ネタが~、思いつかないよ~~ | 無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂 というサークルで、アマチュアアニメを製作している者が、アニメや特撮について語ります。

 全国自主上映アニメーション上映会の第2回上映会が

 

・日時 2019年2月3日(日) 12:30開場 13:00開演
・会場 東京工業大学 70周年記念講堂 

 

で決定したらしい。  当初、アニメーション研究会連合の上映会と同じペースかと思い、  2回目の上映会は12月か~。  それには何も間に合う物は作れないだろうから、さらにその次の6月ごろの上映会を目標に、なんか作るか~。  みたいな心構えだったんですね。  だから、上映会用じゃなく、ブログ用のアニメ何か作っていたりしたわけです。  2月に上映会があるんだったら、ブログ用アニメなんか作っていないで、上映会用のアニメを作るんだった……。  何か、間に合ったかもしれないやん。  え? ブログ用に作ったアニメは、上映会には出せないのかって?  対象が違う為、作品の方向性も、また、まるで違ってくるので、出せないんです。とても。  ブログ用に作ったアニメを上映会に出すのは、  ケーキを食べたい! と言っている人に、ギョーザを出す みたいなもんです。  やはり、常日頃から、ちゃんと上映会用作品を創るつもりになっていないと、あかんなぁ。  自分では、あちらをメインフィールドだと思っているし。  と、心を入れ替え(? 嘘つけ!)第3回目の上映会が、たとえいつだろうと、とりあえず

何かを出せるかもしれない

というレベルには、自分を臨戦態勢に置こうかと思い、ネタを練り始める……。

 

 な~んにも思いつかない。

 マジで。

 

 何と言うか、仕事が今の仕事になってから、

決定的にインプットが足りない

ような気がする。

 面白いものをアウトプットするには、インプットも重要なのだ!

 

 なんか、このところ、

映画も観てない、TVも観てない、本も読んでない

気がする。

 これだけは外したく無い、というものを除いて。

 でも、これだけは外したく無い、だけでは、インプットは足らんのよ!

 才能溢れる人はそれだけで足りるのかもしれないが、才能のない奴は、

色々な物を観て、

街を歩いて、

空を見上げて、

足元の地面を見据えて、

とにかく人と会話をいっぱいして、

それが作品のネタの元になるんよ!

 それが無いと、な~んにも思いつかないんよ!

 

 とりあえず、まず、自分の意識を、「創作態勢」にすることから始めよう……。

 以前は、そのつもりになれば一瞬で意識がそのモードになったのに、今はそれに切り替える事より

眠い

の方が優先されることが多すぎる……

 衰えたなぁ、我ながら。

 でも!

 まだまだ、面白いものをちゃんと作りたい、という想いは、心の炎は、消えてはいないのだぞ!