妄想を隠す妻の限界 -再発 急性期- | 妻と私の異世界生活

妻と私の異世界生活

2020年の春
妻が統合失調症を発症

突然、異世界に放り出された妻と私の闘病記録

急性期、休息期を経て回復期に入り安定したのも束の間、2023年の夏、妊娠発覚と同時に再発

いつかこのブログが誰かの助け舟になります様に。







-統合失調症 再発から5ヶ月-

-妊娠25w-



前回の記事でたくさんのコメントを頂きました。


近くで見守られているような気持ちで、


本当に有難いことだなと感じました。















妊婦健診も順調で性別も分かり、


ここからとんとん拍子に…、


とはいかないのが統合失調症です。














ここ最近、


妻は微笑みこそあれど殆ど喋りません。


不安になると私の名前を連呼しています。













そんな妻が昨日の夜、


久しぶりに言葉を発しました。


「明日どうしたらいいかな?」


「何が?」


「昼間…」


「何でも好きなことしてて良いよ」


「YouTubeとか雑誌とかテレビとか」


「ビーズ作ったり」


「明日どうしたらいいかな?」


「他のことでもいいよ」


「明日どうしたらいいかな?」














この時点で、


幻聴に惑わされている目をしており、


これはやばいなと感じました。














そして寝る前に、


「どうしたら良いかわかんないんだよ!」


急に大きな声で発狂しました。













「別に何もしなくてもいいよ?」


「そうは言うけど駄目なんだよ?」


「そういう幻聴が聴こえる?」


「……」


「信じなくていいよ幻聴は」


「だって何が起こるかわからないよ?」


「何も起きないよ」


「起きるよ!」















その後、妻はパニックになりました。


布団と毛布の上からとは言え、


自分のお腹を叩き始めたので強く止めました。


「それはないよ…」


と言うと、我に帰った妻は号泣しました。















妻の肩を取りリビングに戻り、


暖かいお茶を飲ませて布団を敷きました。


「落ち着くまでここで寝るか」


と言い妻を横にしました。














後で自責の念に駆られるので、


パニックでお腹を叩いた事には触れず、


「明日在宅にするから昼一緒におるね」


と言うと少し安心したのかそのまま寝ました。













私もリビングのソファーに横になり、


妻が途中で起きてパニックにならないか、


見守っていました。













最近、


妻が喋らなくなっていたのは、


やっぱり幻聴や妄想を隠すためだと思います。













隠せる間はギリギリ大丈夫ですが、


それも続くとパニックがやってきます。


初発の退院後もそうでした。















寝言や悪夢が多くなったのも、


普段から思ったことを話せない、


幻聴に止められているからだと推測します。















もしくは幻聴や妄想がばれると、


入院する事になると、


どこかで思っているのかも知れません。















妻が深く眠ったタイミングで電気を消し、


私もそのままソファーで寝ました。














翌朝起きると、


「昨日はごめんなさい…私…」


「ちょっとパニックになったね」


「私…」


「ご飯食べるか」


全然気にしていない風を装い、


お腹を叩いたワードも出させないように、


いつもの朝を演じました。













目も戻っており、


あとを引かなかった事に安心しました。













その後も普通に過ごす事ができ、


私の在宅勤務中に妻は1人でお金を下ろしに、


そしてダイソーにも行けました。













夜ご飯も作ってくれ、


疲れていたのか21時頃には、


ソファーの横で寝始めました。













密かに赤ちゃんの心拍をチェックした後、


ぼーっとしながら少し先の事を考えました。














子供がいる時、妻がパニックになったら、


どうやって対応するのが正解なんだろうか…














子育てすら謎に満ち溢れているのに、


子育て+介護の場合どうする?















そんな事を考えていましたが、


少し疲れたのでブログに逃げてきた次第です。


でも本当にあとを引かなくて良かったです。














先の事は…先の自分が何とかするだろう。



イベントバナー

 

イベントバナー