官僚版人材バンクをうまく運用するには | リベラルアーツの精進と実践の日記

リベラルアーツの精進と実践の日記

通算97か国訪問し農村・スラムから先端企業徹底取材。世界情勢、歴史、哲学、アート、テクノロジー、ビジネスを繋げ、世界の行方を思索する。

渡辺行革相が提唱している霞ヶ関の「人材バンク」構想走る人


これは、是非とも実現するべきです。



http://news.goo.ne.jp/search/article/?MT=%BF%CD%BA%E0%A5%D0%A5%F3%A5%AF&IE=EUC-JP&OE=EUC-JP&day=30&from=news_tp&PT=news_tp


官僚の再就職を天下りではなく、自分の実力に基づいた透明な再就職支援に大きく変革するのが、この人材バンクだと思います。


官僚や官僚の意向を汲んだ自民党守旧派やは、自分達の権益である「天下り」がなくなることを懸念して、反対していますが、単なる私利私欲による反対に過ぎません。NG


私は、この人材バンクを、うまく運用するには、以下の点が重要と考えます。


第一に、省庁からの組織的な再就職支援とは一切縁を切るべきです。各省庁の担当官が人材バンクに在籍して、組織的な再就職活動を支援するのであれば、これは天下りに過ぎなくなります。


第二に、再就職支援のプロである民間のコンサルタントやカウンセラーを大いに活用するべきです。潜在的な能力はあるが、長年の役人生活で、能力が枯渇している官僚が多いので、潜在的な能力を顕在化させることができるプロが必要です。


第三に、民から官への人材バンクも同時に、立ち上げ促進するべきでしょう。具体的には、一定の要件を満たして、試験にも合格した民間人をプールして、研修を行い、役所の幹部候補生として送り込むのです。


現在の官僚は全て民間に。ロケット


今後の官僚は、すべて民間経験者に。ロケット


それくらいの気持ちで、血を流すくらいの人材の流動化を進めないと、破綻を目前した官僚組織は変わることは出来ません。爆弾