2009めじな釣り Vol.8 石廊崎「陸の丸島」 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

先週アオリンを狙う予定でしたが、寝坊で行けなかった為、今週は起きたんだろうな。
そんな声も聞こえたんですが、コロッと変わって本日、「磯」行ってきました。(爆)

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
にほんブログ村 が大好きなおいら。
昨年までは堤防、年に数回は地磯でやってたんですが、 「ぶらちょ」 の管理人さん「スーさん」とブログ上で知り合い、念願の「沖磯」でめじな釣りを始めることができました。
7月から磯に渡っていなかったので、悶々とする日々が続き禁断症状をカタログの読み漁り、タックルの整備などして紛らわしてはいたんですが、それも限界。

ということで、向かった先は石廊崎です。
途中丹羽さんのお店「サバル」にてコマセを購入、石廊崎には3時半頃到着です。
しばらくまっは号参号機で仮眠を取り、5時頃から戦闘準備を始めます。
すると、よく見かけるフロベを着た方が作戦会議を開いていました。
スーさんの所属する「横浜釣友会」のIさん。Iさんの同僚さん。それにH隊員でした。
気弱な(?)おいらが勇気をふり絞って話しかけると、

「おっはよーございまーす。」

とても気さくな方で、話し込んでいるうちに出船と相成りました。

今回乗った磯は「陸の丸島」通称オカマルと呼ばれる磯です。
奇しくも(?)横浜釣友会の方々と一緒に乗りました。
予報ではナライ(東よりの風)が強く、風速10mとか。。。
どこの磯もどの場所がいいのかさっぱりわからないおいら。
みなさんのご好意で釣りやすい場所、沖丸向かいに釣り座をとらせていただきました。
$ぐれぞー@信濃の国 
早速勝負開始です。
しかし予想以上に風の影響が大きく、悪戦苦闘です。
もたもたやっているうちに、他の方々は

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタキタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!!

なんとうらやますい。鼻血

こちらも負けじと1、2投ごとに仕掛けを少しずつ、あるいは大きく変え反応が出るように調整しました。

最初に掛かったのは
いさきぃー。
$ぐれぞー@信濃の国 


次も
いさきぃー。

$ぐれぞー@信濃の国 

しばらく魚信が遠のいたので、投入点を沖目に変更。

すると

キタキタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!!

しかし様子が変です。
すごく走る。何とか浮かせるとギラッと光ってます。
玉網に収まったのは平ソウダでした。
ここまで本命のめじな君が釣れません。ヤバイよね。

つづく。

えっ?めじなぼーず???
とおもったあなた。
ポチッとお願いです。

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー