ご覧いただきありがとうございますおねがい



※この記事を公開した後で、

やり方が違っていたことに気がつき、

追記や赤字で直していますお願い




私のハンドメイド販売の帳簿付け、

freeeで口座や楽天での買い物を

連携しすぎて訳わからなくなり、

挫折した後に、

やよいの青色申告オンラインで

リベンジし、

初期設定からしていきました下矢印


その後は月に一度、
その月の分の支出と収入を
まとめて入力しています。




私はハンドメイド関連の物の支払いには、

メルカリペイとメルカリカードを使い、

販売は今まではメルカリのみなので

ハンドメイド販売のお金は

全てメルカリ内で管理しています。




月々少しずつですが、

アメブロのアフィリエイトでの収入があり、

そちらも入力していかないと

いけないようですチュー


ある程度まとめて入力しようと

思っています。



そして電気代などの計算、

こちらは家庭用と事業用の割合を計算して、

家事按分という処理をして

記帳していくそうで、

入力は年末にまとめてするようなので

まだ手を付けていません。



なので、今毎月付けているのは、

材料費などの仕入れと売上がメインです。





帳簿にはいくつかのやり方があったり、

日付をいつにするか悩ましい所もありますが、

何ヶ月分かやる中で、

私なりのやり方ができてきましたニコニコ



 

私のスマホに保存している

毎月の帳簿付の手順のメモです下矢印





◯支出

1、領収書の内容を弥生に入力

2、メルカリ支払い一覧スクショ、印刷

3、楽天、アマゾン等の領収書をPDF保存

4、PDFの名前変更、弥生 買掛クレジット

でデータ入力

5、先月分のクレカ支払い総額入力

6、メルカリ支払い一覧見て抜けがないか確認



◯収入

7、メルカリ残高履歴スクショ、印刷

8、1日時点の総額のページをスクショ、印刷

8、メルカリ取引1人ずつのスクショ

9、売上を弥生でデータ入力、複合仕分け

(売上の入力購入日、現金の入金日の2回付ける)


※メルカリカード還元ポイント

入った時は何もしない、

使うと時に仕分けの入力で複行にしてポイント使用分を雑収入で付ける。






それでは、詳しく説明していきます。



※あくまで私のやり方なので間違っていたり、

他のやり方があったりすると思いますお願い







まずは支出から始めています。



1、領収書の内容を弥生に入力


手芸店やホームセンターなどの実店舗で、

ハンドメイドで使う材料や、

ペンなどの消耗品を買うことがあるので、

その時のレシートを取っておいて、

弥生で入力していきます。



私は町中でハンドメイド関連の物を

購入する時は、メルカリペイで払っています。




この入力は弥生のスマホアプリからしています。



最初のページから仕入れか消耗品等を

選びます下矢印






仕入れを選んでお店の名前と

何を買ったか入力。


一度入力したことがあれば、

矢印から選べます下矢印






次へで、日付や値段、取引手段を

入力する画面になります。

メルペイで払った時は、

そのままメルカリ残高が減るので

現金(メルカリ)を選んでいます下矢印







もちろんパソコンからでも入力できます。

かんたん取引入力か、仕分けの入力から

登録でき、私はかんたん取引入力から

入れています下矢印







初め、この電子マネー系はどのように

仕分けするのか

よくわからなかったです。



調べてみると、電子マネー系は、

その仕組みによって仕分け方も異なるようです。

チャージして使うのか、

クレジットカードから後払いされるものなのか、

などなど。




困った時に調べていると、

よく税理士ドットコムのサイトが

出てくるので、

無料会員登録するようになりました下矢印



https://www.zeiri4.com/





メルカリのお金の仕分けの仕方も

いくつか出てきましたが、

やり方は色々あるから、統一することが大切、

ということも書いてあったので、

私は勘定科目を作って現金として扱っています。






2、メルカリ支払い一覧スクショ、印刷


次にメルカリのスマホアプリ内で、

支払い→最近のご利用→すべて見る

という所を順に押して、

その画面をスクショして印刷しています下矢印






何ページにもなる時は、

スクショをコラージュして、

1ヶ月分がA4用紙1枚に収まるようにして

印刷しています。



電子取引の証拠として、

データとしても保存する分と、

間違いがないかチェックしやすいように

紙にも印刷もしています。





3、楽天、アマゾン等の領収書をPDF保存


私はここからパソコンを使います。


今までは領収書を紙に印刷して

取っておけば良かったようですが、

令和6年1月から、

ネットショップの領収書は

データで受け取ったものは

データで保存しておかなければ

いけないそうです。




楽天やアマゾンの購入履歴の所から、

領収書発行の所へ行き、

印刷画面からPDF保存というのを選んで、

保存していきます。






4、PDFの名前変更、買掛等クレジットカード

データ入力


3でPDF保存したデータを、

用意しておいたパソコンのフォルダに、

保存していきます。


私はフォルダを

領収者等→2024年→◯月→支出、収入

で用意していて、支出に、

先程のPDFを保存しています。



会計ソフトの中に取り込む方法も

あると思いますが、

保存期間がだいたい7年なので、

私は会計ソフトを変えるかもしれないと思い、

自分のパソコンに保存しています。



そして、取引日、金額、取引相手が

わかるようにPDFファイルの

名前を変更していきます。



私は

20240522_1000_アマゾン

という感じの名前にしています。




この時に、パソコンでPDFファイルを開き、

2画面にして日付や取引相手、金額を

確認しながらファイルの名前を変更しています。



さらに横にスマホを置いて、

1でやった手順と同じように、

弥生のアプリから、同時に

PDFファイルの取引内容を記帳しています。



以前は一旦全ての名前を変更してから、

その後記帳をしていたのですが、

同時にやると手間が減って早くなるような!?



そして、パソコンとスマホを

同時に使っている自分が、

仕事してる真顔キリッって感じで、

なかなかいいですチュー



取引の日付がいつにしたらいいのかわからずアセアセ



白色申告や、青色申告の10万円控除の場合は、

お小遣い帳のような書き方で、

お金の出入りがわかる単式帳簿でいいですが、

65万円控除を目指す場合は

複式帳簿という複雑な帳簿を付ける

必要があるそうです下矢印




https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/oyakudachi/20230105-26/



複式帳簿で付ける場合は

クレジットカードで購入した場合、

商品を受け取った日と、

代金を払った日(カードの引き落とし日)の

2回記帳する必要があるそうです。


 
開業前に、お試しでfreeeを使った時は、

そのことも知りませんでしたえーん




受け取った日で記帳するということが

基本だとわかったものの、

すべての荷物について実際何日に受け取ったか

記憶も記録もしていないので、

私は領収書に記載されている発送日で、

1度目の入力をしています。



購入した日でも大丈夫なようです、

統一されていればいいってことだったのでチュー




私はハンドメイド関連の物を

ネットショップで買った場合は

メルカードで決済しています。



この時の取引手段が、基本は

仕入れ(材料になるもの)は買掛金

消耗品(材料以外)は未払金になります。





でも私は全て買掛金にしています。

クレジットカードにしました

一度の買い物で両方入っていることがあり、

クレジットカードで買ったものは

引き落とし日にまとめて支払いされるので

処理がしやすいかなと思ってそうしています。



クレジットカードを選んでも、

仕分けは自動で未払金になるそうです。



追記

私は仕入れが多いので、買掛金にしたくて

買掛金を選んでいましたが、

決済される時にまとめてクレカから

引き落とされるので、決済手段を

クレジットカード、メルカードに

変えました。







パソコンの仕訳の画面では
こんな感じになります。

※これも買掛金(アマゾン)を
クレジットカード(メルカード)に変えました下矢印






買掛金や未払金を選ぶと、

支払い予定日が入力できるので、

クレジットカードの締め日と引き落とし日を

確認して、引き落とし日を

入力しています。



メルカードの場合は、

楽天とアマゾンとヤフーなどで、

締め日が違っていたりするみたいで!?

そこにも注意しています。



メルカリの使用一覧で金額の表示の仕方が

違っていて下矢印

すでに払った分

次回払う分、再来月払う分、

みたいになってます、多分チュー







そして、メルカードは弥生でもfreeeでも

連携されていなかったので、

手入力していますが、

同期できるクレジットカードなら、

自動で仕分けしてくれるのかな!?



自動で仕分けしてもらうために、

同期できる別のクレカに変えるかとも考えます。



でもここで注意注意


自動連携で調子に乗って、

クレジットカードと

ネットショップのアカウント両方を

連携すると、1つの買い物が二重に

記帳されてしまうようですガーン



ネットショップと連携すると、

注文内容から仕分けを推測してくれます。


弥生はアマゾンビジネスとは

連携してるみたいですが、楽天市場とは

連携していないよう。



でもプライベートな買い物も一緒に

連携されてしまうアセアセ



アマゾンは起業していれば

ビジネスアカウントを作れるそうなので、

事業用の物をビジネスアカウントで購入し、

そちらを自動同期すれば、

仕分けが楽になるかなと

考えたりもしています。





でもメルカードは預金口座を介せずに

メルカリの売上から買い物のお金が引かれ、

私にとっては、ハンドメイドのお金の管理が

しやすいんですよね〜キラキラ



弥生の1年の無料期間が終わったらどうするか、

また考えたいと思いますニコニコ





5、先月分のクレカ支払い入力


2で印刷していたメルカリの

使用一覧を見て、メルカードの引き落としの

金額を入力しています。




パソコンでやよいの青色申告オンラインの

かんたん取引入力、振替のところを開き、

入力しています下矢印



※画像はお借りしています


私はクレジットカード(メルカード)の

買い物はメルカリの残高から引かれるので、

振替元が現金(メルカリ)、
買う時には買掛金で処理していたので、
振替先は買掛金と入力しています下矢印




仕訳の表はこんな感じになります下矢印






この振替先と振替元が、どっちにどっちを

入れるのかが間違えやすくて、

金額が全く合わないことがありましたアセアセ










6、メルカード使用一覧見て抜けがないか確認


2の使用一覧の印刷を見て、

弥生の入力を見て、

漏れがないか確認して、チェックしていきます。





これで支出は終わったはず。

ふぅ~疲れた笑い泣き




説明や、理解するまでは大変でしたが、

慣れてきたら、初めの頃より

格段に早くできるようになりましたキラキラ




私は、会計ソフトと、

クレジットカードや買い物のアカウントなど、

全く同期をせずに手入力しています。



以前、意味もわからず同期して、

ヒッチャカメッチャカになったのでアセアセ



意味がわかってきてから同期すると、

入力の手間が減って

便利だろうなと思いますニコニコ




他にも便利なやり方があるんだろうなぁ…

またいい方法を見つけたら、追記します音符




続いては売上の方の記帳をしていきますが、

長くなり疲れたので、

また次回説明しますチュー





続き下矢印









職業用ミシンを買った時に、

せっかく増えてきた

メルカリの残高が減るのが嫌で嫌でチュー


プライベートの口座から引き落とされる

カードで買ったんですが、

仕分けが面倒になり、

自分の利益がどれだけかの

計算も面倒になってしまいましたアセアセ下矢印