ご覧いただきありがとうございますニコニコ

階段下収納をDIYしたお話です。


我が家はBESSの家に住んでいます。

なるべくDIYしようと、引き渡し時は

最低限の設備のみで、

棚や収納は少しずつ生活しながら

作っています。


階段下はオープンで何もない状態でした。

玄関入ってすぐの廊下に面していて、

左にはトイレがあります。



奥に余っていたラックを置いて細々した物、
手前の床に直接オムツやトイレットペーパー、
お米のストック、買い物用のカゴ等
大きい物を置いていました。

オープンでゴチャゴチャしていて見苦しいので、
目隠しの布を画鋲で留めていましたが、
子どもに引っ張られて取れたり、
暗くて中が見え辛くなりますあせる

収納の少ない我が家で、
置きたい物はたくさんあるのに、
床はいっぱいになってしまい、積み重ねると
出しにくく、奥の物を取るのも大変です。

使用頻度が高いのに本当に使い勝手が悪く、

ストレスを感じていましたもやもや


階段下は天井が斜めで、奥行きが深く、

開口部の横にもさらに使い辛い低い部分が

ありますあせる




私が階段下の収納を考えるにあたり

求めたのは、以下の3つです。


①収納力

②物の取り出しやすさ

③見た目




ネットで色々なアイデアを見て、

作ってほしい物を考え、

私が大まかなサイズを入れた簡単な図を書きます。



いつも方眼紙に

縮小したサイズで描いています。


 



私が描いた図を元に、

 主人が細かい計算をして、

作りあげてくれたのがこちらキラキラ



普段は壁に姿見が付いているように見えます。
しかしそこを引き出すと下矢印(生活感満載ですがあせる)


開口部に合わせた大きさの、
キャスター付きの4段の大容量の棚が
出てきます音譜

初めは細長いキャスター付きのラックを2個
横並びに出せるようにしようと思ったのですが、
全身鏡にしたいこと、収納力を考えて、
大きな一つの棚にしましたビックリマーク

棚の高さをそれぞれ置きたい物の大きさに
合わせて変えてあり、
棚板から物がはみ出ないように、
棚板の横を5センチ程立ち上げています。

2段目3段目の棚を、
可動棚にしてほしいと思っていましたが、
全体の強度が弱くなること、
棚板が大きすぎて重たいことなどから、
全ての段を固定した棚になりましたビックリマーク

キャスター付きのメタルラックを
買うことも考えましたが、幅や奥行きが
ちょうど合うものが無く、
鏡をつけたいことや
棚板に立ち上がりをつけることができないので、
木で作ってもらうことになりましたニコニコ
キャスターは回転しない固定の物にしたことで、
出し入れしてもずれることなく、
同じ場所に収まってくれます。
お米やたくさんの物を乗せているので
少し重たくなりましたが、
2歳の次男が自分で棚を引き出して、
オムツを取り出すことができていますラブ



この棚をDIYしたことで、収納力が
大幅にアップしました。

コロナ禍で、食品や日用品のストックを
以前より多めに用意するようになりましたが、
置き場所に困らなくなりましたOK

また棚の出し入れがスムーズで、欲しい物が
すぐに取れることも、本当に嬉しいですニコニコ

玄関近くに鏡があることで、お出かけ前に
身だしなみをチェックできます。
子ども達は鏡を見ながら、変顔や面白い
ポーズの研究をしています笑い泣き



鏡の素材は悩みました。
色々な種類があることもわかり、
勉強になりました。


ガラスミラーは重たくて割れると危険。
アクリルミラーは歪みや、ペラペラそうで心配。

軽さと割れないことを重視して、
アルミ製にしました。

設置してしばらく経ちますが、
ガラス等と比べるとキズは付きやすいですあせる
次男が鏡の上にトミカを走らせてしまい
キズが残っていますえーん


でも全体的には大大大満足ですラブラブ
キャスターを引き出せば
床の掃除も簡単にできます。 

また一つ、快適なお家に近づきましたチョキ

開口部の右の低い所にも
キャスター付きの低い棚を作って
さらに収納力をアップできたらと思いますが、
今は子ども達のかくれんぼの
定番の隠れ場所になっているので、
しばらくはこのままの予定ですニコニコ



我が家の色々なDIYのお話はこちらから。