いずれにしても日本は十字軍参加国に擬せられるような存在ではないということについて | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

ISISから今後どのような要求がなされようと、日本はテロとの戦いの戦列から離れることは出来ないし、決してしないだろうと思っている。

それでは、日本はどういう形でテロとの戦いに参加するのか。

いわゆる積極的平和主義を唱えることによって日本は具体的なテロ撲滅のための戦闘に参加することになるのか、と言えば、やはり今の日本の法制や一般の日本国民の心情から言ってそこまでのめり込むことは出来ないだろう。

ISIS側はISISと対峙している国やその支援をする国を十字軍と呼んでいるようだが、日本は十字軍に擬せられるような存在では毛頭ない。
テロとの戦いに参加している国々の国民に対して人道的支援はするが、軍事支援まではしないし、出来ない、というのが今の基本的な建て付けだろう。

十字軍のように一定の宗教的理念なり正義感に基づいて異教徒を撲滅する、というのではなく、あくまで、テロ集団の残虐なテロ行為に抗議し、テロ行為を排除ないし阻止するための防御的行為なりテロによる犠牲者の支援というのが基本である。

日本の国民性は基本的に多神教だと言われており、例外はあるが比較的どの宗教にも寛容であり、決してイスラムやイスラム教を初めから排除したり、敵視することもない。
なじみが薄いから親近感を持ち難い、という程度のことはあっても、いわゆる十字軍のような行動に出るような文化的背景はどこにもない。

テロを憎み、テロを容認するようなことは決してしないが、それはテロが人倫に反する凶悪非道な犯罪だと認識するからで、それ以上のものではない。

多分イスラム文化圏の人たちはこういった日本の国民性は十分分かっておられるはずだが、念のため書いておく。