孤独!小さな男旅!JR鶴見線の旅!陸の孤島海芝浦駅に行きますよ! |  チャコのブログ

 チャコのブログ

 何となくその時あったことや、
 美味しかった物、旅先での出来事など、
 ばかばかしいことなど、
 書きたくなりましたら、書くようにしてます。

今日の天気  曇り 雨が降りそうです

本日は日曜日 毎週日曜日は、FM横浜 湘南バイザシーを聞きながら

コストコ山本珈琲入れました。

さて、本日は語ります

一昨日のブログで引きこもりから少しでも外に出ようと

昨日一人旅に出ました。電車に乗ってです

行きたかった、鶴見線 海芝浦です

電車は結構混んでいました。

電車の中でウオッチング、隣に座ってきた、夫婦と見られるカップル

昨日は天気のため日がまぶしいかも、しかし最近の電車はマスクスクリーンガラスのため

 

そこで奥様らしい人が旦那さまらしき人にまぶしいから日よけ下げてと強く旦那様らしき人に

あれーーーーーーー日よけ無いです、なんで無いの、探しなさい・・・悲しそうに

あきらめたように、ホットしたのか旦那様らしき人は寝むかったの寝始めた

またここで問題、奥様らしき人の肩に寄りかかれば良いのに私の肩に

奥様らしき人怖いのか・・・・・・・・

次の駅で私は降りましたが、現在はいろいろ大変なのですね!

そうそうマスクしている人少なくなりました

年配の私ぐらいの人だけがマスクしています。

またコロナ増えているのに・・・・・・まあ、免疫がついたかな!

鶴見駅に着きました。

鶴見線は72型で床が板コールタールで気持ち悪くなる

昔のバスのようです

駅の看板

現在はE131系が走っている。最新モデルと思われるコンピュータ制御にて

この電車女性運転手さんである、つきそいがいたため見習い運転手さんなのでしょう。

たぶん前JR山の手線に乗ったとき、ただ運転席に手を置いてた

自動運転なのか?

そうそう、各車両外にカメラが2台付けられていた

鶴見線はワンマンカーになるようです。このときもワンマンにて走行とアナウンスが

鶴見線 路線案合いですね

切符の時のようですが

改札が電子化なのに良くわからない

時刻表のアプリを入れなさいって事ですか

海芝浦行きにLED表示板が変わりました

運転席 いざ出発ですが、まだ運転手さんが乗っていません

陸の孤島海芝浦駅で、工業団地で、東芝の敷地です

東芝の為の駅なのです。それを開放していただいています。

一端スイカで改札出ますが、外には出れません

東芝さんが作ってくれた公園に

良い感じですね

ベンチもあります

ここはカップが海を見ながら時間を過ごせます

木の陰で見えませんが・・・・

たまたま見かけた訳ありカップル、40代~50代くらいの

よく話す事があるねでわかります

珈琲とお弁当を食べながら、スマホを片手に話していました

私はその隣で写真を撮っていましたが、私のことは気にしないで夢中に話していました

完全に木で見えません。訳ありには、良い時間かもです。

昔大黒ふ頭で夜景撮ったのですが、なかなかここは車では行けません。

海芝浦付近まできたのですが、

入れない。そこで今回電車で旅に出たのです

普通につばさ橋が写真撮れます

良い景色です。次は夜に来たいのですが、電車があるか・・・・

冬でしょうね!日が下がるのが早いから

京浜工業 工場が良い感じです

電車くるとき込み込み

カメラを持った。子供たちで・・・・・

帰りはこの改札でタッチして出発です

この電車で鶴見駅まで

そこで不思議に思った事です

たまたま車いすの方が乗っていました

この情報は何処でわかるのでしょうか

駅員さんが、車両への橋板を持って待っていました

不思議ですし、よく出来ています

このようなアプリがあるようです

今回鶴見線 海芝浦駅行きは1本です

この路線を乗るときにはアプリで鶴見から検索した方が待たずにわかります

自宅からだと駅で待つ時間がかなりの時有ると思います

私は自宅からで待ち時間1時間半待ちました

まあ、皆さんはおわかりかと・・・・・

次は夕方から行きたいと思います

 

お試しあれ