業主、法人の社長、どちらの視点でも読める点は、すごくありがたかったです。
ただ、私の事業規模では、少しこの本は手に余るくらいの情報量。


そもそもどのくらいの事業規模をターゲットに書いた本なのかがわからないので、

「実践を経験してから、この本を読み返して考える」

って方法が、自分には馴染めるかなぁ、と思いましたね。

 

 

 

 

 

 

税金をカットできる4大奥義

ってのも紹介していますが、

個人事業主で、家族を従業員として雇う予定がないので、

「役員報酬を活用」とか「福利厚生費を活用」

というのは、なかなか活用しづらい。

 

それ以外は勉強になりましたね。

例えば「不動産投資運用をする」とか。

 

やはり、そこいくかぁ〜

 

ってのが正直な感想です(笑)

 

 

 

 

 

 

これは私も思うのですが、

1円でも多く手元に残しておきたいがために、

事業に関係ない費用を経費に計上し、

脱税→追徴課税

は本末転倒です。

 

納税するところはしますが、

徹底して節税できるところは節税する

 

 

今後もいろんな本で学びますが、

この本はだいぶ刺激を受けました。