ご覧いただきありがとうございますおねがい



ハンドメイド販売で起業をし、
帳簿をつけることになりました下矢印



帳簿を付ける時に、
事業専用の口座、クレジットカードがあると
計算が楽です。 


口座やカードをプライベートと
一緒に使っていても帳簿はつけられますが、
手間が増えたり、
計算が難しくなるので、
専用を作るのがオススメですキラキラ



・・・


freeeのスマホアプリで挫折した私は、
やよいの青色申告オンラインの
サイトを開いて、申込み、アカウントの作成、
メールの登録などを行いました下矢印




弥生は個人事業主向けクラウド会計ソフトの
シェア率No.1だそうで、 
弥生自体の解説も丁寧で、動画も豊富、
ネットで使い方を調べる時にも、
回答がたくさん得られるので、
使いやすいなと思いました。

そして私のリアルの友人の中の
貴重な個人事業主の子が、
弥生をずっと使っているとのことで、
安心感もありましたニコニコ





弥生の手順に従っていったらアカウントを
作ることができたので、 
その後はそのアカウントでログインして、
初期設定をしましたキラキラ



やよいの青色申告オンラインは
スマホからもパソコンからも
ログインできるので便利ですが、
初期設定はパソコンからしました。


(タブレットから初期設定しようとしたら、
上手く入力ができませんでしたアセアセ



以前freeeのスマホアプリで、
とりあえず付け始めた時は、
この初期設定がきちんとできていなかったから
途中でわけがわからなくなってしまったと
思いますアセアセ




弥生の解説を見ながら進めていきました下矢印



1、消費税の設定
2、口座・カードの設定
3、固定資産の登録
4、残高の設定
5、最終チェック



メルカリをメインで使用している私が
初期設定で順にやったことを詳しく説明します。


1、消費税の設定

私は免税事業者なので、
こちらは飛ばしました。

2023年10月から開始された
インボイス制度もあり、
よくわからず混乱しましたが、
私の取引相手、購入してくださる方は
個人の方ばかりなので、必要ないかなと思い、
今は特に登録はしていません。



2、口座・カードの設定

開業当時はハンドメイド専用の預金口座は
持っておらず、口座は登録していません。

最近楽天銀行の口座をハンドメイド用に
新たに開設したので、
そちらを登録しようと思います。


カードは、メルカリのクレジットカード、
メルカードを事業用の仕入れなどに
使うために作っていたので、そちらを、
弥生の画面のクレジットカードの所に
メルカード、と登録しました下矢印

※画像はお借りしました



電子マネーも登録できるので、
電子マネー・現金の所に
メルカリの登録をしました。

現金(メルカリポイント)も登録しましたが、
ポイントの扱いは特殊なので、
そちらは必要なかったかもしれません!?


私にとってはメルカリ内の残高+ポイントが
口座代わりです。



3、固定資産の登録


ここで開業費を登録するんですが、

実は私、これがまだできておらずガーン



・開業前に仕入れにかかったお金は

開業費にできるのかできないのか、

昔からちょこちょこ買っていたものは

どうしようか?



※消耗していく文房具等と違って

生地などの原材料になる物の仕入れは、

開業費にはならない、

と書いてあるサイトもあり混乱中アセアセ




・実用新案権を取るのにかかったお金は

総額いくらなのか?

特許印紙やコピー代や、

相談に行ったときの電車代も入るだろうけど、

領収書あったっけ?



何までが開業費になるのか、

そのあたりがよくわかっておらず、

そうこうしているうちに

入園入学グッズの繁忙期になり、

後回しのまま来てしまったので、

これからそちらの計算をしたり、

領収書の確認をしなければアセアセ




4、残高の設定

私は開業する時に、
それまでのメルカリ残高の中から、
一部をプライベートの口座に振込し、
メルカリ残高が10万円ちょうどに
なるようにしました。


※その後すぐに
メルカリポイントがついてしまって、
¥100083となり、えっアセアセてなりましたがガーン



まずはその10万円を期首残高として
2で登録していた
現金(メルカリ)に登録しました下矢印


※画像はお借りしました




そんな感じで初期設定をしていきましたニコニコ




メルカリでハンドメイド販売をしていて、
メルカードで仕入れなどをしていて、
さらに弥生の青色申告オンラインを
使っている人にしか、
参考にならないと思いますが、
なかなかそういう人の例が出てこなくて
苦戦したので、
ブログで紹介することにしましたウインク




かなりマニアックな内容になり、
私自身が手探りで、
合っているのかわかっていませんが
次回は毎月の帳簿の入力について
書きたいと思いますキラキラ










ハンドメイド販売で起業した話は
こちらから下矢印

思いついたアイデア商品で
実用新案を取得した話はこちらから下矢印