こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「できる私」を創る専門家
ライフスタイリストの中村のぶ子です。
ご訪問いただきありがとうございます![]()
家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。
自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??
初めましての方はこちら![]()
先日開催した
「子どもと上手く会話するコツセミナー」
ご参加の皆さまのご感想を
次々にいただいております。

感想を読んでいるだけで
私までうれしくなっちゃう\(^o^)/
だって、氣づいたことを素直に行動したら
お子様が
か、変わった!

1.今日のセミナーはいかがでしたか?
特に印象に残ったことやご感想をできるだけ具体的にお書きください。
とっても楽しかったです!
整理整頓の基本の出す!にからめ、
自分のして欲しいコトを出す!と言われたことが印象に残りました。
わーい!うれしい~♪
楽しく学んでいただくのが一番と思っているので
超うれしいで~す!
2.今日のセミナーを受ける前と後ではどんな変化がありますか。
ウチの子‥
スゴイお喋り~と思いました(笑)
私の声かけ一つでこんなコトになるなんて、怖いくらいです(笑)
そうなんですよ!
声かけ一つでこんなコトになるんですよ!
3.今日のセミナーを一言で表現するとしたら。
キラキラです!
キラキラ☆彡いいですね~♪
4.なぜその一言になりますか。
未来が明るくなった感じがして!
キラキラ~て音がした気がします(^^)
未来がキラリン☆
私も見えました!
5.このセミナーを受講していない人におススメするとしたら
何とおススメしますか。また誰におススメしたいですか。
このセミナーのタイトルをそのまま伝えておススメします!
『子どもと上手く会話するコツセミナー』
ママ友におススメしたいです!
そうですよね~。
ママ友におススメしたいですよね~♪
6.セミナー後すぐに実践したいことは何ですか。
受け止める言葉を使ってみました!
それと、子どもの発する言葉を、そのまま文字で捉えてみました!
やるよ!
分かってる!
おー素晴らしい~!
氣づいたことを素直に行動するからこそ
欲しい結果になるんですよね~♪
その素直さが素晴らしいです!
(茨城県水戸市 40代 飯田 智衣子様)
子どもの言葉をまずは
受け止める
だけで良いのです。
それだけでも、子どもはとってもうれしいし
話をもっと聞いて欲しくなるんですよ。
ご感想をくださったちえちゃんの場合は
お子様の言葉が怒っているように聞こえると感じていて
それが自分の話を聞いていない
子どもが何で怒っているのかわからない
という風に子どもとの氣持ちがずれてしまっていることに
悲しく思っていらっしゃいました。
どのようなお子様の言葉が怒っているように感じるのか
を尋ねたところ
「やるよ」
「わかってるよ」
ということだったんです。
でも、この言葉自体は
怒っている感情はわからないですよね。
でも、助っ人ライフが強いと思われるちえちゃんにとっては
ぶっきらぼうに言われる
「やるよ」「わかってるよ」
の言葉が強く、怖い感じに聞こえるのです。
そのことに氣が付いたので
言葉そのままに受け止めるようにしたんですね。
そしたら、おしゃべりだったんだー
と思うほどお話しが出来たのですね。
その状況をイメージするだけで
ちえちゃんとお子様の楽しそうな会話が浮かび
うれしくなります(*^-^*)
子どもとの会話はこのような感じ方の違いや
受け止め方によって
上手くいくもいかないも
簡単に分かれてしまいます。
ですから、コツを知った方が良いですし
ご自身とお子様のコミュニケーションの特徴を知った方が良いのです。
読むだけで心が軽く元氣になる
何気ない毎日が
特別な幸せな日々になる無料メルマガ配信中~♪
![]()
![]()
![]()
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「できる私」になるための
考え方やコミュニケーションのヒントやコツを配信中!
↓↓↓↓↓
