「インシデント管理」「問題管理」ってなに? | 業務改善娘・友原京子のブログ

業務改善娘・友原京子のブログ

入社4年目の主任・友原京子と一緒にイチから学ぶ、業務改善&プロセス改善

【「インシデント管理」「問題管理」ってなに?】

こんにちは。友原 京子です。

今週もなんだか暑くなりそうですネ…あせる

今日は業務改善…

とりわけ日々発生する課題やトラブル対応を考える肝といっても過言ではない、


「インシデント管理」「問題管理」


って考え方を、さわりだけお話しします。
(ちょっとだけよん音譜…なんてね(^人^))


トラブったときに、上司やお客さんからよく言われるこんなフレーズ。

「しのごの言わずに、とっとと何とかせい!」

ううん。耳あいたたた…な感じダウン


この一文、私たちが課題やトラブルにどう対応するべきかをとてもシンプルに説明してくれているのです。



ええと、一言でいうと

「暫定対応」と「恒久対応」の2つをきちんとしなさい。

こんなメッセージがこめられています。


具体的なお話は、

また次回!!

(きょうは「インシデント管理」「問題管理」ってコトバだけ覚えてください!)


お昼食べに行ってきます割り箸

ともはら

※「インシデント管理」「問題管理」については、「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!」の第4章で詳しく解説しています。

■関連書籍
http://www.amazon.co.jp/dp/4863541708
「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!」

~【増刷決定!】全国の書店で大好評発売中です~



丸善・丸の内本店さん3階
「新刊・話題の本」コーナーに鎮座しています!
(「ITILとは何ぞや」を分かりやすく説明した、小冊子(コミック)も配布中です)


【緊急告知】八重洲ブックセンターで著者講演!(6月10日(水)19時~)

わたしが主人公の、業務改善ものがたり「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!

発売と増刷決定を記念して、

著者の沢渡 あまねさんが、八重洲ブックセンターで講演します!!

題して、

「What's ITIL?~世界イチやさしい業務改善の授業」

「そもそもプロセスって何?」
「業務を改善するってどういうこと?」
「ITILって学ぶとどんなイイことがあるの?」


(そして、ここでしか聞けないぶっちゃけ話しも!?)

短時間で楽しくわかりやすくお話しするそうです。

会社や部署の業務改善はもちろんこと、

上司からの仕事の受け方、答え方など自分自身の仕事のやり方の改善にも役立つ
ネタ満載
みたいですよ!

日時は、2015年6月10日(水)19:00から。

参加費はなんとワンコイン(500円)キラキラ

お仕事帰りに是非お立ち寄りください!!

■詳細は八重洲ブックセンターさんのサイトから(電話お申込み可)
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/6704/