長崎&熊本へ~6.長崎的美食2 | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

お昼ごはんのあと『長崎駅』へ向かい短時間の撮影。


そして売店ではやっと出会えたご当地アイス!


ニューヨーク堂 さんのアイスが売られていたので購入。


あまり時間がなかったので目に入ったものをぱぱっと。

お値段は少々お高め。


夫は普通のモナカアイスでしたが、びわ味のアイスクリームが美味しかったです!!



私のは・・・モナカアイスの体をしておりますが、なんか揚げ菓子?のようなものがアイスの上にのっかってる!

そのお菓子は確かに油っこい感じでしたが、中の冷たいバニラアイスとちょうどいいバランスでしつこくなかったです。



でも、あとで調べたらニューヨーク堂さんはカステラアイスが一番有名みたいですね。

そういや、あったな・・・私らが買ったアイスの横に・・・


お取り寄せでも人気があるようですので興味のある方はぜひぜひ!


ちょっと変わり種アイスでございました。ごちそうさまでした☆




そして夕飯。


ホテル近くのお寿司屋さんへ。


力寿司 さん

決めていたわけではないのですが、



がんば寿司?


六兵衛??



と、見慣れないメニューに魅かれたので入店しました。



お店の人がいなくて、「あれ?」と、ぼーっとしていたらカウンターで食べていたおじさんが

「おーい!!お客さん!!」とお店の人を呼んでくれました。


ありがとうございます♪


座敷でもカウンターでもどちらでもいいですよーとおっしゃってくださったのでカウンターに。



残念ながらがんば寿司は売り切れてありませんでした。



ところで「がんば」って一体何??


「がん(棺桶)を用意してでも食べたい」という意味を込め、島原では「ふぐ」を「がんば」と呼んでいます。

(「しまばら観光おでかけナビ」という小冊子より)



とのことでした。


へー!!食べてみたかったー!!楽



そしてお店の人に「うちはメニューがあってないようなもんなんですけど、『六兵衛』は郷土料理ですし、いかがですか?」とおすすめしていただいたので、それと、お寿司(お任せ)と注文しました。


六兵衛ってどんなんやろ?


と思っていると登場しました!!

ん?わからん・・・



「お箸よりれんげの方が食べやすいので使ってくださいね」と言われて早速どんぶりの中をすくってみると・・・



こんな感じ。

「六兵衛」とはさつまいもを粉にしてうどん状にした郷土料理。


島原半島が飢饉になった際に、六兵衛という方が考案されたといわれているそうです。

(しまばら観光おでかけナビより)



ほぉ・・初めて知りました。



具、そのものはほんのり甘くておいしかったです。

食感もちょこっと弾力があったかな。


お出汁と具、だけでも十分ほっこり素朴な味を楽しめたと思いますが、天かすを入れてくれているおかげで「しっかり食べました!」感UP!!アップ


おいしかった~



付きだし・・・は・・・くじら?


にぎり寿司

意外とネタが大きく(まぐろなんてはみ出てますよー!!!)食べごたえがあり、しかもちゃんと新鮮なネタだったので(失礼・・)おいしかったです。



いや、正直ちょっと不安やったんですよ。

疑ってほんますんません。



郷土料理も食べることができたし満足満足ー!


お店の方はとても親切で「しまばら観光おでかけナビ」をくれたり、いろんな事を教えてくださったりで、楽しい夕飯でした。


ありがとうございました!




お腹いっぱい!

ごちそうさまでした~♪礼



島原はほかにも郷土料理がたくさんあるみたいですが、今回宿泊だけの立ち寄り場所だったので、時間がなく、食べられなかったのが残念~。





さー先日記事にも書かせていただいたご当地感溢れるスーパーへ。


やはりご当地スーパーは楽しいわー。


食後のアイスー!ということで、九州と言えば・・・


そうです!!


竹下製菓株式会社 さんのアイスです!!


数年前に「秘密のケンミンショー」で「ブラックモンブラン」が紹介された事があったと思いますが、その時は、一時関西でもブラックモンブランと、あと1種類くらい、コンビニで売られていました。


今はもうありませんが・・・泣き1



その頃は買いまくっていたので、当たりや点数のついた棒が家にまだ何本かあります。

持ってきたらよかったわー



今回私たちが買ったのはこちら。

どちらも昔懐かしいアイスキャンデー!という味でおいしかったです。


「あたり」付きというのも今だワクワクしてしまいますわぁ・・・



以上、長崎で食べたおいしいものでした☆


ぜんぶぜんぶおいしかったです!


ありがとう長崎ーーーーー!!!旗2

ごちそうさまーーー!!!旗2



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ


ありがとうございました☆