2023年10月 東近江寺社巡り2 石馬寺から五個荘へ | ぐりぐり寺

ぐりぐり寺

~~ぐうたら宗脱力派ぐりぐり寺へようこそ~~
仏像とお寺と山頂目指し、気がついたら山奥へ!?
ぐうたらなのに山越え谷越え石段越え。絵と文の記録です。
ゆるい仏画、御朱印帳も手がけています。

東近江のお寺巡り日記、石馬寺にいるところです。

 

 

 

 

不動明王の石像が個性強めです。

以前来た時も目にしたはずなのに、すっかり忘れてました。

 

 

 

 

いい表情してる!

石像不動明王部門ではマイナンバー1ですよ。

 

 

一つ目のお寺で、ずいぶん長居してしまいました。

トラピックスの方々が登ってこられた。そろそろ下山しましょ。

 

 

 

 

この日は午後から雨の予報でした。だんだん暗くなってきた。

 

 

 

 

石垣だ~♪ お城ではなくお寺にも石垣があるのねえ。

野面積みで、安土城の石垣に似ています。安土城より石一つ一つが小さいかな?

 

 

この後、石段を降りきるあたりで、また別の団体ツアー御一行様が登って行かれました。

上に三団体集結することになります・・・70年に一度の祭りである。

 

 

そういえば前回、太子の馬が石になったという、その石を見忘れたのでした。

石馬寺の名前の由来になった石。太子が松の木につないでいた馬が、石に化して池に沈んでいる場所が、今もあるのです。

どこだ~??

 

 

 

 

あっ、あの駐車場の端に見える石垣か?

 

 

 

 

そうでした。

中央にある細長い石が、馬なのでしょう。

1400年以上前からあるとはすごいなぁ。

なんとしても守ろうと、立派な石垣で囲ったんだろうなぁ。

 

 

 

 

参道の脇で、農家のおじ様がお豆を売ってました。

1袋500円。もしかして右の「丹波黒豆」も500円かと思って聞いたら1200円だった。

近江で採れた、丹波の黒豆。

大阪東京じゃ3000円するよって言われましたが、黒豆を買ったことがないので相場が分からず・・・、そうなんでしょうか?

 

 

(半ば強引に)味見をすすめられ、食べたらおいしかったので、枝豆を買って帰ります。

こちらの農家さん、畑6ha持っているそうです。

普段haって単位に縁がなく、その場ではピンと来なくてスミマセン。

後で調べたら、100m四方が1haでした。広い。

 

 

 

 

ここから「五個荘」(ごかしょう)という、町並み保存地区へ向かいます。

路線バスで行くつもりだったのに、次のバスを待てずに何となく歩き始めてしまいました。

 

 

 

 

左右に田んぼ。何haだろう。

稲刈りした後に、また延びて穂がついています。

 

 

 

 

枝豆買ったら「歩きながら食べな!」って、さらに試食用枝豆をひとつかみいただきました。

ぼりぼり食べながら、田んぼに挟まれた農道を一人行く。

辺りに誰もいない。こんな人見られたら絶対怪しいよな~。

 

 

つづく