この日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

 新しい部分にNEWマークを付けています。

 

>●運動歌コーナー:  @スタジオ、キューブに座って。  ※ ソーシャルディスタンスで間隔を空けた、色のついたミニソファに座った8組の親子ペアと共に NEW

>  ★YA:2021/11/13(月)と同じ服装

 さあ、先週の㈯に続き、今日もスタジオに親子ペアの皆さんがいらっしゃいました! 8組いらっしゃいましたので先週の7組より1組増えましたね。

 ゆうあつは、先週の土曜日と同じ衣装。

 

あつ:『みんなぁ元気ィ?』 ゆう&皆さん:『はーーい』

あつ(ダブルピース)→ゆう(ダブルパー)の順に声をあげ、ゆうあつ:『元気ぃ』

ゆう:『今日はスタジオにお友達が来てくれましたぁ』

あつ:『今日はスタジオにいるお友達と一緒に遊びますよ~。みんなはおうちの人の膝の上に座ります』

ゆう:『最初の歌は可愛いネズミが出てくる歌(二人で手で鼠の髭)。お婆さんとお爺さんがドーンと言ったら、鼠になったみんなはチュウウ(高音で)のポーズ。ここでポイント』

あつ:『チュウの時に腋の下をしっかり支えて鼠さんを少し持ち上げたり足をちょっとあげると楽しく遊べます』

ゆう:『鼠さん達、準備OK?』

お子さん達:『はぁーい(と、か弱い声)』 あつ:『うん』 ゆう:『早速』 ゆうあつ:『やってみよう!(拳を突き上げ)』

 

 先週と変えて、あつこちゃんの方から喋り始めました。

 歌が始まる前の丁寧な解説、ゆうあつ上手かったですね。

 

>♪ドン・チュー!(Y♪A♪)

 前回の放送は昨年12/5(土)。死んだ掲示板からコピペしますね。

>●運動歌コーナー:  @スタジオ ※ お友達無し
>   ★Y:年取ったお爺さんの扮装 ★A:年取ったお婆さんの扮装 ★F:鼠の扮装 ★Q:鼠の扮装
 なんと!いきなり、ゆうあつ2ショットでズドンと老人姿。ご老人の序の口というよりは、徹底的に老け作りで80歳代くらいに見えましたね。
 あつこお婆さんが赤い半纏(はんてん)に赤インナー。下が黒地に白い水玉のもんぺ風。髪が、白髪の髪が高い! 結構バッチリセットされていますね。かんざしも刺してます。全体的な姿は、例えていうと「千と千尋の神隠し」の湯婆婆(ゆばーば)のよう! あ、銭婆(ぜにーば)でも良いです。双子のお婆さんなので。
 ゆういちろうお爺さんの方は青い半纏で焦げ茶のインナー。こちらは下は紫の縦縞のルースな長パン。う~ん、今は冬だからこれだけど、夏はきっと股引やサルマタを穿かれると思います。髪がツルリンでサイドが白髪で、これは今年6/6(土)の なんだっけ?! で老博士になっていましたが、その時の老人扮装と眼鏡以外の所は同じでしたね。
  
http://moi-moi.jp/cgibin/cb-moyuku/c-board.cgi?cmd=one;no=1337;id=10 (残念ながらリンク切れです)
 こちらの方は、例えのキャラが思いつかなかったですが、例えば↓のイラスト風です。
  
https://images.app.goo.gl/oabTestLtq2FHHsAA  なんかあつこ姉の方が腰を曲げて、より年寄り風でした。
 まあ、姉の方が一年先輩ですからね。(^.^)(そういうことじゃない)
 あつこお婆の方が後ろ手に組んでいて、ゆういちろうお爺の方が前で手を組んでいます。二人とも白い足袋に高下駄を履いて、そこはお揃い! 爺婆ペアルック!

あつ:『みなさーん』  ゆうあつ:『お元気ですかぁぁー』
あつ:『あつこお婆さんもー』  ゆう:『ゆういちろうお爺さんも』
ゆうあつ:『げんきげんきーーー』
ゆう:『あああれー、うちの可愛いネズミ達はどこへ行ったかのう?』
あつ:『おーい、鼠やぁああ?(片手を口に当てて)』
 ここでチュウーチュウーーと、左右から、まこ鼠とあづ鼠が登場。
 そしてワチャワチャとふざけながらゆうあつの間を通り、カメラ前に来て、
あづ:『杏月鼠も』  まこ:『誠鼠も』  まこあづ:『元気だチュウー!』
まこ:『今日はみんなで鼠になって遊ぶチュウ』
あづ:『ドンと言ったら、チュウ!とジャンプするんだチュウ!(実際に跳んで見せて)』
まこ:『さあ、やってみるっチュ!』

 まこ鼠&あづ鼠、見事に全身鼠。先日、ゆういちろう兄が丁度、ねずみ色と空を例えましたが、まさに鼠色のまこあづでした。なんか色が揃ったジャージみたいで運動に最適っぽい。
 耳がしっかりついて、そして、はははは鼻がでかい! ええとリスのチップとデールのどっちかが鼻がでかいですよね。それみたい。
 こんなに鼠扮装が似合うとは。あと似合う人というと、もうチュウ学生さんくらいでしょう。(おい)
 ところで、ゆういちろう爺が、うちの可愛い鼠…と言ってたんですが、歌の中ではそういった感じもないけど、家で飼ってるんでしょうかね?

>♪ドン・チュー!(Y♪A♪FQ)

 まこあづは2回目の本曲となりました。
 詞 増田裕子さん、曲 平田明子さん、編曲 下畑薫さん。
 あつこ婆から歌いだし、ああ、お婆さんだけあって、おっとりとした柔らかい歌い方♪
 次のゆういちろう爺は、前のときもでしたが、足の踏みしめと声の威力がある爺です。
 ドン!にチュウ!と飛ぶところ、結構多いですね。まこ鼠もあづ鼠も連続して難なく飛んでくれました。こんなに飛べるならカンガルーの歌とかあったら、それも任せてみたいですね。
 オーストラリアのどうぶつファミリー とか、兄姉に任せてみたいです。どの生き物も兄姉の実写で。数が多いから扮装が過酷! チンアナゴのところだけ、ビットワールドに出ているだいすけ兄に助太刀をお願いしたりして。
 それにしても、今回歌がこれだけ短い中、4人とも扮装、ご苦労様でしたね。何度か再放送すると、コスパが良くなりますね。

 前回は、ゆうあつが爺婆に扮してくれてかなり凝っていたことが判ります。

 さて今回8組のうち、一番右がお父さんと坊やで、他7組はお母さんとお子さんです。皆さん、今日もマスクの色が違っていてカラフル。あちこちに色んな色の花が咲いたかのよう。

 歌が始まり、あつこちゃんの歌い出し、お婆さん役で腰を曲げて、うん、お婆さんっぽくて上手い。そして続くゆういちろう兄のチュー、かなり高音! 親御さんの膝の上に乗ったお子さんが小鼠になって鼻の両脇に手をやり鼠の髭を表現。いやもう可愛いですね~。

 2番になり、今度はゆういちろう兄がお爺さん役で、杖をつく様子。今、感想を書きながら、日テレの「夜バゲット」を点けてるんですが、やっぱり川畑一志アナと似ているなあ。

 今日も楽しく1曲目が済みましたぁ。

 

>●ガラピコぷ~:ガラピコ、かくれんぼの時でも叩けるドラムを考えてドラムスーツが完成の巻(仮題)  再(2021/02/18(木))

 前回の感想を死んだ掲示板からコピペしますね。

 新作でしたね。プッチマーゴさんが芸術的な絵を描いています。う~ん、強いていうと木みたいだったかな。ピカソみたいだったかも。
 ガラピコが困っていると現れて、『かくれんぼの時、ドラムを叩くにはどうしたらよいんでしょうね?』。
 聞いてた私は、はっ?一体何を言ってるんだろう? 『ちょっと意味判らないんですけど』とサンドイッチマンの富澤さんのようなことを言いたくなりましたが、マーゴさんは優しくて『面白い! 芸術を感じる』と受け入れてあげます。
 そして一緒に作ろう、で、ドラムスーツというのが完成しました。ガラピコは前に青と赤の小太鼓を提げています。そして肩から上に片方はバンドのドラムのシンバルのようなもの。もう片方の上には風車のマークが。『よっ、弥七!』と呼びたくなるなあ。どうも風車を見ると「水戸黄門」が浮かんできてしまう、パフロフの犬状態(汗)。足には鈴がついてましたね。そして、おどけたパフ!と鳴るラッパもついています。
 そして、チョロガラムーでかくれんぼの実践。ムームーが鬼になりますが、歩くと音が鳴ってしまって鬼にすぐバレてしまうと焦っているうちにガラピコ、ムームーに見つかってしまいます。マーゴさんが影から見ていて『駄目だったかしら』とコメント。
 それからしばらくたって、マーゴさんが来てみると、3人でガラピコが太鼓を叩きながら体操ができるようになったとのこと。ここで♪ガラピコサイズが披露されました。『芸術だわ!』とマーゴさんが叫んで終わりとなりました。

 何かしながら何かする・・・これって並行動作ですね。たまたま、さっき見ていた「人志松本の酒のつまみになる話」で藤原紀香さんが時間を効率的に使うため複数のことを同時にするのがお好きと仰っていました。

 プッチマーゴさんが物陰から覗いていましたが、なんか弟・星飛雄馬を心配する姉・星明子みたい。

 「重いコンダラ…」と歌う主題歌でしたが、「重いドラムスーツ」に見えました。あっ、正しくは「思い込んだら…」という歌です。(←)

 ガラピコのスーツ、星飛雄馬が身に着けていた大リーグ養成ギブスみたいだったかも。

 

>●きょうのびっくりしんぶん:女の子 豚しゃぶのタレを作ります。NEW

 まずママが用意してくれたすり鉢とすりこぎで胡麻をすりました。お嬢さんその臭いを嗅いで嬉しそう。いい香りがしたんでしょうね。ボオルにすり胡麻を移して醤油と酢を入れ、たまじゃくしで『混ぜ混ぜ』。ママが茹でた豚肉を一面に入れ、お嬢さんがよぉく混ぜ、ママがレタスを敷いたお皿の上に今作った豚しゃぶをこんもりと盛り、お嬢さん『お花みたい』。『できたあ』とお嬢さん、ニッコリ笑顔合格。この後、美味しく母子で食されたことでしょうね。

 

>●なんだっけ?!:桃太郎のお話、お婆さん姿で洗濯するあつこ姉。ナーニ君はお爺さん。アレが流れてこないねえ。
> → ×風呂敷包み(中は洗濯物) ×くす玉(おめでとうの垂れ幕が出てきて ♪おめでとうを100回 を歌う姉)
>   ○桃(桃を切ったら中から桃太郎・・・何人もいてビックリ)  再(
2019/05/11(土))

 今回で3回目の放送となりました。今までの感想からコピペしますね。

ーーー

2019/5/11(土)
>●なんだっけ?!:桃太郎のお話、お婆さん姿で洗濯するあつこ姉。ナーニ君はお爺さん。アレが流れてこないねえ。
 やった! あつこちゃんの新作だ!
 桃太郎は、以前、お姉さん、桃太郎役で一度ありました。ところが今度は、なんとお婆さん役! おおおおお。老け役とは。前に、りさちゃんが♪おおきなかぶ でお婆さん役をやられたのが浮かびます。
 今回、あつこ姉、全体的に気品のあるお婆さんでしたね~。(^∀^) やっぱり、ほとばしるそのやんごとなき雰囲気、隠しようもございませんでした。
 お婆さんの『よいしょお、洗濯日和だねえ~』、おお、おっとりして良いテンポでしたね。
 洗濯板で、何かをゴシゴシしていましたが、それって、かたっぽちゃんじゃないですよね?(^^) 洗う時は、かたっぽちゃんとかたっぽちゃんで一足、つまりペアで洗って欲しいです。一人だけだと寂しいでしょうから。
 ナーニ君は…あ、お爺さん役なんですね。なんかオットリしていて気が優しそう。あつこ婆が途中からガミガミ言っていましたが、あれは尻に敷かれていますね(笑)。
 ということで、ここに (人) ←尻を置いておきますね。
 …じゃなくて、桃太郎だから「桃」です。

> → ×風呂敷包み(中は洗濯物) ×くす玉(おめでとうの垂れ幕が出てきて ♪おめでとうを100回 を歌う姉)
 2番目のボケでは、♪おめでとうを100回 を歌ってくれましたが、これがお婆ちゃん口調だから偉い!(パチパチパチ) あつこちゃんは昨年度の地方ファミコンで、コツアになって低音で ♪タンポポ団に入ろう!! を歌ってくれたのが鮮烈でしたが、こういう歌い分けの力量素晴らしいです。

>   ○桃(桃を切ったら中から桃太郎・・・何人もいてビックリ)
 桃を開けると、最初一人でしたが何と折り畳み式なのが開いて、何人も! いやあ、ヤッターマンのビックリドッキリメカみたい。  でも何人もいるとお得かもしれないですね。鬼ヶ島に行った時の戦力が違います。
 あと、桃太郎の一人がだいすけ兄が「迷作劇場」で演じた桃太郎で、また一人が「ワンワンといっしょ」でゆめちゃんが演じた桃太郎で・・・と考えると楽しいですね。最近は、桃太郎が偶然ブームで時期が重なっていますね。
 ということで、今日の投稿アイコンは、ハイ迷わずこれ! 桃太郎でーす。

ーーー

2020/4/18(土)
 お、これも記憶にある回で嬉しい! 
また出てくれたから使う機会がレアな桃太郎アイコンを本投稿に!
 『お爺さんは山に芝刈りに…』と言っていたあつこお婆ちゃん。
 そうそう、山にヤンキーがたむろしていたんですよね。
 ・・・って、それは、山にしばかれにだあああ!ヽ(`△´)ノ
 お爺さん、ご老体なのだから親切にしてあげなくちゃいけません。(敬老精神)
 あつこお婆ちゃんが引っ張ったくすだま、球体の柄もお洒落ですが、引く紐の先っぽにハァト型がついていて何気にラブリー
 桃太郎が増えましたが、分身の術を使ったのかな。ガラピコ忍 者修行のOPアニメでガラピコが分身してますし、体操の特別ver.では誠忍者&杏月忍者が分身していましたね。

ーーー

 あつこお婆さん、途中で風呂敷入りの洗濯物を見たときに、やるきまんまんで腕まくりしてここだけ妙に若々しい(笑)。

 ところで川から流れてくるのが↓だったら驚きますね。

腿太郎

 あ、これは、モモはモモでも、腿太郎でしたぁ。いやあ、腿(もも)違いで申し訳ない。

 映画「犬神家の一族」の映画パンフレットから借りてきましたが、はい、これは有名なスケキヨの場面です。貼った本人の私も不気味だと思います。(^。^;;

 

>●あ・そ・ぎゅー:FQ 「アッソ」と「ギュー」 乗り物「バイク」「ヨット」「飛行機」  再(2021/10/16(土))

 前回の放送は10/16(土)でその時の感想はこちら

  • 最初のバイク🏍のでこぼこ道で、微振動のまこあづですが、誠兄、声まで震わせてくれていて芸が細かくていい! バイクというと色んなのが浮かびますが、例えば初期の仮面ライダーが乗っていました。乗っていたからriderなんですよね。ただ最近のライダーは乗ってませんが。1号ライダーはバイクで走ってその風圧を受けて変身していました。2号からは変身ポーズで変身です。
  • 二つめのヨットでは、BGMで『あらあらよっとっとぉー』と可愛い歌声が流れてくれていいますね。
    これが時代が新しくなると、遊覧船でぽぽっつぽぽーと・・・・って、それは先日流れた♪むかしはえっさっさ だよおっとお!
  • 最後の飛行機は、お子さん、高い高いもそうですが、宙に浮かぶのが好きだから、スネに乗せて宙に浮かすと、これまた喜ばれるでしょうね。

 

>●歌コーナー:♪バスにのって・サバンナへ

 前回の放送は10/8(金)でその時の感想はこちら

  •  走る猪を見ると、ジブリの「もののけ姫」が浮かんできます。
  •   『おおきなわっし~っ』ってところが早口で言いにくくて面白い。逆に短く『ワシ』だけにしてしまうとだと言葉が短すぎて寸足らずで言いにくいから「大きな」」を足したんでしょうね。

 

>♪おすしのピクニック

 前回の放送は10/6(水)でその時の感想はこちら

 前に、この曲か、♪おすしすしすし が出てきたら次に喋ろうと思っていたんですが、tvk(テレビ神奈川)を以前見ていて、どすこいすしずもう というアニメがあることを知りました。色んなお鮨のネタが力士になっていてちょっと歌舞伎メイクな顔で面白いです。公式動画を一つ下に貼りますね。なるほど、ケロポンズさんも一緒に歌われているんですね。

 

 

 

>♪たぬきのレストラン

 前回の放送は6/19(土)でその時の感想はこちら

 前回、再掲するときにサボって一つしか過去の投稿を載せませんでしたが、色々と沢山感想を書きまくってきた記憶が有ります。

 では今まで書いたことが無い新しい感想を。先日出てきた新しい歌 ♪森のファミリーレストラン で狸が給仕役で出ていましたね。これは狐さんのせいでオーナーとしての経営がもう嫌になり店を畳んで別の店で働く立場になったのかと。(おい)

 

>●月歌:♪わらいごえがヨ~デルね

 今感想を書いているのが11/27(土)なんですが、さて来週の月歌はどうなるのかなあ? 今のヨ~デルが続くか、月歌無しか、いつもは無い12月の月歌があるか?

 来年の月歌ももう気になります。「来年のことを言うと鬼が笑う」という諺がありますが「来年のことを言うと鬼の笑い声がヨ~デル」と言い換えてあげたいです。(←)

 

>●インターミッション:いのしし

 をっ、猪ビンゴ! 今日の♪バスにのって・サバンナへ でまこあづに突進してくれていました。

 

>●すわって からだ☆ダンダン(FQ)  @スタジオ、キューブに座って。NEW
> ※ ソーシャルディスタンスで間隔を空けた、色のついたミニソファに座った8組の親子ペアと共に   ★FQ:2021/11/13(土)と同じ服装

まこ:『今日は すわって からだ☆ダンダンをするよ』

あづ:『テレビの前のみんなも好きな座り方でやってみてねぇ』

あづ:『それじゃあ体操いくよ!』

 先週と同じ台詞でしたが、最後の体操いくよ!が今日は杏月ちゃんでした。

 

 中央のキューブにまこあづが座って、そして1曲目と同様に8組の親子さんです。

 今週も体操の動き、皆さん揃ってて素晴らしい。親御さんもお子さんもちゃんとできています。

 カメラが綺麗に移動して、まこあづと親子ペアの皆さん、左右まんべんなく映してくれます。

 体操が終ると、あづ:『それじゃあ』 まこあづ:『ばいばあーい』(皆さんも一緒に手を振って)、で締め括られました。

 先週は『それじゃあ』が誠兄担当でしたが、今日は杏月ちゃんでした。

 

 いやあ、全体的に、今週も兄姉と親子さん達といっしょ、和やかで楽しいひとときでしたねニコニコ

 

-・-・-・-・-

 先週に続き、ステジオに親子ペアさんが来てくださって、嬉しかったですね。これで7+8=15組参加ができました。

 ゆうあつの服も、まこあづの体操着も先週と同じだったので、同日収録だったんでしょうね。

 今日も最後の♪べるがなる が無かった分、曲数が多かったです。

 

 ふうううう、やっと感想が追い付きました💦。今週再放送でしたが、来週からまた本放送が楽しみです。

 

 さて今日は投稿アイコン、以下にしますね。

  • 1曲目から鼠鼠と達磨を。
  • ガラピコぷ~がドラムの話だったので、佐治宣英お兄さん佐治宣英おにいさんを。
  • なんだっけ?!から、腿太郎・・・・ちが~う!、こちら桃太郎を。
  • バスにのって・サバンナへ でコメントした猪猪とさくらんぼと鷲ワシを。