娘の1ヶ月健診 -育児編- | 妻と私の異世界生活

妻と私の異世界生活

2020年の春
妻が統合失調症を発症

突然、異世界に放り出された妻と私の闘病記録

急性期、休息期を経て回復期に入り安定したのも束の間、2023年の夏、妊娠発覚と同時に再発

いつかこのブログが誰かの助け舟になります様に。






-育児編 生後 1m11d-


娘の1ヶ月健診でした。


11時30分に授乳を終わらせて、


12時30分の受付をしましたが、


長時間の待ち……。













娘は最初の30分は寝ていて、


その後はずっと起きていましたが、


抱っこしているので特に泣かずにいました。


私達の方が暑くて、


妻と交代で抱っこをしていました。














周りの1ヶ月健診の赤ちゃんが泣き始めても、


堂々たる渋顔でひたすら待つ娘、


そしてこれから体重測定と言うところで、


爆裂うんこ。














おむつを変えてるときの満足げな顔…


さすが女の子というか…


体重対策してきたな…














身長測定の時も脚ピンで背伸びしてました。


結果は、体重4200g、身長52cm


小児科の先生の診断でも


「成長具合はかなり理想的なので、


 そのままの生活を続けてください」


「代謝異常の検査も問題ありませんでした」


とにもかくにも一安心です。













そして全てが終わったのが、


15時30分……


授乳もなしによく一度も泣かずに終えたなと…


帰りの車内では泣き喚いていました。


お疲れ様です。














そんな娘ですが、


本当に良く寝る様になり、


スキンシップもあまり取れなくなってます。


無表情なので少し心配になります。














今日は妻が頭をなぜなぜしている時に、


一回だけ微笑みましたが、


まだまだ生理的微笑の域をでず、


私に至っては絡みが多いのに渋い顔です。


その顔がいいのですが、


ちゃんと笑うようになるかな?


という感じで最近は過ごしています。













そして…


暇すぎて…


妻の為のMCTオイルが、


半額タイムセールをしていたので、


爆買いしてしまいました。