本日ご紹介いたしますのは・・・
の前に、前回の記事で訂正がございましたので、ご報告させていただきます。
突っ込まれて初めて気が付いたのですが、前回の「じゃんじゃん」さんのMAP。

むっちゃ引きの図になっておりました。
自分でも少し笑いました。
すんません。気を付けます。
以上、ご報告でした。
本日ご紹介いたしますのは、市電山鼻9条駅周辺のカレー屋さん「五〇堂(ごーまるどう)」さんです。

カレー屋さんらしからぬ達筆な看板と、昔風の「-リカ」の看板が目印の五〇堂さん。
外観の時点で、シンプルながらも個性的な雰囲気が漂っております。
店内にはカウンター8席と4人掛けのテーブル席が4つございます。

どことなく和を感じる内装で、なんだか気持ちが落ち着きますなあ。

調度良いボリュームで流れる心地良い音楽、レコードやフライヤーなど、オーナーさんは音楽大好きなのだろうと思われるものがちらほら。
五〇堂さんのメニューはこちら。
気になる方はクリック→拡大してね。


今回ランチメニューの時間帯にお邪魔させていただきました。
土日もランチメニューがあるなんて嬉しいですよね。
五〇堂さんはスープカレーもインドカレーもいけてしまうカレー屋さんなのです。
どちらも美味しそうですが今回はスープカレーにしてみましょう。
辛さは7段階、スープはさっぱりの淡麗とコクのある香味焙煎から選択可能。
期間限定カリ―や本日のカリー(この日は赤エビとチキンとなすでした)も美味しそうです。
過去の期間限定メニューや本日のメニューも見てみましたが、道産食材やカレーに使うには珍しい食材などを使用した興味深いメニューが多かったですよ。
なんですが。
ワタクシがいただいたものはこちら。
「チキン野菜」
(辛さ=4/スープ=香味焙煎スープ/
ライス=少なめ)

いつもチキン野菜ばかりのご紹介ですいません。
だって好きなんだもん。
お野菜の内容は、
レンコン/ブロッコリー/卵/なす/
赤パプリカ/ピーマン/おくら/ネギ/
山芋(長芋?)/カボチャ/トマト/
アスパラ/人参
です。
スープカレーの定番のお野菜もきちんと押さえて下さっていますし、嬉しかったのが山芋(長芋?)が入っていたことです。
「野菜」がつくスープカレーを注文するといつも何が入っているか楽しみなんですよね~。
そういう中で一種でも「お・コレを入れてきましたか」みたいなお野菜があるとドキっとしてしまいます。
今回は山芋にドキっでした。
辛さの方はと言いますと。
いつも言いますが、私の辛さの好みは「辛さは欲しいけど激辛は苦手」と言うものでありまして、五◯堂さんの4番にチャレンジしてみましたところ、もしかしたら5番がちょうどいいかも?という感じでした。
なので、5番や6番からいきなり超辛くなるとかいうことがない限り、激辛好きさんは7番でも全然いけちゃうんじゃないでしょうかね?
スープは香味焙煎にしたのですが、すご~くサラサラさっぱりしているのに、コクがあるなんとも不思議なバランス。
二日酔いの時に一番美味しいと感じそうなタイプのスープでありました。
ランチタイムはドリンクが200円とのことで食後に「ホットチャイ」をいただきました。

カレーはもちろんのこと、チャイもとてもスパイスの風味が強く、美味しかったです。
カウンター内ではスパイスを挽く作業が行われておりまして、ゴリゴリゴリゴリという何とも言えない音と、時々流れてくるいい香りですっかりリラックスしてしまいました。
ちなみにチャイと一緒についてきたお砂糖入れが、我が家のお砂糖入れと全く同じものだったことが、なんとなく嬉しかったワタクシなのでした。
五〇堂さんの前は夜も通ったことがあるのですが、暗くなってからの店内の雰囲気もとても良さそうでした。
今度は夜に来てみるのもいいですな。
皆さんも是非五〇堂さんでゆ~っくりカレーを頂いてみて下さい。
さっぱりタイプのスープカレーが好きな方は特にハマるのではないのでしょうか。
ワタクシも、次回はインドカレーを食べに行ってみたいなと思います。
ではではまたまた。
【アクセスマップ】五〇堂
住所:札幌市中央区南8条西10丁目1277-37
カネトモビル2-1階
アクセス:市電山鼻9条駅から徒歩7分
営業時間:(月~水・金)
11:00~15:30
18:00~21:30
(土日祝)
11:00~21:30
定休日:木曜日(祝日は営業)
席数:24席(カウンター8席、テーブル4x4席)
禁煙・喫煙:完全禁煙
の前に、前回の記事で訂正がございましたので、ご報告させていただきます。
突っ込まれて初めて気が付いたのですが、前回の「じゃんじゃん」さんのMAP。

むっちゃ引きの図になっておりました。
自分でも少し笑いました。
すんません。気を付けます。
以上、ご報告でした。
本日ご紹介いたしますのは、市電山鼻9条駅周辺のカレー屋さん「五〇堂(ごーまるどう)」さんです。

カレー屋さんらしからぬ達筆な看板と、昔風の「-リカ」の看板が目印の五〇堂さん。
外観の時点で、シンプルながらも個性的な雰囲気が漂っております。
店内にはカウンター8席と4人掛けのテーブル席が4つございます。

どことなく和を感じる内装で、なんだか気持ちが落ち着きますなあ。

調度良いボリュームで流れる心地良い音楽、レコードやフライヤーなど、オーナーさんは音楽大好きなのだろうと思われるものがちらほら。
五〇堂さんのメニューはこちら。
気になる方はクリック→拡大してね。




今回ランチメニューの時間帯にお邪魔させていただきました。
土日もランチメニューがあるなんて嬉しいですよね。
五〇堂さんはスープカレーもインドカレーもいけてしまうカレー屋さんなのです。
どちらも美味しそうですが今回はスープカレーにしてみましょう。
辛さは7段階、スープはさっぱりの淡麗とコクのある香味焙煎から選択可能。
期間限定カリ―や本日のカリー(この日は赤エビとチキンとなすでした)も美味しそうです。
過去の期間限定メニューや本日のメニューも見てみましたが、道産食材やカレーに使うには珍しい食材などを使用した興味深いメニューが多かったですよ。
なんですが。
ワタクシがいただいたものはこちら。
「チキン野菜」
(辛さ=4/スープ=香味焙煎スープ/
ライス=少なめ)

いつもチキン野菜ばかりのご紹介ですいません。
だって好きなんだもん。
お野菜の内容は、
レンコン/ブロッコリー/卵/なす/
赤パプリカ/ピーマン/おくら/ネギ/
山芋(長芋?)/カボチャ/トマト/
アスパラ/人参
です。
スープカレーの定番のお野菜もきちんと押さえて下さっていますし、嬉しかったのが山芋(長芋?)が入っていたことです。
「野菜」がつくスープカレーを注文するといつも何が入っているか楽しみなんですよね~。
そういう中で一種でも「お・コレを入れてきましたか」みたいなお野菜があるとドキっとしてしまいます。
今回は山芋にドキっでした。
辛さの方はと言いますと。
いつも言いますが、私の辛さの好みは「辛さは欲しいけど激辛は苦手」と言うものでありまして、五◯堂さんの4番にチャレンジしてみましたところ、もしかしたら5番がちょうどいいかも?という感じでした。
なので、5番や6番からいきなり超辛くなるとかいうことがない限り、激辛好きさんは7番でも全然いけちゃうんじゃないでしょうかね?
スープは香味焙煎にしたのですが、すご~くサラサラさっぱりしているのに、コクがあるなんとも不思議なバランス。
二日酔いの時に一番美味しいと感じそうなタイプのスープでありました。
ランチタイムはドリンクが200円とのことで食後に「ホットチャイ」をいただきました。

カレーはもちろんのこと、チャイもとてもスパイスの風味が強く、美味しかったです。
カウンター内ではスパイスを挽く作業が行われておりまして、ゴリゴリゴリゴリという何とも言えない音と、時々流れてくるいい香りですっかりリラックスしてしまいました。
ちなみにチャイと一緒についてきたお砂糖入れが、我が家のお砂糖入れと全く同じものだったことが、なんとなく嬉しかったワタクシなのでした。
五〇堂さんの前は夜も通ったことがあるのですが、暗くなってからの店内の雰囲気もとても良さそうでした。
今度は夜に来てみるのもいいですな。
皆さんも是非五〇堂さんでゆ~っくりカレーを頂いてみて下さい。
さっぱりタイプのスープカレーが好きな方は特にハマるのではないのでしょうか。
ワタクシも、次回はインドカレーを食べに行ってみたいなと思います。
ではではまたまた。
【アクセスマップ】五〇堂
住所:札幌市中央区南8条西10丁目1277-37
カネトモビル2-1階
アクセス:市電山鼻9条駅から徒歩7分
営業時間:(月~水・金)
11:00~15:30
18:00~21:30
(土日祝)
11:00~21:30
定休日:木曜日(祝日は営業)
席数:24席(カウンター8席、テーブル4x4席)
禁煙・喫煙:完全禁煙