秋の夜長のお楽しみ♪ | ~阿僧祇の日記~ ぐい呑みと器が大好きな阿僧祇が、つれづれなるままに綴っています♪
昨日は遅い夕食でした(日付変更線超え~)。

まずはビールをば

 
吉野靖義  朝鮮唐津湯呑み
ん~やっぱりビールはンまい


本日のアテ
バイ貝


竹花正弘  斑波縁皿


万願寺唐辛子ときのこの炒めたん

 
中川自然坊  黒唐津皿
白まいたけとシイタケと…、そして生姜がアクセント。


牛すじの煮込み


吉野靖義  絵唐津桃型皿
圧力鍋で牛すじもとろとろ~。


鶏のから揚げ

 
中川自然坊  朝鮮唐津角皿
やっぱり唐揚げはビールのお友達~(笑)。


本日の酒器たち

 
吉野靖義  絵唐津ぐい呑み
垣内幸彦  輪島塗片口


ぐい呑み近影

 
縁起のいい左馬。 明日ええことあるかなぁo(^-^)o

 
糸切り跡もええ感じ~

 
本日いただいたお酒は、
酔仙 純米吟醸 「絆」(岩手県)

 
大震災の津波で大きな被害を被った酔仙酒造さん。
この8月に新工場「大船渡蔵」が完成したそうです。
新しい蔵での酒造りが始まりますね。

まだまだ夜は長~い(笑)。


ンまかった~

ごちそうさま