ぱきぽきぺっきん③ | シネマド館

シネマド館

世界の映画を見ていると世界を旅しているように感じる・・・というブログではなく単なる「映画」と「おでかけ・旅行」をメインにしたブログです。とは言いながらも結構他のことも書いてます・・。

さて、『頤和園』見学が終わり、次は日本出資のスーパーへ!




シネマド館

写真が横でごめんね。


ここで自由行動となり、お昼ご飯も各自食べる、ということになり、私を含む何人かはフードコートみたいなところに行く。


建物の構造もすっかり日本。


聞くところによると店員の教育もかなりしっかりしているらしいよー。



よし○家や、日本のファーストフード的なお店が並ぶ中、私とあと2人は中国独自の火鍋(しゃぶしゃぶみたいなもん)のお店をチョイス!

他のみんなはヨシ○家の方に行ったのかな??


ちょっと火鍋にテンション上がりすぎて覚えてない。

本当ならみんなの注文の際に、私が言葉の面で困っている部分をフォローしないといけなかったと思うのだが、私の頭と目はもう火鍋に釘付け。


ごめん!みんな!

結局私は自分が一番なのよぉぉぉぉう!!


と、いうことでがっつり火鍋!!(結局ほんまに自分優先)


自分でお肉や、野菜を一品ずつチョイスしていってもいいのだが、おばちゃんがセットになっているものがええよ、とオススメしてきたので、ここは簡単にセットになっているものを頼んだ。


そして麺(インスタントラーメンみたいな麺)をサービスでつけてくれた。



私は羊の肉&野菜セット+清湯(辛くないスープ)+ごまだれ+ビール(日本円で75円!一体何のビール?!)を頼んだ。



シネマド館

とにかく


お肉と野菜のセットで26元(日本円で約390円)+調味料3元(45円)+スープ3元(45円)+ビール5元(75円)


キラキラ合計37元(約555円)キラキラ


これでかなりおなかイッパイになりますからねぇ。


ほんまええわぁ。

また行きたいわぁ。


一緒に食べている2人の内、1人が一人暮らしで「普段1人だと魚食べないから・・」とお肉ではなく魚をチョイスした・・・



結果・・・・








これ。
シネマド館-さかな


大爆笑。シネマド館-笑



どこ食べるの??


と思ってたらこれをひっくり返すと実がちょこちょこってあったので、煮込んだあと、そこをほじくって食べていた彼女・・・。


私は絶対間違っても魚は頼まないでおこう、と誓ったよ。



ここで与えられた時間は1.5時間。


なのに私たちは昼食に1時間かけてしまい、お土産購入の時間が30分しかなーい!!

でもあれだけの量を食べようと思ったらそれだけ時間かかるわぁ。


慌てて食品売り場に行き、皆分かれてお菓子などをGET。



私も留学時代にお世話になったお菓子や、火鍋の元(中華街でも買えるけど・・・)、ナツメの蜜づけ(中国茶のお茶うけに合う)などを購入!


みんなもそれぞれおいしい!というお菓子を買っていた様子。


もう少し時間があったら、他にほしい調味料とかがあったのだが、また次回だ。

北京や上海は何度も来るはずだから。(なぜなら私が行きたいから)


なんとか集合時間に間に合ったぁぁ。



続く・・・