3月9日取引の金融マーケットサマリー
(前日終値 → 終値)
くりっく株365
日経225 20546 → 18912
NYダウ 25943 → 23900
DAX 11577 → 10418
FTSE100 6522 → 5659
日経VI 36.41 → 44.76
S&P500 2972.37 → 2746.70
VIX指数 41.94 → 54.46
上海総合 3034.51 → 2943.29
くりっく365
ドル円 105.480 → 102.445
ユーロドル 1.1316 → 1.1465
ユーロ円 119.240 → 117.210
ポンド円 137.49 → 134.30
NY金 1672.40 → 1675.70
NY白金 896.40 → 862.80
NY原油 41.28 → 31.13
NY銅 2.555 → 2.526
米3ヵ月債利回り 0.491 → 0.392
米10年債利回り 0.788 → 0.559
ドルインデックス 95.995 → 95.515
ダウ工業株30種平均は前週末比2013ドル76セント (7.79%)安の2万3851ドル02セントで終えた。原油相場の大幅下落や新型コロナウイルス感染拡大を巡る懸念からリセッション(景気後退)懸念が台頭し、パニック売りとなった。
9日の米国株式市場は急落し、寄り付き直後にS&P総合500種が前日比7%下落したことで、サーキットブレーカーが発動し、取引が15分間停止された。同措置は株式相場が大暴落した1987年の「ブラックマンデー(暗黒の月曜日)」以降に導入された。
NY金は小幅続伸。 ドル安を受けて一代高値1704.3ドルを付けたのち、利食い売りなどが出て上げ一服となった。
NY原油は25%急落。 下げ幅は一時30%を超え1991年の湾岸戦争以降で最大を記録した。ロシアなど非加盟産油国を加えた「OPECプラス」の協調減産体制が崩壊、サウジアラビアとロシアによる石油価格戦争の勃発で原油安ショックが広がった。
一緒に勉強しませんか?
トレード勉強会はこちら
GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
チャンネル登録もお願いいたします。
→ GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
資産運用のためのテクニカル分析
GUIDEPOST TO VICTORY 独自トレード指標とは?
LINE@で個別相談も受付中