459鞍目 輪乗りで詰める | ぽんこつライダー、自馬を持つ

ぽんこつライダー、自馬を持つ

元競走馬を引き取って、二人四脚奮闘する備忘録
ブログは長文が多いです……そしてぽんこつです

6月19日の記録です。

仕事終わりの夕練してきました。夕練のときは着替えるの面倒なのでジーパンにチャップスで乗るんですが、暑くなってくるとぺったり感と鞍との摩擦の感じが乗りにくくなりますねぇ…。

 

馬場鞍、長鞭、ソフト拍車装備にします。今日はハミ変えるのも面倒なので(×)いつもの棒ハミで乗ります。

ソフト拍車にしたのは、左のお腹に微妙~~~~にやっつけられた感(笑)があったので、念のためです。拍車傷とかではないけど、皮がぷよぷよしてる感じ?すぐ治ると思います。

 

いつも通りツーポイント気味に速歩で外周ぐるっと、そのままの姿勢で巻乗り、半巻きで手前変えて、また外周ぐるっとして、巻乗り確認。背中使って動けてるのを確認しつつ、まだ踏み込み浅い感じがしたのでその体勢のまま歩度伸ばしたり、横木4本跨いでみたり。微妙に重い……ソフト拍車のせいなのかな…。

駈歩も外周ぐるっと、大きめ巻乗りで少し詰めて、蹄跡で伸ばす。半巻きから反対駈歩、これも長蹄跡は少し走らせる。ツーポイント気味で体勢も丸めつつ。珍しく潜ってびよんびよんの気配があったので、ときどきシートして頭上げさせときました。

左右手前やったところで今日は輪乗りで速歩。ハミ受け確認しつつ、丸めた姿勢でもう一つ前に出せるように促していきます。んが、重いよぉぉ…鞭も有効的かつ友好的に(笑)使いながら、反応はしてくれてるけど重いんだよぉぉぉぉ。

ときどき軽速歩して前に出してからペースが変わらないように正反動。でも変わっちゃうんだよな、なんか邪魔してるんだよな。ツーポイントのときのように鐙に重さを残しておいて、って思うんだけどなかなか上手くいかない。

 

左手前はまあまあいいので、右手前に変換。

こちらは外に膨れがちなので外方をかなり意識して持つんだけど、右トモがやっぱり苦しいのか姿勢を作らせようとすると苦しくて外に逃げてしまうところも。ほどほどの妥協点を探りつつ、輪乗りをまずはキレイに同じところを通れるように描いていきます。

で、丸めて~前出して~丸めて~前出して~丸めて~キープして~の繰り返し。手前はちょこちょこ満遍なく変えながらやりました。

駈歩で輪乗りもしました。ちょうどいいペース、詰めたペース、伸ばしたペース。左手前はいいけど右手前で詰めた駈歩はやっぱりあまり得意ではない…。頑張って起こして乗ったけどこれで合ってるんだろうか。

 

かなり輪乗り地獄でねちねちやりましたけど、冬場に無限輪乗りしてたときみたいな感じにはなりました。人の疲労度が。(笑)

そのあと、さくっと経路なぞる感じで2Dを一回。フラットワークでは斜め横歩やらなかった分、いきなり経路でやるのはやっぱりイマイチ。常歩から駈歩はよかったし、下方移行も悪くなかったかな。ただ謎に停止から後退4歩が悪かった。いつもいいのにな…。

 

 

馬を丸める、馬を起こす、馬を詰める……。

いろんな体勢を求めるし、使い分けが必要だけど、なんか自分がなにを目的にその姿勢を求めてるのかが分かんなくなってきた~。

馬を詰めたら頭が上がる?ってことは馬を起こすってこと??そのまま推進したら頭高いままになっちゃう??

馬場らしい姿勢、ハミ受けの体勢が未知のことになってきてしまった感。

やっぱ7月やめようかな?www