以前と比べたら

一人ですごせる静かな時間が多くなった。

自分で食べたいものを決める。

自分はどうしたいのか決める。

時々失敗するけれど

こんなささいな積み重ねができる…心からしあわせである。



病気もあって行動範囲も狭くなったけれど


こんな私のことをお母さんと呼んでくれる子や


でこぼこで楽しい仲間たちがいる。



お母さんと呼んでくれる子とはじめて一緒に外食をしたとき。




彼女ははじめて私の前でマスクをとった。

恥ずかしそうに口をおさえて食べていた。


心を開いてくれた瞬間である。




この子はやせ細っていた悲しい過去があるが

いまは、沢山食べてとても元気いっぱいである。


成長がものすごくて、逆に励まされているにっこり











今日は雨がふってひんやり落ち着く。。にっこり



知り合いにお天気の悪口をいわない人がいます。


あいさつでお天気のことを絶対に悪くいわないんです。


どんなに猛暑で外でフラフラでも


いやあ、気持ち良いくらい暑いね~!


いつもニコニコ元気に笑っています。



普通、暑くなれば暑い暑いと


寒くなったらまったく寒いね~と言ってしまうのですが。。(自律神経がやられるからね。、)




気になってどうしてお天気のことを悪く言わないのかご本人にストレートに聞いてしまいました。



そしたら、一瞬答えに困ってお話してくれました。


お天気はまったく自分の思い通りにならないでしょう??


雨だろうが晴れだろうが受け入れるしかない



大自然に感謝爆笑



なんだそうです!



普通世間話でしてくれる内容ではないですけど



よい話をきけてよかった~✨


逆をついてもしかしたら、春の自律神経の乱れはお天気にグチってるからかも?ゲッソリ



私もお天気に感謝するようにしまーす爆笑






しまむらでクレヨンしんちゃんのtシャツが可愛いくて買ってしまいましたにっこり


一瞬年齢を考えましたが、今我慢すると60歳70歳にリバウンドがくるので(笑)


着たいものを着ますニコニコ



このひまわり組にまじってずっとふざけてみたいですね。そして延々と遊ぶのだにっこり
















ヨガをして、9時にそのまま寝落ちしたら2時に目覚めてしまった。上田と女が吠える夜、みれなかった~❗爆笑





ブログ周りで

アダルトチルドレンを克服して起業しました!

あるいは

昔は大変だったけど今は幸せいっぱいで昔の自分卒業しました!



そんな方々をみるとモヤモヤ、私はいつ安定するのだろと悲しかった悲しい




キーワードは「感謝」でした。




今まで頑張って生きてきた自分に感謝する。



つらいときの自分が出てきたら、未来は大丈夫だからね、と暖かい気持ちで包みこむこと。



生きている、生かされている自分のいのちを礼賛すること。



そして

周りにも感謝をすること。






悲しい思いをした人は心の器が人より深いのかも知れないね。






フジ子・ヘミングさんの言葉
傷があるって魅力になるのね。

傷がない人はいないと思う。。






自分のことかなとドキッとした人は大丈夫だと思う。


自分の傷をみようとしない人は、それすらも感じようとしないから。





生きるのって大変だ。




でも、みんな一生懸命生きている。