【原神】「三界道饗祭・狭間の街/常夜霊廟/蛇心の地探索(気になったとこのみ)」「文谷事案」 | RodMondの雑記

RodMondの雑記

今をときめくゲーム「原神」の攻略記事がメイン。
Twitchで配信中! https://www.twitch.tv/rodmondririuas

狭間の街

 

 

●1

近づくとアビス炎2体

 

●2 仙霊1体は離れたところにいる

雷霊を追いかけてきた際には気がつかなかったが、さらに先があるのでその先に仙霊がいる

 

こんな感じ

 

戻る。

 

挑戦は、アビサル2体のあとに武士が2体

 

常夜霊廟探索

時間制限があるわけではないので、ゆっくり狙って大丈夫

 

ここはアビサル2体

 

トーチに点火。鍾離の股間当たりの○位置は2枚目のアンバーが経ってる像のそば。

 

ここは、武士炎雷が。

 

何もないと思ったら、宝箱出てきた

 

出会い頭で爆発撃ったら、何も見えなくなったのと、棍棒持ちヒルチャールが消し飛んだ。

 

 

 

精巧な宝箱が出てくる方

 

豪華な宝箱が出てきて下に行く格子が開く方

 

 

石板は、世界任務「文谷事案」で使用

2枚あるので忘れず取っておく

 

 

 

 

光の向いてる方向の2枚しか触らない

 

 

ここの挑戦は、やれるならマルチがよい。

一人だと難しかった筆者は。

 

 

浮遊ギミックに乗りながら変える。ゴール一個前は動かないので放置。画像はまさか目の前に宝箱が出てくるとは思わず、固まっている鍾離。

 

近づくと犬三匹。

 

到着時は前になくて焦るが、

 

乗った後ろにある。

 

蛇心の地のこの挑戦は、余分に粒子があるし、時間も十分あるので、焦らずできる。

 

 

ちょっとややこしかった。

 

アビサル2体

 

武士2体

 

 

 

触らないやつもあるので注意。

赤○で囲った部分にトーチがある。

 

風域に囲まれたところの仙霊は、イバラに囲まれてたり、遺跡騎兵のさらに奥の方に居たりする。

 

アビサル2体

 

 

 

「文谷事案」

矢部に話しかけて

 

目的地に行った後、内部のこの部分のレバーを引く

 

 

天井を見上げる

 

上に移動

 

石板を探すことになる。

 

筆者は、話しかける前に図書館で4つ見つけている。

 

蛇心の地 雷霊を追いかけた先に2枚。

 

 

常夜霊廟 2枚

 

計8枚を見つけたらここに戻ってくる

 

パズルを動かす。動かし方は下に

□■■   ■■■

■■■ → 165

■■■   234

□空いているとこ

■動かす前の板と動かさないとこ

数字:順番

 

起動する

 

中に入って板を入手し、小柳に話しかける

 

青いこのワープで上に移動し

 

閉じてから

 

石板をはめ込んで再度起動

 

この武士、わりと弱い

 

宝箱をゲットしてから右奥の

 

 

レバーを起動してから小柳に話しかける。

もしかして殺しちゃった・・・・><?

 

矢部に話しかけて終了。