サラrhythm -4ページ目

つづく、

自ら徹底してやってる予防策だが、

果たして、これが正解なのかも分からず続けてます。

 

手洗いの徹底とマスク着用。

人との距離、会わない、行かない、近づかない。

 

続くの辛いね。

 

さすがにしんどい。

 

いやマジで。

まだ、かたにはめなきゃいけないか?!

本当にこの状態が数週間、もしくは数ヶ月続いたら、

とんでもないことになる。

 

だからこそ、一人一人がしっかり意識せねば・・・

 

 

と、家で誓い、

必要最小限と思い、切れかけの薬をもらいに、

医者に行くのだが、、、

 

 

処方箋は診断が無いと出せません。

予約なので入れてから来てください。(そんな来るの??)

決まった量しか出せません。

・・・等々。

 

こんな時でも決まった事しか言えん、出来んの

医療関連ってどうなん!?

 

 

特別怪しい薬もらってるわけじゃ無いし、

定期的に行ってるわけだし、

出したからってそれが事故につながるようなものじゃ無いじゃん。。。

 

 

顔に毎日塗るだけの薬を

ただもらうだけにまで、感染の危険に晒されて

行く方がどれだけ危険か。。

 

 

ま、

日本のおかしなところだよね。

 

 

ただ、今回の一連の流れで、

リモートでも可。

必要最小限でもできる。

無駄なものがあぶり出され、意味ある無いも分かって来るよね。

 

 

大変だが、乗り越えるしかない。

その先には、喜びが待ってるはず・・・ 多分。

 

 

 

ひともまばら

今朝の電車は少なかったな・・・  人。

 

ま、当たり前だけど、

多かったら逆にびっくりです。

 

そのびっくりが、ビルに入ると

普通に人が居てびっくりしました。

 

なんだろか・・・  危機意識無いのか!

 

って、皆に言いましたが、そう言うお前がすでに

来てるじゃないかって言うツッコミで終わりです。。。

 

 

なんともはや、もう日本人の悲しいサガから抜けようぜみんな!!!

 

 

そんなでも明日もまた来ちゃうんだろな。。  俺。

 

 

もう交通機関が止まるってくらいにならないとダメだね。

 

 

ほんとダメ。

 

れいわになり、二千二十というこのとしは、、

震災の時の衝撃は今も忘れてない。

 

ついこの前の大雨での避難も忘れない。

 

でも、

この春の出来事は、また違う大きな何かを

自分に残して行くのかも。

 

 

 

正直、始まった当初は多少の楽観視はあった。

ただ、広がり方のスピードから、

これはまずいとなり、あっという間に、

多くのものを奪い取って行くとは・・・・

 

オリンピックの延長は取り返しがつくのか?

人によっては悲しい状況になる人もいそうだが、

おそらく皆、受け入れて行くんだろうな。

 

そして、

 

 

昭和から平成、

そして令和へと笑いを届けてくれた、志村けん。

 

悲しいぜ。。。

 

ありがとう。

 

 

さくらさく

この三連休は天気もよく、

気温も上がり、外も爽やかな感じでした。

 

とりあえず近所を少し歩いてみたのですが、

風が少し強かったですが、気持ちは良かったです。

 

で、

少し離れ桜の名所へも行ってみたのですが、

そこに着いてみてビックリ!

 

 

なんと!

 

 

ほぼ誰も居ない。。。。。。。。

 

 

 

歩いてる人は居ました。

&ランニング&サイクリング。

 

ただ、

 

もう座る場も無いくらい沢山広げられてるシートが、

今年は・・・・ゼロ。

 

 

そして、一組二組が、しゃがんで見てる程度。

 

こんなにも居ないかと。。

 

 

寂しい春になっちゃいましたね。  本当に。

いまげんざいのじょうきょうは、

あれから数日経っての具体的変化は、

やはりイベントなどの中止やリモートワーク、

そして、景気動向、、、

 

大きな影響が明確になり、

自分たちに降りかかり始めてます。

ただ、

一部では終息かのような雰囲気を漂わせ始めており、

春の訪れとともに、少しずつ改善されていくのかとも思います。

ま、それでも、予断は全く許さないし、

注意は変わらず必要です。

 

暖かくなったからと言って

寒い日もまだあります。

体調管理、皆さんお気をつけください。 引き続き。

 

 

きゅうじつのもーる

昨日は時々行くことがある、お台場の某ショッピングモールに

行きました。

 

そこはペットも歩けるので、

まさにペット好きが多く集まる場なのであります。

(ウチは面倒なんで連れてってませんが・・・)

 

 

で、

 

何が言いたいか。

 

普通の土日なら、まず駐車場に入るのに時間かかります。

が、昨日はスムーズ。

 

そして、

停める場所も少し探すんですが、昨日は空きが・・・

 

 

そして、何よりもモール内ですよ。

 

まー到底休日とは思えない空きよう、、、

 

いない!

 

とにかく人が居ない。

 

 

そして、その中でも、

中国人が全く居なかった!!

 

普段は、そりゃ多いよ。 

もう下手すりゃほぼ中国人じゃね?っていうくらい

もう全方位で居たりする中、同じ感じで歩いてたりすると、

店に入るなり「に〜はお〜」「あ、日本人か」とか言われますからね。

いや、マジで言われるんですよマジで。

※お台場の一部の店は、中国人対応用に別の国のバイトが居たりします。

 

 

昨日はそれがなかった!

 

 

いや〜

 

こりゃ本当に経済が冷え込むかもです。

実感させられた。。。

 

 

 

しゅうそくのけはいは・・・

あまりにも日常と遜色ない週中なので、

週末以外の平日は、ニュースとのギャップを

多少感じていたのだが、

今朝の電車は空いてたな・・・

 

まるで土日のようだった。

 

タイミング的に空いたのに乗ったのか、

定かではないが、なんかもう

日本が止まってる感じがした。

 

空白の3月となってしまうのかね?

 

そうなると、

 

 

結構な被害だね・・・

 

経済的に。

 

 

 

こりゃやばい。

こども

なんか、

近所のあちこちで子供集団がきゃっきゃ遊んでんだが、

それっていいのだろうか・・・

 

 

ま、休みになったからしょうがないっちゃしょうがないが。

 

にしても、呑気なもんである。

 

 

学校行って勉強してる方がいいんじゃないかとも思うが、

今回はしょうがない。

 

しょうがないんだが、

もうちょっと何とかならんかね。

 

んー

 

騒がしい。。

しかし、

始まった当初は静観してた某ウィルス騒ぎが、

ここまで大ごとになるとは誰が想像しただろうか。

 

正直、そうなる可能性も踏まえ、

準備的なことはしてたつもりだったが・・・

 

 

まさか、トイレットペーパーやらティッシュが一気にくるとまでは

と言うか、正直、トイレットペーパーはあった。

 

が、

 

ちょうどティッシュが切れかけやーーーーーーーー!!!

 

 

みんな騒ぎすぎじゃね??

 

 

つか、本当に欲しい人に行き渡らないってまずくね?

 

うちは花粉症もさることながら、慢性的に鼻炎なので、

まーティッシュが必需品なんですよ!

 

ちょっとティッシュティッシュ!!