最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(100)2月(89)3月(118)4月(108)5月(98)6月(108)7月(103)8月(98)9月(104)10月(98)11月(96)12月(99)2024年8月の記事(98件)さて、立憲民主党は変身出来るかまもなく終戦記念日まあ、小泉進次郎氏でも小林鷹之氏でも大して代わり映えはしないんじゃないかな日本が極めて不自由な状態にあることは認めるが、アメリカに軍事的に従属しているとは言われたくないこれは長崎市長の偉業と言ってもいいのではないかしら河野太郎氏への期待はいつの間にか雲散霧消してしまったようだ日本がことさらに辱めを受けたわけではないので、ここはサラッと流しておきましょう私自身が美しく感じられないものが、どうも世間では大手を振って罷り通っているようですね頭に血が上った人は、受けた攻撃の何層倍の反撃をしてもすべて自衛の範囲だと強弁するんですね追い詰められたら何をするのか分からないのが普通だろうが、さて、岸田さんはどうだろうか日本の政治も本当に国際化しましたね。いいことかどうかはともかくアメリカのエマニュエル大使は、日本の国民を感情的にしてしまうような拙い対応をしたんじゃないかなまあ、これは中止一択でしょうね熱血漢と冷血漢?岸田さんの心臓はなかなかなものですね、自民党に憲法改正という難しい宿題を残して外遊だそうですよ慌てず、騒がず・・ですね長崎平和式典にイスラエルを招待しなかった長崎市長を断固支持する総裁選に出馬出来ないからといって暴動を起こしかねないような変な煽りはしないで下さいね夢を描くのはいいですが、くれぐれも取らぬ狸の皮算用になりませんように大阪万博と大阪IRが終らないと維新の復権・復調は難しそうですね<< 前ページ次ページ >>