北海道うまいもんネットのブログ -3ページ目

北海道うまいもんネットのブログ

北海道・札幌市在住。
北海道にはおいしいもの、面白い場所がいっぱいあります。
私が食べておいしかったもの、オススメの場所の紹介、時々ただの日記のブログです。

こんばんは~。

またまた来てしまいましたよ。居酒屋「番屋」さん。

どうしてもこの赤提灯の引力に勝てないのですよ。

前回、前々回の居酒屋「番屋」さんの記事はコチラ。

・2月5日
【西11丁目駅周辺の居酒屋「番屋」~また来ちゃいました編 】
・1月22日
【西11丁目駅周辺の居酒屋「番屋」】

今回もまた壁メニューに釘づけであります。

グランドメニューが気になる方は1月22日の記事を是非是非ご覧ください。

今回ワタクシがいただきましたのはコチラ。

いつも壁メニュー縛りになってしまうのですが、今回はグランドメニューからもご注文させていただきました。

お通し「とびっこ・わかめ・うど・帆立の和え物」

これをグランドメニューに入れてほしいと店主さんにお願いしたかったくらい美味しかったです。
腹ペコで居酒屋に入って、お通しが美味しいと物凄く嬉しいですよね。

「イカ納豆」
 
何度も言いますが、なぜか納豆メニューが豊富な番屋さん。
納豆好きのワタクシとしては、嬉しい限りでございます。
前回食べてもの凄く美味しかった納豆春巻揚さんにも、もう一度お会いしたかったのですが、期間限定メニューだったため、再会出来ず。
また会えますように。

「かんぱち刺し」

「カニしゅうまい」
しゅうまい久しぶりに食べましたが、美味しいですね。

「ぬかさんま焼き」

今回も美味しく楽しい時間を過ごさせていただきました。
番屋さんはいつ来ても終始気持ちよく呑めるお店ですので、ついついふらっと来てしまうのですよね。

正直、特に変わったメニューはないんですよ。でも絶対食べたいものがあるんですよ。

メニューの種類は豊富なのに食べたいものが特にないお店ってワタクシ結構あるのですが、番屋さんには必ず何か心ひかれるメニューがある。

その点も、ついふらっと来てしまう理由の一つですね。

皆さんも是非番屋さんへ呑みに行ってみて下さいね。

自宅のようにゆったり寛ぎながら、楽しい時間を過ごすことが出来ますよ。

ではではまたまた。

【アクセスマップ】番屋
住   所:札幌市中央区南6条西11-1284-19
アクセス:地下鉄西11丁目駅から徒歩10分以内
 T   E   L:011-563-3051
本日ご紹介いたしますのは、北海道錦豊琳さんの「北のカレーかりんとう」でございます。

こちらのかりんとう、ただのカレー味のかりんとうではございません。
函館の有名老舗レストラン「五島軒」さんで一番人気メニューであるカレーの味をぎゅっと詰め込んだかりんとうなのであります。

ピンぼけですいません。

ゆうても、ただのカレー味やろと、正直思っておりました。
皆さんにもそういう気持ちで召し上がって、食べた時にちょっとビックリして欲しいです。


その辺のスナック菓子の「カレー味」とは全然違います。(あれはあれで好きですが)
コクがすごいと言いますか、玉ねぎや、お肉を煮込んだような風味がきちんとして、後味が完全に美味しいカレーを食べた後のものと同じなのです。

これは・美味しいぞ。

ベースはかりんとうなのですが、甘さは控えめですので、お菓子と言うよりもつまみ寄りであります。
じゃあ別にかりんとうじゃなくてもいいのでは、て事になりそうですが、このほんのり感じる甘さがないとただのチー〇ス系のよくあるしょっぱいスナックになってしまいそうなので、かりんとうと組み合わせたのは◎だと個人的には思いました。

大人のお菓子であります。

袋にジッパーがついている所が良いですねと、毎度お馴染みスタッフのS氏が絶賛しておりました。

そうですね。
残っても湿気る心配をしなくてもいいし、便利ですね。




まあ。




美味しすぎて数十分で全部食べ終わりましたが。

ジッパー機能・・・活かせず。

北のカレーかりんとうは、北海道産食材やお土産を扱っているお店、通販でもご購入いただけます。

カレー好きな方、是非是非こちらのかりんとうを一度召し上がってみて下さい。
美味しくてジッパー機能活かせない人続出間違いなしです。

ではではまたまた。

北海道錦豊琳さんの公式通販サイトhttp://s-maruishop.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc
五島軒さんの公式サイト
http://www.gotoken.hakodate.jp/
本日ご紹介致しますのは、地下鉄南北線中島公園駅周辺のギャラリーカフェ「トオンカフェ(to ov cafe)」さんでございます。

こちらのカフェ、奥のガラス張りのスペースがギャラリーになっておりまして、前を通るたびにいつも気になっておりました。

扉を開くと金魚さんがお出迎えしてくれます。

カフェスペースは独特なアートあふれる空間となっておりまして、キョロキョロしていると色々と素敵なアイテムが目に飛び込んできてなんだか楽しかったです。

お 席はカウンターとテーブル席の計24席。

気になるインテリアがいっぱいであります。

今回ワタクシがいただきまたのはこちら。
「ココナッツカレーセット」980円

スパイスの香りが強いタイプのカレーではなく、おうちで出て来るような平和なお味のほっこりルーカレーです。
ほんのりとココナッツの風味がして、チキンはとっても柔らかい
辛さもかなりマイルドでして、食べているとなんだか気持ちがフニャフニャしてきちゃいます。

食後の珈琲もいただきました。

コクがあってとても美味しい珈琲でしたよ。

落ち着いた雰囲気の店内にとてもよく似合うお味のカレーと珈琲でございました。

トオンカフェさんでは他にもホットサンドセット、ハッシュドビーフ、トマトカルボナーラ、タルトやアイス、パウンドケーキなどもいただくことができます。
メニューが気になる方は、アクセスマップのトオンカフェさん公式サイトを是非ご覧ください。

お客様も年齢層が高めでして、私がいる時間帯は多分私(33歳)が一番最年少でありました。
ご年配の方もいらっしゃいましたが、なんだか皆さまお洒落な方が多かったです。
大人の静かなくつろぎ空間といったところでしょうか、落ち着いてカフェタイムを楽しめる素敵なお店でした。

店内にはたくさんのアート本と個展、演劇、トークショーなどのフライヤーが置いてあります。

アート好きさんには情報を入手できる場としても最高なのではないでしょうか。

この日ギャラリースペースでは、星野麻美さんと土岐美沙貴さんの個展「IMMORTAL」が開催されておりました。
お茶しに来たついでにさらっと見れてしまう広さなのがまた良い。

個展のスケジュールの詳細につきましては、アクセスマップのトオンカフェさん公式サイトにてチェックできます。
個人的には次回の「はらださとみ」さんの個展が気になっちゃってる感じです。

皆さんも是非、中島公園でお散歩した後にでも、トオンカフェさんでアートに囲まれながらゆっくりカフェタイムを過ごしてみて下さい。
長居してしまうこと間違いなしであります。

ではではまたまた。

【アクセスマップ】
「トオンカフェ(to ov cafe)」
住所:札幌市中央区南9条西3丁目2-1
    マジソンハイツ1F
アクセス:地下鉄南北線中島公園駅から
      115m
TEL:011-299-6380
営業時間:10:30~22:00(月~土)
       10:30~20:00(日・祝)
定休日:不定休
公式サイト:http://toov.cafe.coocan.jp/