足のむくみ、歳のせい??いえいえ・・・(^^)♪ | 【相模原】子連れOK・見守り保育つき 頑張るママがスッキリ元気 勇気づけヨガ

【相模原】子連れOK・見守り保育つき 頑張るママがスッキリ元気 勇気づけヨガ

【相模原】で子連れOK・見守り保育つきのベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室、勇気づけ子育て講座を開いています。
毎日頑張るママの、心と体が軽く、元気に、フワッと緩むことで楽になる教室です!

昨日、
銀河の森プレーパーク内で活動している「もりのこ」
1月生まれさんの誕生日会でしたカナヘイうさぎカナヘイハート
(そうそう、息子3歳になりました♪)

{EA4E9F2A-5140-40FA-B2B1-86769DB88CE4}
うちの息子君、
ついて早々に靴下をドロドロにして、裸足でいたら寒くて落ち込んでいます(笑)

どんなに寒くても、裸足が好き♪
でも、裸足だと寒い・・・
そんなことに、気づけ・・・た?・・・かなぁ(笑)

ここには「火」があるので、その後、火のそばで温まって復活しました♪
image

さて、そんなもりのこで
「あの・・・足がむくみませんか??」
と、0歳~1歳のママさんに話しかけられました。

最近、特にむくみやすくなり、
歳のせいかも・・・」とお考えだったようで、
同じ年頃(!?)の私に声をかけてくださいました。

はい!
歳のせいではありません ^^♪

まぁ、年齢というか
筋力が衰えている
ということは、あるかもしれません。

でも、
「今」1番考えられるのは
冷えによるむくみ

だと思います。

10分でわかる足のむくみと解消法のまとめ NAVER より抜粋
 
脚むくみ原因1:老廃物の滞り
むくみとは、静脈やリンパの流れが滞り、老廃物が管から漏れ出して細胞のすき間に溜まってしまう状態のことをいいます。通常、ふくらはぎの筋肉を使って静脈やリンパ管をポンプにように動かし、老廃物を上半身へと押し上げるものなのですが、筋肉が衰えてポンプ作用がうまく働かなくなると、体内の水分や老廃物が下半身に滞りやすくなり、むくみが生じてしまいます。

脚むくみ原因2:冷え
冷え状態が続くと血流が悪くなるのと皮膚の下に水分がたまった状態になり、むくみが発生。そして、むくんだ状態は筋肉を硬くすることで循環が悪くなり、冷えを増長。さらには、筋肉が硬くなることで脂肪も燃焼しにくくなり、皮下脂肪も溜まりやすくなって、脚がどんどん太くなるといった悪循環を招くことになりかねません。
 
脚むくみ原因3:生活習慣の乱れ
食習慣や生活習慣の乱れも脚のむくみには大敵。塩分や糖分、水分の過不足、また、不規則な生活で自律神経の調整機能が乱れることも、脚がむくみやすくなるといわれています。  

詳しく説明すると↑です。

0~1歳のママさんは、外出時「おんぶ又は抱っこ」で過ごす事が多いですよね。
その子が2人目、3人目のお子様ならなおさら、
座る暇もなく上のお子様について回ります。

これって、もう立派な立ち仕事です。

・立ち仕事
・妊娠、出産による筋力の低下
・冷え
・夜中の授乳、赤ちゃんのお世話で生活習慣も乱れやすい

0~1歳のママさんには、むくみの原因が、こんなに沢山カナヘイびっくり

私も、息子が小さいときにはふくらはぎのだるさをとても感じていました。
(ということを、思い出しました ^^;)

私がやっていたことは
まず
冷やさない

これは本当に大事です。

お勧めは・・・
あっ、昨日の記事
寒さ・冷えを吹き飛ばせ!赤ちゃんと一緒に温まりましょう♪
にも書いていましたね(笑)

足をマッサージしたり、足の筋肉を動かすことです。
(赤ちゃんと一緒に出来ます ^^♪)

また、休憩するときは
足をあげて休憩する
という事もしていました。

床に寝て、ソファに足をあげていました ^^

また、
足湯や、玄米カイロも使っていました。

玄米カイロはまた別記事にて♪

話しかけてくださったママさんにも、
簡単にできるストレッチや、休憩の仕方をお伝えしましたよ ^^♪

赤ちゃんを抱っこしながらでもできる事を、コツコツ続けていきましょうカナヘイきらきら


足のむくみにお悩みでしたら、
ベビーヨガ・骨盤調整ヨガもお勧めです!

特に、骨盤調整ヨガは足が温かくなり、スッキリする
というご感想も頂いています ^^

「冷たいです」の足が 「温かくなってきました!!」に変わります。
【骨盤調整ヨガ】足回りが思っていた以上にスッキリ♪
【開催報告】「今までで1番ジーンズがスッキリ入りました(喜)」

セルフケアで、お時間のあるときにいつでもスッキリ♪
これがママにとっては1番嬉しいですね カナヘイうさぎカナヘイハート

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

【募集開始】

第6期 アドラー心理学をベースとした子育て講座

「自分らしく楽しむ♪勇気づけ講座」

 

2月6日・13日・20日・27日(月曜日)   満員御礼 キャンセル待ち

 

 

募集中
☆ベビーヨガ:2ヶ月~1歳半くらいまでのお子様

1月開催 満員御礼 →増席2名さま 満員御礼
1月24日(火)


NEW2月開催
2月14日(火)

 

☆骨盤調整ヨガ:産後ママの骨盤から体を整えます。

 

1月開催
1月16日(月) 見守り保育付き 残席名さま
1月31日(火) 見守り保育付き
 残席2名さま

NEW2月開催
2月 7日(火) 見守り保育付き 
2月28日(火) 見守り保育付き 

 

 

 

お申し込み
・・・その他の欄に御希望のお日にちを御記入下さい。

お問い合わせ
・・・こちらから。

 

*青字のリンクをクリックすると詳細ページに移動します。

お会いできる事を楽しみにお待ちしています♪

 

クローバーママと赤ちゃんの 信頼関係を深めるお手伝いをしています

サーチ開催場所

相模大野周辺


 

体のサポート

☆育児を助ける知恵袋・ベビーヨガ

☆産後ママの体を骨盤から整える・骨盤調整ヨガ

(青字にカーソルを合わせると詳細が見れます。)

 

 

心のサポート

☆育児を「自分らしく」楽しむ♪ ・勇気づけ育児講座「ELM」 →☆☆☆

御興味のある方はお問い合わせフォーム→☆☆☆
へ送信し、お知らせください


ひらめき電球開催時のご感想はこちらに記載しています

 

【相模大野】お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰 岩橋亜希子